【ヒューマングレードのドッグフードとは?】獣医師のおすすめ5選!

ヒューマングレードのドッグフードを獣医師が解説!

【当サイトにはプロモーション広告が含まれます。】

当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。

こんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・高品質なドッグフードを探している方
・ヒューマングレードのドッグフードに

 興味がある方
・獣医師オススメのドッグフードを知りたい方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

ペットにいつまでも健康に長生きしてほしい

ペットと暮らす皆様が願うことは
ペットの健康」ですよね。

そんなペットの健康を大きく左右するのが
ドッグフードの品質です。

愛犬家の皆様は健康に配慮したドッグフードを
与えていますか?

愛犬が長生きするためには、
ヒューマングレードの良質な
ドッグフードを食べることが
とても大切です。

そこで、この記事では現役獣医師で
実際にヒューマングレードのドッグフードである
ネルソンズを3年以上愛用する私が、

ヒューマングレードのメリットデメリット
実際の使用感おすすめのフード

などについて徹底解説します!

結論、ヒューマングレードのドッグフードは、

①人間が食べられる品質の原材料を使用
食いつきが良い
③栄養バランスに優れる

このような特徴を持っています。

私はヒューマングレードの
ネルソンズを愛用中です!

ただ、ヒューマングレードのドッグフードは
品質が優れる分、価格がやや高めなので
全員におすすめできるフードではありません。

ヒューマングレードがまさにピッタリな方

・愛犬に高品質なフードを食べさせたい方
・愛犬に少しでも長生きしてほしい方
・愛犬の健康の為に月1万円ほど投資できる方

このような方は是非ヒューマングレードのフード
試してみてください!

小型犬はモグワン
中〜大型犬はネルソンズ
最も使いやすくておすすめ!

タップできる目次

そもそも「ヒューマングレード」とは?

そもそも「ヒューマングレード」とは?

「ヒューマングレード」とは、
人間も食べられるほど高品質の原材料のみを
使用したフード
のことです。

「ヒューマングレードってよく聞くけど、
 どんな特徴があるの?」

そんな飼い主様のために、
ヒューマングレードのフードが選ばれる理由
分かりやすくご紹介します!

食いつきが抜群に良い

ヒューマングレードのフードは、
高品質な肉や魚、野菜、果物を使用しているため、
香りや風味が豊かで食欲をそそります。

特に食が細い犬でも、
食いつきが大幅に改善するケースがほとんどです。

よくフードを残してしまう犬や
フードの味に飽きやすい犬に最適!

安心感がある

2019年にささみのおやつを食べた68匹の犬が
下痢や血便などの症状を示し、
重症例では死亡した食中毒事故が発生しました。

原因は原材料の不適切な管理に
よるサルモネラ細菌汚染です。

ヒューマングレードのフードは、
厳格な品質管理のもと、人間用の食材と同じ基準
で作られています。

また、人工添加物・保存料不使用のものが多く、
余計な化学物質を摂取するリスクを抑えられる
もポイントです。

筋肉の維持に最適

犬もシニア期に入ると、どんどんと筋肉量が
落ちていきます。

筋肉を維持するためには、
良質なタンパク質日々の運動
欠かせません。

ヒューマングレードのフードは、
良質な動物性たんぱく質を主成分とし、
消化・吸収しやすい形で配合されています。

ヒューマングレードのフードは
シニア期の犬に特におすすめ!

ヒューマングレードのドッグフードのメリット・デメリット

ヒューマングレードのドッグフードの
メリット・デメリット

ヒューマングレードのドッグフードには、
愛犬の健康に嬉しいメリットがたくさんあります!

でも、一方で気をつけたいポイントもあるので、
メリット・デメリットを分かりやすく解説します。

メリット①人間の食事と同じ品質の原材料が使用されている

ヒューマングレードのフードの代表格である、

モグワン
ネルソンズ
カナガン
ペロリコ

ミシュワン

これらのフードは
ヒューマングレード(人が食べられる品質)
原材料を使っているため安心して与えられます!

モグワンの製造過
例:モグワンの製造過程
人間の食べ物並みに厳重に管理されている

愛犬には安全で質の良いものを食べさせたい!」という飼い主様には
嬉しいポイントです。

メリット②人工添加物不使用のものが多い

ヒューマングレードのドッグフードは、
着色料や合成保存料などの人工添加物を使わずに
作られている
ことがほとんど!

