ゴールデンレトリバーにおすすめの餌と選び方を獣医師が解説!

ゴールデンレトリバーにおすすめの餌と選び方

【当サイトにはプロモーション広告が含まれます。】

当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。

こんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・ゴールデンと暮らしている方
・ゴールデンのフード選びに悩んでいる方
・獣医師オススメのドッグフードを知りたい方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

大型犬の人気犬種ランキングでは
不動の1位を誇るゴールデンレトリバー

その陽気で愛情深い性格と賢さから
非常に飼いやすい犬として有名です。

しかし、ゴールデンの飼い主様がよく悩まれるのが
フード選びです。

大型犬は食費がかなり掛かるので
少しでも安くて高品質なフードが良いですよね。

そこで、この記事では現役獣医師で
ゴールデンとサモエドと暮らす私が、

ゴールデンレトリバーにおすすめのフード
フードの正しい選び方

などについて徹底解説します!

クリックできる読み飛ばしガイド

【結論!】ゴールデンにおすすめのフード
・ゴールデンの正しいフードの選び方

・ゴールデンを長生きさせる方法

いきなり結論を書くと、
ゴールデンなどの大型犬にはネルソンズという
フードが最もおすすめです。

私も愛犬のサモエドとゴールデンにはネルソンズを3年以上食べさせています!

愛犬のサモエドたち
ネルソンズのおかげで8歳を迎えてもとても元気です!

ネルソンズは原材料に徹底的にこだわった
プレミアムフードですが、ロイヤルカナンなどの
市販のフードとほとんど値段が変わらない
コスパが異常なフード
です!

ネルソンズ
ネルソンズ
ロイヤルカナン
ロイヤルカナン
内容量5kg2kg
税込価格9,196円約4,000円
1kgあたりの価格1,839円約2,000円
1日あたりの価格*約150円約250円
おすすめ度★★★★★
5.0/5.0
★★★★

4.0/5.0
1日当たりの価格は5kgの成犬として計算
ネルソンズロイヤルカナンの価格比較

安くて高品質はフードを探している方は
ネルソンズ一択です!

タップできる目次

ゴールデンレトリバーにおすすめのフード5選

ゴールデンレトリバーにおすすめのドッグフード

食欲旺盛で筋肉質なゴールデンレトリバーには
高タンパク質のフードが最適です。

私は愛犬のサモエドとゴールデンにはネルソンズを食べさせています!

ゴールデンレトリバーに最適な
高タンパク質でコスパにも優れるフード
ランキング形式でご紹介します。

1位:ネルソンズ
2位:モグワン
3位:カナガン チキン
4位:ロイヤルカナン ゴールデン用フード
5位:ペロリコ

スクロールできます
ネルソンズ
ネルソンズ
モグワン
モグワン
カナガン
カナガン
ロイヤルカナン
ロイヤルカナン ゴールデンレトリバー用フード
ペロリコ
ペロリコドッグフード アレカット
販売・製造元株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
ロイヤルカナン株式会社
レティシアン
製造国イギリスイギリスイギリスフランス
韓国
イギリス
内容量5kg1.8kg2kg3kg
12kg
2kg
価格通常価格:8,360円
定期便:6,688円
通常価格:4,960円
定期便:3,968円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
3kg:6,337円

12kg:20,330円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
1kgあたりの価格1,672円2,755円2,290円2,112円2,290円
1日あたりの価格100〜120円150〜250円100〜150円100〜150円100〜150円
カロリー/100g365.7kcal361.5kcal370kcal362kcal353.5kcal
種類総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食
対象犬種中〜大型犬全犬種全犬種ゴールデンに最適全犬種
対象年齢全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
全年齢
*子犬は2ヶ月以降
生後15カ月齢以上全年齢
*子犬は2ヶ月以降
主な原材料チキン、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆チキン、サーモン、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆チキン、
生サーモン、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ
肉類(鶏、七面鳥)、コーン、米、小麦、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)肉類47%(HDP放し飼いターキー生肉33%、HDP乾燥ターキー12%、ターキーグレイビー2%)、サツマイモ、ビール酵母、アマニ、タピオカ
人工添加物不使用不使用不使用一部使用不使用
ポイント・中〜大型犬に特化した粒の大きさ
・圧倒的コスパの良さ

