【当サイトにはプロモーション広告が含まれます。】
当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
複数の現役獣医師が監修&執筆しています。
・愛犬が心臓病を抱えている方
・愛犬にロイヤルカナンの「心臓サポート」
を食べさせている方
・「心臓サポート」の効果やお得な購入場所を
知りたい方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
犬に最も多い病気の一つである心臓病。
心臓病の治療で非常に重要なのが食事療法です。
心臓サポートは犬の心臓病の療法食ですが
他のフードと何が違うのか、どこで買えば良いのか
中々分からないですよね・・・
そこで、この記事では現役獣医師の私が、
犬の「心臓サポート」の効果や注意点、
おすすめの購入場所などについて
徹底解説していきます!
結論、「心臓サポート」を最もお得に購入するなら
「楽天市場」が1番おすすめです!
公式サイトや病院で買うより
圧倒的に安いんです!
心臓サポートを最安値で買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
「心臓サポート」とは
心臓病の療法食
心臓サポートはステージが進行した心臓病の犬の
ために、特別に調整された療法食です。
心臓病は薬による治療が基本なのですが、
食事から心臓の負担を和らげることも大切で
心臓サポートは心臓病の犬にとって
最も安心して食べられるフードになっています。
私の病院でも人気のフードなので、常に5箱以上ストックしています。
ミネラル成分が調整されている
・心臓病による高血圧に配慮して
塩分量 (ナトリウム量)を制限
・心筋の健康に配慮して、
タウリン・L-カルニチン配合
・心血管系の健康に配慮して
オメガ3系不飽和脂肪酸のEPA+DHA配合
わかりやすく言えば、
「心臓に良い成分がたっぷり入った薄味フード」
です。
心臓サポートを食べたら、心臓病が治るわけでは
ありませんが、
心臓サポートは縁の下の力持ちのように
愛犬の心臓の健康を支えてくれます。
療法食なので初回は獣医師の処方が必要
「そんなに効果的ならAmazonや楽天市場で
買ってみよう!」
と思う方も多いと思いますが、
自己判断でいきなり療法食を買うのはNGです。
療法食は専門的な知識を持って
使用しないと症状が悪化することがあるからです。
獣医師に心臓サポートを勧められて、
ネットで購入するのはOKですが、
初めて使う場合は必ず獣医師に相談してください。
ちなみに、心臓サポートを最もお得に購入するなら
「楽天市場」が1番おすすめです!
心臓サポート最もお得にを買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
「心臓サポート」の基本情報
項目 | 詳細 |
商品名 | 心臓サポート |
販売・製造元 | ロイヤルカナン |
原産国 | フランス |
内容量 | 1kg or 3kg or 8kg |
公式サイト価格 | 1kg:3,212円 3kg:8,617円 8kg:19,785円 (2024年12月時点) |
1kg当たりの価格 | 2,473〜3,212円 |
カロリー/100g | 414kcal |
種類 | 療法食 |
タイプ | ドライフード |
主原材料 | 米、肉類 (鶏・七面鳥)、コーンフラワー、動物性油脂、コーングルテン、卵パウダーなど |
対象 | 全犬種 *妊娠授乳期と 成長期を除く |
特徴 | 塩分量を制限 タウリン、L-カルニチン、不飽和脂肪酸配合 |
獣医師推奨度 | ★★★★★ 5.0/5.0 |
心臓サポートの成分
タンパク質 | 6.3g | カリウム | 0.19g | EPA + DHA | 92mg |
脂肪 | 4.8g | リン | 0.14g | L-カルニチン | 20.0mg |
食物繊維 | 1.3g | マグネシウム | 0.04g | タウリン | 0.08g |
灰分 | 1.2g | 鉄 | 3.2mg | アルギニン | 0.37g |
水分 | 2.3g | 銅 | 0.36mg | ビタミンE | 12.1mg |
炭水化物 | 9.1g | 亜鉛 | 4.1mg | ビタミンC | 7.2mg |
カルシウム | 0.2g | ナトリウム | 0.04g | ビタミンB群 | 2.41mg |
単位/100kcal
代謝エネルギー:414kcal/100g
ナトリウム (塩分) が0.04gと通常の20%程度に
制限されていることが分かります。
さらに、心筋に配慮して
EPA・DHAの不飽和脂肪酸やタウリンなどが
高濃度で配合されています。
まさに心臓をサポートする食事として理想の栄養バランスです!