だから、愛犬の体に余計な負担をかけず、
安心して続けられます。

特に着色料で見た目を良くしても
犬の食欲には関係ないため、
着色料は100%不必要な成分です。

メリット③栄養バランスが良い

ヒューマングレードのドッグフードは、
高品質な肉や魚、野菜、果物などが主原料のため、栄養バランスに優れています

「健康は食事から」

という有名な言葉がありますが、
これは動物も同じです。

ペットにいつまでも健康で長生きしてほしい方は、
ヒューマングレードのフードを
試してみてください!

デメリット①価格がやや高め

ヒューマングレードのフードは、
質の良いお肉や魚をたっぷり使用しているため、
一般的なドッグフードよりも少し価格が高くなりがち。

おおよそ1.5〜2倍ほどの価格です。
1日あたりの価格は100〜200円ほど。

ただし、良質な食材を使うことで健康維持に役立ち、長い目で見れば通院代を減らせる可能性も
十分に考えられます。

コスパを考えても、愛犬の健康を優先するなら
十分に投資する価値があるフードだと思います。

デメリット②購入場所が限られる

ヒューマングレードのドッグフードは
まだそこまで浸透しているわけではないため、
スーパーやペットショップではほとんど購入できません。

購入場所はオンラインに限られてしまいます。

実際に商品と手にとって選びたい方には
やや不便と言えるでしょう。

ただ、この記事で紹介したフードを選べば後悔することはまずありません!

ヒューマングレードのドッグフードに対する獣医師の評価

ヒューマングレードのドッグフードに対する獣医師の評価

ヒューマングレードのドッグフードは
第三者の獣医師から厳格な審査を受けて
評価が公表されています。

例えば、
私がおすすめしているヒューマングレードフードの

モグワン
ネルソンズ
カナガン
ペロリコ

ミシュワン

これらのフードは、Vet’s Eyeというサイトを通じて
100人以上の獣医師にアンケートを実施しています。

ネルソンズの獣医師評価証
ネルソンズの獣医師評価証

獣医師のアンケート結果の一部を紹介すると、

・97%の獣医師が「栄養バランスが良い
 と回答 (モグワン)

・95%の獣医師が「嗜好性が高い」と回答
 (ネルソンズ)

・98%の獣医師が「原材料の品質が良い」と回答 (カナガン)

・97%の獣医師が「飼い主にお勧めする」と回答 (ペロリコ)

・97.4%の獣医師が「良い製品」と回答
  (ミシュワン)

このようにほぼ全ての項目で
90%以上の獣医師がヒューマングレードのフードに
肯定的な評価
をしています。

ヒューマングレードが獣医師からも認められていることが分かりますね!

ヒューマングレードのドッグフードの実際の口コミ・評判

ヒューマングレードのドッグフードの
実際の口コミ・評判

私の動物病院に通う飼い主様で、
ヒューマングレードフード利用歴のある13人の方
実際の口コミ・評判を調査しました!

是非フード選びの参考にしてください。

良い口コミ

 「高品質な原材料が使用されていて安心!」

これまで何を食べさせればいいのか迷っていましたが、ヒューマングレードのドッグフードは、原材料がしっかりしていて安心です!
人工添加物や副産物が入っていないので、愛犬に安全なものを食べさせられるという信頼感が違います。
これを選んでからは、食事に関する不安が減りました。

コーギーの飼い主様 (40代女性)
モグワンをご利用

「食いつきが抜群!」

うちの子は偏食気味で、今まで色々なフードを試してきましたが、ヒューマングレードのフードに変えたら驚くほどの食いつき!
開封した瞬間からクンクンし始めて、待ちきれない様子でお皿の前に座っています(笑)。
美味しそうに食べてくれるのが、見ていて嬉しいですね。

トイプードルの飼い主様 (60代女性)
モグワンをご利用

うんちの状態が安定してきた!

うちの子はお腹が弱く、今までよく軟便や下痢をしていました。
でも、ヒューマングレードのフードに変えてから、消化がスムーズになったのか、便の状態が安定!
しっかりとした良いうんちをするようになり、お腹の調子も快調です。
お腹が弱いワンちゃんには、ぜひ試してみてほしいです。

ラブラドールの飼い主様 (30代男性)
ネルソンズをご利用

悪い口コミ

 「価格がやや高め・・・」


やっぱり、普通のドッグフードに比べるとヒューマングレードのフードはちょっと高いと感じます。
でも、高品質な食材を使っているから仕方ないのかな…とも思います。
定期購入で買うと少しお得になるので、続けられる範囲で工夫しながらあげています。

ポメラニアンの飼い主様 (60代女性)
カナガンをご利用

フードの匂いが少し強め?