・グレインフリー (穀物不使用)
・高タンパク (動物性原材料50%以上)
・グレインフリー (穀物不使用)
・チキンとサーモンから味を選べる
・グレインフリー (穀物不使用)
・ゴールデンに特化した粒の大きさと食感
・心臓の健康維持にタウリン・EPA・DHA配合
・七面鳥の低アレルゲン性
・抜群の食いつき

グレインフリー (穀物不使用)
栄養バランスの良さ★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.7/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★☆
4.3/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
食いつきの良さ★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
4.6/5.0
★★★★☆
4.5/5.0
★★★★★
4.6/5.0
コスパの良さ★★★★★
5.0/5.0
★★★☆☆
3.5/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
★★★☆☆
3.5/5.0
低アレルゲン★★★★★
5.0/5.0
獣医師の
総合評価
★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.6/5.0
★★★★★
4.5/5.0
★★★★★
4.5/5.0
公式HPネルソンズ公式HPモグワン公式HPカナガン公式HPロイヤルカナン公式HPペロリコ公式HP
各会社の公式HPを参考に筆者が独自に作成
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す

第1位:ネルソンズ

ネルソンズ ドッグフード

中〜大型犬の飼い主様はネルソンズ一択!
特にゴールデンに最適です。

理由は圧倒的なコスパの良さ高タンパク質
高品質な原材料だけを使用しているのに、
市販のフードとほとんど価格が同じなんです。

項目詳細
商品名ネルソンズ
販売・製造元レティシアン
原産国イギリス
内容量5kg
税込価格9,196円 (通常)
7,356円 (定期便)
(2025年3月時点)
1kg当たりの価格1,839円 (通常)
1,473円 (定期便)
カロリー/100g365.7kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
主原材料チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ
対象年齢全年齢
特徴・グレインフリー
・人間が食べられる品質の原材料を使用
・添加物不使用
獣医師推奨度★★★★★
5.0/5.0
ネルソンズ公式HPより引用

ネルソンズは私がプライベートで3年以上愛用しているフードで、とにかくコスパが良いので
お財布に優しいです。

ロイヤルカナンなどの市販のフードと1kgあたりの価格がほぼ同じなんです!

ネルソンズがピッタリな方

・中〜大型犬を飼われている方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・とにかくコスパにこだわりたい方

ネルソンズが向いていない

・小型犬を飼われている方
・大容量のフードが好きじゃない方

個人的に、中〜大型犬のフードは
ネルソンズ以外考えられない
と思うほど信頼している
フードです!

第2位:モグワン

モグワン ドッグフード

ゴールデンの飼い主様で、
犬がフードの味によく飽きてしまう方
モグワンが最もおすすめです。

理由は、圧倒的な食いつきの良さを持つからで、
獣医師を対象にしたアンケートでは
94%の獣医師が「嗜好性が高い」と評価しています。

モグワンの基本情報は以下の通りです。

項目詳細
商品名モグワン
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量1.8kg
価格通常価格:4,960円
定期コース:3,968円〜4,464円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
1kgあたりの価格通常価格:2,755円
定期コース:2,204円〜2,480円
1日あたりの価格150〜200円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g361.5kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・食いつきの良さを
限界まで追求
・人間も食べられる品質の原材料のみを使用
・小型犬でも食べやすい9mmのやや小粒
獣医師推奨度★★★★★
4.9/5.0
モグワン公式HPより引用

人間も食べられる品質のチキンや野菜、果物を
使用しており、抜群の食いつきを実現しています。

私自身も愛犬に食べさせていた経験がありますが、食いつきの良さは全フードの中でもダントツでした!