心臓サポートの原材料
米、肉類 (鶏、七面鳥)、コーンフラワー、動物性油脂、コーングルテン、卵パウダー、
加水分解タンパク (鶏、七面鳥)、ビートパルプ、魚油 (EPA+DHA源)、植物性繊維、
大豆油、酵母、緑茶抽出物 (ポリフェノール源)フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス、
アミノ酸類、ビタミン類、酸化防止剤など
上記の成分がバランス良く配合されています。
「心臓サポート」のメリット・デメリット
メリット①心臓病による高血圧を抑える
心臓サポートの1番のメリットは、
心臓病による高血圧を抑える点です。
心臓病になると、
心臓や血管に大きな負担がかかり
徐々に高血圧となっていきます。
動物も同じで、塩分は高血圧を悪化させるので
塩分を制限することが大切です。
メリット②薄味でも食いつきが良い
私は病院で販売している全てのペットフードを
実際に食べて、味や食感を確かめています。
*絶対に真似しないでください。
これは味や食感、硬さなどを実際に感じることで、
食いつきの傾向などが分かるからです。
数あるフードの中でも、
心臓サポートはトップレベルに薄味でした。
塩分量を制限しているので
当然ですよね。
薄味だから食いつきは悪いと思いきや、
意外にも心臓サポートの食いつきはかなり良いです。
流石は、ロイヤルカナン。
犬の食いつきを研究し尽くしているので
何らかの企業秘密があるのでしょう・・・
メリット③サプリメントが不要となる
心臓病の愛犬にア◯チノールのような
高額なサプリメントを食べさせている方は
非常に多いです。
もちろん、サプリメント自体は悪くないのですが
心臓サポートを食べていると
このような高額なサプリメントは不要となります。
心臓サポート自体に、
タウリンやL-カルニチン、
不飽和脂肪酸などの栄養素が
含まれているからです!
心臓サポートは安いフードではありませんが、
サプリメントが不要になると考えると
案外お財布には優しいかもしれません (笑)
デメリット①価格がかなり高い
療法食である心臓サポートは、
3,212円/1kg (2024年12月現在)と
一般的なドッグフードに比べて
価格がかなり高く設定されています。
これは、塩分を特別に調整したり
EPAやDHAなどの健康に良い脂肪酸を含む上に、
特殊な製法で作られているからです。
デメリット②長期間使用すると飽きやすい
心臓サポートに限った話ではありませんが、
特に心臓サポートは長期間使用していると
味に飽きやすい傾向にあります。
これは薄味だから避けようのない問題です・・・
今までバクバク食べてくれていたのに、
突然食べなくなるというご相談をよく受けます。
そんな時はウェットタイプに切り替えたり、他の療法食を検討するので遠慮なく言ってくださいね!
心臓サポート最もお得にを買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
「心臓サポート」の実際の口コミ・評判
私の動物病院に通う飼い主様で、
実際に心臓サポートを利用する8人の方に
実際の口コミ・評判を調査しました!
良い口コミ
「療法食なのに食いつきが抜群!」
うちの子は僧帽弁閉鎖不全症と診断されて以来、心臓サポートを与えています。食いつきがとても良く、元気も戻ったようです。獣医さんに「状態が安定しています」と言われた時は本当に安心しました。値段は少し高いけれど、それだけの価値があると思います。
トイプードルの飼い主様 (40代女性)
「サプリメントが不要になった!」
心臓病の治療と並行してこのフードを与えています。お薬だけでは補えない栄養素も入っているということでサプリメントが不要になって、家計的にも助かっています。体調が安定しているのは、このフードのおかげですね!