袋を開けた瞬間に、思ったより肉っぽい匂いが強い?と感じました。
ただ、愛犬にとってはこの香りが食欲をそそるみたいで、めちゃくちゃ食いつきがいい!
自分は我慢できるので、問題なく続けられそうです。

パグの飼い主様 (50代女性)
ペロリコをご利用

獣医師愛用のヒューマングレードのドッグフード5選

【結論これ!】獣医師が愛用する
ヒューマングレードのドッグフード

ヒューマングレードのドッグフードは
たくさんありますが、
正直この5つ以外は買わなくて大丈夫です!

この中から選ぶと
まず失敗しません。

モグワン :小型犬に最適
ネルソンズ :中〜大型犬に最適
カナガン
 (チキンとサーモン味が選べる)
ペロリコ
 (アレルギーが心配な方に最適)
ミシュワン
  (高いがオールラウンダー型)

中でも、ヒューマングレードを初めて試す方は、
小型犬:モグワン、中〜大型犬:ネルソンズ
を選んでおけば間違いありません!

スクロールできます
モグワン
モグワン
ネルソンズ
ネルソンズ
カナガン
カナガン
ペロリコ
ペロリコドッグフード アレカット
ミシュワン
ミシュワン
ロイヤルカナン
ロイヤルカナン通常フード
ヒルズ
ヒルズの通常フード
販売・製造元株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
株式会社
ミシュワン
ロイヤルカナン日本ヒルズ・コルゲート
製造国イギリスイギリスイギリスイギリス日本フランス
韓国
アメリカ
オランダ
チェコ
内容量1.8kg5kg2kg2kg1kg800g〜15kg
製品によって様々
180g〜12kg
製品によって様々

価格通常価格:4,960円
定期便:3,968円
通常価格:8,360円
定期便:6,688円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:3,980円
定期便:3,183円
1kgあたり1,200〜2,000円ほど
製品によって様々
1kgあたり700〜1,500円ほど
製品によって様々
1kgあたりの価格2,755円1,672円2,290円2,290円3,980円1,200〜2,000円700〜1,500円
1日あたりの価格150〜250円100〜120円100〜150円100〜150円250〜400円100〜150円80〜130円
カロリー/100g361.5kcal380〜400kcal370kcal353.5kcal352kcal380〜400kcal380〜400kcal
種類総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食
対象犬種全犬種中〜大型犬全犬種全犬種全犬種
(特に小〜中型犬)
全犬種
製品によって様々
全犬種
製品によって様々
対象年齢全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢

製品によって様々
全年齢

製品によって様々
主な原材料チキン、サーモン、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆チキン、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆チキン、
生サーモン、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ
肉類47%(HDP放し飼いターキー生肉33%、HDP乾燥ターキー12%、ターキーグレイビー2%)、サツマイモ、ビール酵母、アマニ、タピオカ肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬかコーン、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂、米などトリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、小麦、エンドウマメ、コーングルテンなど
人工添加物不使用不使用不使用不使用不使用一部使用一部使用
ポイント・高タンパク (動物性原材料50%以上)
・グレインフリー (穀物不使用)
・中〜大型犬に特化した粒の大きさ
・圧倒的コスパの良さ
・チキンとサーモンから味を選べる
・グレインフリー (穀物不使用)
・七面鳥の低アレルゲン性
・抜群の食いつき

グレインフリー (穀物不使用)
・サプリの成分が含まれる
・高タンパク&低カロリー
・犬種やライフステージ毎の豊富なラインナップ
・コスパの良さ
・犬種やライフステージ毎の豊富なラインナップ
・コスパの良さ
栄養バランスの良さ★★★★★
4.7/5.0
★★★★★
4.7/5.0
★★★★★
4.6/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
食いつきの良さ★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
★★★★☆
4.3/5.0
コスパの良さ★★★☆☆
3.5/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
★★★☆☆
3.0/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
5.0/5.0
低アレルゲン★★★★★
5.0/5.0
獣医師の
総合評価
★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
4.7/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
★★★★☆
4.3/5.0
公式HPモグワン公式HPネルソンズ公式HPカナガン公式HPペロリコ公式HPミシュワン
公式HP
ロイヤルカナン公式HPヒルズ公式HP
各会社の公式HPを参考に筆者が独自に作成
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す