モグワンの特に嬉しいポイントが以下の3つ!

①食いつきが良いので、フードをよく
残す子でも毎日完食してくれる

②動物性タンパク質50%以上使用で、
シニア犬でも筋肉量をしっかりと維持

③グレイン(穀物)フリーで消化に負担をかけないので、お腹が弱い子でも安心

しかし、価格は約2,700円/kgとやや高めに
設定されているので、全ての飼い主様に
おすすめできるフードではありません。

モグワンがピッタリな方

・愛犬がフードを中々完食してくれない方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・ペットフードにある程度お金をかけられる方
 (愛犬の健康のために投資できる方)

モグワンが向いていない

・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

第3位:カナガン チキン

項目詳細
商品名カナガン チキン
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量 2kg
価格通常価格:4,580円
定期コース:3,664円〜4,112円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
最大20%OFF
1kgあたりの価格通常価格:2,290円
定期コース:1,832円〜2,056円
1日あたりの価格100〜150円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g370kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・チキンとサーモンを
原材料の50 %以上に使用


・人間も食べられる品質の原材料のみを使用

・人工添加物不使用
獣医師推奨度★★★★★
4.8/5.0
カナガン公式HPより引用

カナガンの1番の特徴は、

原材料の50%以上新鮮なチキンもしくは
サーモンで構成されていること。
*通常20〜30%程度。

それ故に、類を見ないほどの
食いつきの良さを実現しています。

チキンの味に飽きても、サーモンに変えるなどの
工夫も簡単にできます。

カナガンのそれ以外の特徴としては、

①人間が食べられる品質の
 原材料のみを使用


②かさ増し用に穀物を使用していない
  (消化に優しいグレインフリー)

③子犬や小型犬に配慮した

 直径約9mmの絶妙な小型粒

私の友人の獣医師も、プライベートで
カナガンを定期購入しています。

カナガンがピッタリな方

・愛犬の食べムラに悩んでいる方
・愛犬がシニア期を迎えた方
・チキンとサーモンで味を切り替えたい方

カナガンが向いていない

・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

ゴールデンレトリバーはグルメな子が多く、
フードの味によく飽きてしまうことがあります。

そんな時はチキンとサーモンで味を切り替えられる
カナガンを是非試してみてください!

第4位:ロイヤルカナン ゴールデン用フード

・通販で買うのはめんどくさい!
・市販で買えるフードの方が安心!

このような方は、ロイヤルカナンが発売している
ゴールデンレトリバー専用フードがおすすめ!

ロイヤルカナン ゴールデン用フード
項目詳細
商品名ロイヤルカナン
ゴールデンレトリバー
販売・製造元ロイヤルカナン
製造国フランス・韓国
内容量3kg or 12kg
価格3kg:6,337円
12kg:20,330円
1kgあたりの価格2,112円
1日あたりの価格150〜200円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g362kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料肉類(鶏、七面鳥)、コーン、米、小麦、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、植物性分離タンパク*、植物性繊維、ビートパルプ、魚油(EPA/DHA源)、大豆油、乾燥トマト、フラクトオリゴ糖、サイリウム、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、ルリチシャ油、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、緑茶抽出物(ポリフェノール源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(L-リジン、タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、ミネラル類(Ca、Mn、Zn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) *超高消化性タンパク(消化率90%以上)
対象年齢生後15ヶ月齢以上から
特徴・ゴールデンレトリバーに特化した粒の大きさや食感
・心臓の健康に配慮したタウリン・EPA・DHA配合
獣医師推奨度★★★★★
4.5/5.0
ロイヤルカナン公式HPより引用