ポメラニアンの飼い主様 (60代女性)
「塩分が低いので安心感がある!」
このフードを始めてから咳の回数が減った気がします。心臓に負担をかけないよう塩分量が調整されていると聞き、安心して与えています。何より、飼い主にもできることがあるというのが心強いです。
シー・ズーの飼い主様 (50代男性)
悪い口コミ
「価格が高めで長期使用になるとしんどい・・・」
効果には非常に満足していますが、他の療法食と比べても価格が高い印象です。
高齢の柴犬で、心臓病対策に勧められて購入しましたが、価格が高すぎて継続するのが難しいです。もっと手頃な価格帯の選択肢があれば良いのにと思います。
柴犬の飼い主様 (70代男性)
「食物アレルギーに対応していれば・・・」
獣医師の方に勧められて食べさせましたが、うちの子には食物アレルギーが反応してしまうのか、たまに下痢をしてしまいます。
同じ成分で食物アレルギー対応のものを
販売して欲しいです。
ヨーキーの飼い主様 (40代女性)
「心臓サポート」の与え方と注意点
心臓サポートの与え方
今までのフードと同様に、朝と夜の2回に分けて
以下の量を目安に食べさせてあげてください。
現在の 体重 (kg) | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 30 | 40 |
痩せ気味 | 51g (0.6) | 85g (1.1) | 116g (1.5) | 144g (1.8) | 170g (2.1) | 195g (2.5) | 218g (2.8) | 241g(3.0) | 264g (3.3) | 285g (3.6) | 387g (4.9) | 480g (6.0) |
標準 | 45g (0.6) | 75g (1.0) | 102g (1.3) | 126g (1.6) | 149g (1.9) | 171g (2.1) | 192g (2.4) | 212g(2.6) | 232g (2.9) | 251g (3.1) | 340g (4.3) | 422g (5.3) |
太り気味 | 39g (0.5) | 65g (0.9) | 88g (1.1) | 109g (1.4) | 129g (1.6) | 148g (1.9) | 166g (2.1) | 183g(2.3) | 200g (2.5) | 217g (2.8) | 294g (3.6) | 365g (4.6) |
表内のカッコ内はカップ数を表します。
*1カップ=200cc
注意点①妊娠/授乳期と成長期の犬に食べさせない
心臓サポートは妊娠/授乳期と成長期の犬に
食べさせることはできません。
これは、心臓サポートの塩分量が
他のフードの20%程度まで制限されているから。
妊娠/授乳期と成長期の犬にとって
塩分は欠かせない栄養素なので、
心臓サポートを食べることはできません。
注意点②他のフードやおやつと併用しない
基本的に、心臓サポートと
他のフードやおやつと併用してはいけません。
せっかく、心臓サポートで塩分量を制限しているのに、他のフードやおやつから塩分を摂取してしまったら意味がないですよね。
注意点③定期的に獣医師の診察を受ける
心臓病の治療で最も大切なことは
定期的に獣医師の診察を受けて、
進行度合いをこまめにチェックすること。
心臓病はステージごとに治療法が大きく異なるので
定期的な診察でステージを確認しましょう。
心臓サポートのおかげで調子が良いからといって
獣医師の診察を受けないのは非常に危険です。
心臓サポートはあくまでも
心臓の健康を支えるもの。
心臓サポートで心臓病は治らないので
心臓サポート最もお得にを買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
「心臓サポート」を最もお得に買う方法
方法①楽天公式ショップを利用する
結論、心臓サポートを最もお得に買うなら
「楽天市場」が1番おすすめです!