①モグワン

モグワン ドッグフード

小型犬の飼い主様で、
初めてヒューマングレードのフードを試す方
モグワンが最もおすすめです。

理由は最もクセがなくて使いやすいからです。

モグワンの基本情報は以下の通りです。

項目詳細
商品名モグワン
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量1.8kg
価格通常価格:4,960円
定期コース:3,968円〜4,464円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
1kgあたりの価格通常価格:2,755円
定期コース:2,204円〜2,480円
1日あたりの価格150〜200円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g361.5kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・食いつきの良さを
限界まで追求
・人間も食べられる品質の原材料のみを使用
・小型犬でも食べやすい9mmのやや小粒
獣医師推奨度★★★★★
4.9/5.0
モグワン公式HPより引用

人間も食べられる品質のチキンや野菜、果物を
使用しており、抜群の食いつきを実現しています。

私自身も愛犬に食べさせていた経験がありますが、食いつきの良さは全フードの中でもダントツでした!

モグワンの特に嬉しいポイントが以下の3つ!

①食いつきが良いので、フードをよく
残す子でも毎日完食してくれる

②動物性タンパク質50%以上使用で、
シニア犬でも筋肉量をしっかりと維持

③グレイン(穀物)フリーで消化に負担をかけないので、お腹が弱い子でも安心

ただ、価格は約2,700円/kgとやや高めに
設定されているので、全ての飼い主様に
おすすめできるフードではありません。

モグワンがピッタリな方

・愛犬がフードを中々完食してくれない方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・愛犬がフードの味によく飽きてしまう方
・ペットフードにある程度お金をかけられる方
 (愛犬の健康のために投資できる方)

モグワンが向いていない

・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

②ネルソンズ

ネルソンズ ドッグフード

中〜大型犬の飼い主様はネルソンズ一択!

理由は圧倒的なコスパの良さ
高品質な原材料だけを使用しているのに、
市販のフードとほとんど価格が同じなんです。

項目詳細
商品名ネルソンズ
販売・製造元レティシアン
原産国イギリス
内容量5kg
税込価格9,196円 (通常)
7,356円 (定期便)
(2025年2月時点)
1kg当たりの価格1,839円 (通常)
1,473円 (定期便)
カロリー/100g365.7kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
主原材料チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ
対象年齢全年齢
特徴・グレインフリー
・人間が食べられる品質の原材料を使用
・添加物不使用
獣医師推奨度★★★★★
5.0/5.0
ネルソンズ公式HPより引用

ネルソンズは私がプライベートで3年以上愛用しているフードで、とにかくコスパが良いので
お財布に優しいです。

ロイヤルカナンなどの市販のフードと1kgあたりの価格がほぼ同じ!

ネルソンズがピッタリな方

・中〜大型犬を飼われている方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・とにかくコスパにこだわりたい方

ネルソンズが向いていない

・小型犬を飼われている方
・大容量のフードが好きじゃない方

個人的に、中〜大型犬のフードは
ネルソンズ以外考えられないと思うほど信頼している
フードです!

③カナガン

項目詳細
商品名カナガン
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量 2kg
価格通常価格:4,580円
定期コース:3,664円〜4,112円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
最大20%OFF
1kgあたりの価格通常価格:2,290円
定期コース:1,832円〜2,056円
1日あたりの価格100〜150円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g370kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・チキンとサーモンを
原材料の50 %以上に使用


・人間も食べられる品質の原材料のみを使用

・人工添加物不使用
獣医師推奨度★★★★★
4.8/5.0
カナガン公式HPより引用

カナガンの1番の特徴は、

原材料の50%以上新鮮なチキンもしくは
サーモンで構成されていること。
*通常20〜30%程度。

それ故に、類を見ないほどの
食いつきの良さを実現しています。

カナガンのそれ以外の特徴としては、

①人間が食べられる品質の
 原材料のみを使用


②かさ増し用に穀物を使用していない
  (消化に優しいグレインフリー)

③子犬や小型犬に配慮した

 直径約9mmの絶妙な小型粒

私の友人の獣医師も、プライベートで
カナガンを定期購入しています。

フードマニアの方はカナガンを好む印象です!

カナガンがピッタリな方

・愛犬の食べムラに悩んでいる方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・チキンとサーモンで味を切り替えたい方

・愛犬がフードの味に飽きやすい方

カナガンが向いていない

・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

④ペロリコ

ペロリコ アレカット
項目詳細
商品名ペロリコ アレカット
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量 2kg
価格通常価格:4,580円
定期コース:3,664円〜4,112円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
最大20%OFF
1kgあたりの価格通常価格:2,290円
定期コース:1,832円〜2,056円
1日あたりの価格100〜150円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g353.5kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料肉類47%(HDP放し飼いターキー生肉33%、HDP乾燥ターキー12%、ターキーグレイビー2%)、サツマイモ、ビール酵母、アマニ、タピオカ、油脂類(ターキーオイル、ココナッツオイル)、リンゴ繊維、緑イ貝、リンゴ、クランベリー、カボチャ、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・動物性タンパク質に
低アレルゲンの
七面鳥だけを使用


・人間も食べられる品質の原材料のみを使用

・グレインフリー
(穀物不使用)
獣医師推奨度★★★★★
4.9/5.0
ペロリコ公式HPより引用

ペロリコはミシュワンモグワンなどと並んで、
国内でも有名なプレミアムドッグフードですが、

ペロリコには、

低アレルゲン性

という唯一無二で最強すぎる強みがあります。

①低アレルゲン性の七面鳥だけを
 動物性タンパク質に使用

②かさ増し用の穀物を使用していない
  (消化に優しい完全グレインフリー)

③8種の主要アレルゲンを完全カット

(牛・豚・鶏・卵・牛乳・小麦・大豆・トウモロコシ)

プレミアムフード (人間の食事と同程度の品質)で、低アレルゲンなのはペロリコだけ!

私の先輩の獣医師も、
早めのアレルギー対策として
ペロリコを定期購入している方がいました。

ペロリコがピッタリな方

・将来、アレルギーを発症しないか心配な方
・食いつき抜群の低アレルギー食が良い方
・フードにある程度お金をかけられる方
 (=愛犬の健康のために投資できる方)

ペロリコが向いていない

・食物アレルギーが全く心配でない方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

⑤ミシュワン

ミシュワン
項目詳細
商品名ミシュワン
販売・製造元株式会社ミシュワン
製造国日本
内容量1kg
価格通常価格:3,980円
定期便:3,183円
1日あたりの価格250〜400円
カロリー/100g352kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、マグロ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーゲンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・人間が食べられる品質の原材料を使用
・添加物不使用
獣医師推奨度★★★★★
4.7/5.0
ミシュワン公式HPより引用

ミシュワンはプレミアムドッグフードの代表例で、
人間が食べられる品質の原材料のみを使用した

品質に徹底的にこだわったフードです。

奇跡の貝”と呼ばれる緑イ貝を
 100gあたり52mg配合
・1兆2000億個の乳酸菌が

 腸内環境を改善
・ 国産カツオ出汁の香りで食いつき抜群

ミシュワンを主食にしていると
サプリメントは不要になります!

一方で、価格は3,980円/kgとかなり高めに
設定されているので、全ての飼い主様に
おすすめできるフードではありません。

ミシュワンが向いている人

・愛犬のフードに徹底的にこだわりたい人
・愛犬にサプリを飲ませている方
・愛犬に20歳まで長生きしてほしい人

 (愛犬の健康のために投資できる方)

ミシュワンが向いていない人

・できるだけ安いフードを探している人
・フードよりも別の要素にお金をかけたい人

ヒューマングレードのドッグフードの選び方

ヒューマングレードのドッグフードの
正しい選び方

第一原料に良質な肉や魚が使われている

ヒューマングレードだからといって、
すべての原材料が栄養バランスの取れたものとは
限りません。

中には、肉よりもジャガイモや豆類が
主成分になっている悪質なフードもあります。

<良い例>
・原材料の一番最初に「チキン」「ラム」「サーモン」などの動物性たんぱく質が記載されている

・「ミール」ではなく「生肉」や
「乾燥肉」がメイン

<悪い例>
・肉類、家禽類
ミートミール(肉粉)
ミートエキス
畜肉および牛肉副産物

他には、以下の点が揃っていれば完璧です。

・オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸が含まれて
 いる
・添加物フリー
・果物や野菜が適度に含まれている

この記事で紹介したフードは全て
クリアしています!

低温調理 or エアドライ製法を採用している

どんなに高品質な原材料を使用していても
高温で処理してしまうと栄養分が壊れてしまいます。

特にタンパク質やビタミンは
熱に弱いため、なるべく低温加工されて
いるものを選ぶべきです。

低温調理」や「エアドライ製法」を採用しているものは、栄養価をできるだけ保持しながら加工されているため、栄養バランスの面でも優れています!