心臓サポート最もお得にを買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
2024年10月1日より、
ロイヤルカナンの販売システムが改悪化され、
ホームセンターやペットショップ等での
全てのロイヤルカナン療法食の店舗販売が
終了しました。
今後、ロイヤルカナンを購入できる場所は、
①ロイヤルカナン認定オンラインストア
②動物病院
③ロイヤルカナン公式HP
の3つだけになります。
①のロイヤルカナン認定オンラインストアには、
・楽天24 どうぶつ医療館
・サンドラッグe-shop(楽天市場店)
・ペットみらい 楽天市場店
・サンドラッグ Online Store
・ベッツプランサービス
・ビックカメラ.com
・ヨドバシ.com
などがあります。
中でも、品揃え・在庫が豊富で、価格も安いのが
「楽天市場」です。
楽天ポイントも貯まるので
必ず楽天で購入しましょう!
方法②ロイヤルカナンの公式サービスを利用する
ロイヤルカナンの公式通販やベッツホームデリバリー
などの公式サービスを利用する方法もあります。
ベッツホームデリバリーの利用には
かかりつけ動物病院のIDが必要です。
詳しくは獣医師にご相談ください。
これらの通販サイトはロイヤルカナンの公式サービスであるため、全て正規品・正規の値段です。
ただ、楽天よりも発送スピードが遅いので
やはりおすすめは「楽天市場」です。
・楽天をよく利用している方
・とにかく安く&早く購入したい方
→楽天市場
・ロイヤルカナン公式サービスを利用したい方
→公式通販やベッツホームデリバリー
この買い方が1番お得です!
動物病院は手数料を追加していることがある
注意していただきたいのが、
動物病院で購入する場合です。
一部の動物病院は、ロイヤルカナンの希望小売価格に
病院側の手数料を乗せて販売していることがあり
公式通販で買う方が安いことがよくあります。
動物病院の値段=最安値
ではないので、購入する前に
公式サイトや楽天市場の値段を
必ず確認しましょう。
「心臓サポート」に関するよくある質問
Q1. 心臓サポートで心臓病が治るの?
ユリナリーS/Oは膀胱炎や尿石症などの
療法食なので、一定の治療効果はあります。
実際に多くの猫がユリナリーS/Oを食べて、
症状が改善しています。
しかし、療法食と薬による治療を併用することが大切で、ユリナリーS/Oを食べるだけでは不十分です。
療法食と薬による治療を
組み合わせることが大切!
Q2. 他のフードと混ぜてあげても大丈夫?
心臓サポートを他のフードと混ぜてあげては
いけません。
療法食は、特定の病気や症状に対応するために、ナトリウム、タンパク質、脂肪、繊維などが厳密に調整されています。他のフードを混ぜると、そのバランスが崩れる可能性があるからです。
例: 心臓病用の療法食では、ナトリウムが制限されていますが、通常のフードを混ぜるとナトリウム摂取量が増え、心臓に負担をかける可能性があります。
Q3. 健康な同居犬に心臓サポートをあげても大丈夫?
ユリナリーS/Oを健康な猫にあげないでください。
ユリナリーS/Oは膀胱炎や尿石症などの下部尿路疾患を持つ猫のために設計された療法食です。そのため、健康な猫に与えるのは推奨されていません。
健康なペットには、栄養バランスが取れた総合栄養食を与えることが重要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ロイヤルカナンの心臓サポートは、
オメガ3不飽和脂肪酸を配合し、塩分を制限した
心臓病を患う犬に処方する療法食です。
心臓の健康をサポートするのに
最適なフードです!
心臓サポートはいくつか種類がありますが、
全て獣医師から非常に評価が高いフードなので、
安心して継続してください!
心臓サポートを最もお得に購入するなら
「楽天市場」が1番おすすめです!
心臓サポートを最安値で買うなら楽天市場!
\お得に買えて、楽天ポイントもザクザク貯まる!/
ドッグフードに関する記事はこちら!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、
真剣に回答させていただきます。
【最新の記事はこちら!】
コメント