トレーサビリティが確保されている

トレーサビリティ:原材料の生産地や製造過程を追跡できる仕組みのこと。

簡単に言うと、「このドッグフードに使われている食材が、どこでどのように生産されたのかを明確にすること」 です。

ドッグフードにも異物混入や不良品などの
トラブルが起きるのですが、
その時に「トレーサビリティ」がしっかりしていないと、追跡調査できないですよね、

このフードのチキンは、どこの農場で育てられたものか?

野菜や穀物は、どこの国・地域で生産されたものか?

どの工場で、どのような衛生管理のもと製造されたのか?

こうした情報がしっかり公開されているフードほど、安全性や品質管理が徹底されている証拠です!

ヒューマングレードのドッグフードに関するよくある誤解や不安

ヒューマングレードのドッグフードに関するよくある誤解や不安

Q1. 「グレインフリー」と何が違うの?

「グレイン」とは小麦やトウモロコシなどの
穀物のこと。
「グレインフリー」とは、穀物を一切使用していないフードのことです。
全てのヒューマングレードのドッグフードが
グレインフリーとは限りません。

ヒューマングレード=グレインフリー
と思われがちですが、
実際には、適量の玄米やオートミールなどの消化しやすい穀物を使っているフードもあります。

Q2. ヒューマングレードのドッグフードで病気が治るの?

ヒューマングレードのドッグフードは
あくまでも総合栄養食であり、治療に利用される療法食とは異なります。
そのため、ヒューマングレードのドッグフード自体に治療効果はありません。

ただし、質の良いヒューマングレードのフードに切り替えたことで、毛並みが良くなったり涙やけが治るという事例はよくあります。

持病を抱えている犬に新しいフードを試す場合は、
必ずかかりつけ医にご相談ください!

Q3. 市販の普通のフードじゃダメなの?

市販の普通のフードがダメということでは
ありません。
ロイヤルカナンやヒルズの総合栄養食は
品質が良いものも多いです。

一方で、格安のドッグフードはおすすめしません。安い理由が必ずあります。

どれを選べばよいかわからない!」という方には、やはり
ヒューマングレードの高品質な
フードがおすすめです。

ヒューマングレードのドッグフードが注目されるようになった背景

ヒューマングレード ドッグフード

一昔前のドッグフードの品質は
本当にひどいものでした。

現在は「ペットは家族の一員である」という考えが当たり前ですが、一昔前は

「ペットはあくまでも動物」
「ペットは家畜」

という認識が当たり前で、
犬に食べ残しの食事や腐ったお肉などを
与えていたのです。

一部のドッグフードは、
病死した家畜の肉や腐った肉などの「4Dミート」や
遺伝子組み換え食品大量の調味料などが含まれており、
食べれば食べるほど体調が悪くなるということも
ありました。

今では考えられないですね・・・

これらの食品は栄養がほとんど含まれていない上に、
薬品処理の影響で肝臓病免疫性疾患がんなどのリスクが跳ね上がりました。

このままではいけないと、
一部の獣医師や研究者が立ち上がり

愛犬の健康のために、人間でも食べられる原材料を使った高品質なドッグフードを作ろう

という動きが活発化しました。

これがヒューマングレードのドッグフードプレミアムドッグフード
注目されるようになった背景です。

ヒューマングレードのドッグフードは
世界一のペット大国であるイギリスが発祥です。

その効果の高さから世界中で注目されるようになりました。

まとめ

ヒューマングレードのドッグフードを獣医師が解説!

いかがでしたでしょうか?

ヒューマングレードのドッグフードとは何か
どのようなメリットがあるかなどを解説しました。

ヒューマングレードのドッグフードは、
高品質な原材料・食いつき・栄養バランスを兼ね備えた理想的なフードです。

愛犬に良いものを食べさせたい!

多少お金が掛かっても長生きしてほしい!

このように、
ヒューマングレードのドッグフードは、
愛犬の健康を食事から支えたい!
という方に最適なフードです。

本記事の重要ポイントをまとめます。

・ヒューマングレードとは、
 人間が食べられる品質の原材料のみを
 使用したフードのこと

・食いつきと栄養バランスに優れる

・小型犬にはモグワン
 中〜大型犬はネルソンズ

 最もオススメ

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ドッグフードに関する記事はこちら!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、

 真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】

ヒューマングレードのドッグフードを獣医師が解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次