第5位:ペロリコ

ペロリコ アレカット
項目詳細
商品名ペロリコ アレカット
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量 2kg
価格通常価格:4,580円
定期コース:3,664円〜4,112円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
最大20%OFF
1kgあたりの価格通常価格:2,290円
定期コース:1,832円〜2,056円
1日あたりの価格100〜150円
*去勢済み5kgの犬で計算
カロリー/100g353.5kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料肉類47%(HDP放し飼いターキー生肉33%、HDP乾燥ターキー12%、ターキーグレイビー2%)、サツマイモ、ビール酵母、アマニ、タピオカ、油脂類(ターキーオイル、ココナッツオイル)、リンゴ繊維、緑イ貝、リンゴ、クランベリー、カボチャ、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
対象年齢全年齢
*子犬は生後2ヶ月から
特徴・動物性タンパク質に
低アレルゲンの
七面鳥だけを使用


・人間も食べられる品質の原材料のみを使用

・グレインフリー
(穀物不使用)
獣医師推奨度★★★★★
4.5/5.0
ペロリコ公式HPより引用

ペロリコはネルソンズモグワンなどと並んで、
国内でも有名なプレミアムドッグフードですが、

ペロリコには、

低アレルゲン性

という唯一無二で最強の強みがあります。

①低アレルゲン性の七面鳥だけを
 動物性タンパク質に使用

②かさ増し用の穀物を使用していない
  (消化に優しい完全グレインフリー)

③8種の主要アレルゲンを完全カット

(牛・豚・鶏・卵・牛乳・小麦・大豆・トウモロコシ)

プレミアムフード (人間の食事と同程度の品質)で、低アレルゲンなのはペロリコだけ!

私の友人の獣医師も、
早めのアレルギー対策として
ペロリコを定期購入しています。

ペロリコがピッタリな方

・将来、アレルギーを発症しないか心配な方
・食いつき抜群の低アレルギー食が良い方
・フードにある程度お金をかけられる方
 (=愛犬の健康のために投資できる方)

ペロリコが向いていない

・食物アレルギーが全く心配でない方
・フードよりも別の要素 (トリミングなど)に
 お金をかけたい方

ゴールデンレトリバーは食物アレルギーを
抱える子が少なくないため、
食物アレルギーが心配な方ペロリコがベストです!

ゴールデンレトリバーに最適なネルソンズの詳しい情報

ネルソンズの特徴

価格が最も安いプレミアムフード

ネルソンズは価格が安いプレミアムフードとして
多くの飼い主様から支持されています。

一般的にプレミアムドッグフードは
1kg3,000〜5,000円と高額になりがちですが、
ネルソンズは1kg1,800円と品質に対して
コスパが良く、お財布にやさしいのが魅力です。

「プレミアムフードを試してみたいけれど、
高額でためらってしまう・・・」

という方に、
ピッタリなのがネルソンズです。

グレインフリーで消化に優しい

ネルソンズはグレインフリー設計で、
小麦やトウモロコシなどの穀物が一切含まれて
いません。

穀物を含まないため、消化に非常に優しく
お腹が敏感なゴールデンでも安心して食べられます。

サツマイモやエンドウ豆など、消化の良い食材だけを使用しているため、消化不良を起こしにくいのも
ポイントです。

消化器に優しいフードを探している
飼い主様には最適です!

高タンパクで筋肉の維持に最適


ネルソンズはタンパク質28%以上と高タンパク設計で、大型犬運動量の多い犬にに適しています。

主原料に新鮮なチキンを使用し、
良質なタンパク質が豊富に含まれているため、
筋肉のサポートやエネルギー維持に貢献します。

歳を取ると筋肉量が落ちてしまいますが、
ネルソンズは筋肉の維持にも役立つため
シニア犬にもおすすめしたいフードです!

私の愛犬のサモエドも
8歳になりますが、ネルソンズの
おかげで今でも走り回っています!

ゴールデンレトリバーの正しいフードの選び方

ゴールデンレトリバーの正しいフードの選び方

この記事で紹介したフード以外のものを選ぶ場合、
どのようにゴールデンレトリバーに最適な
フードを選べば良いのか
分かりやすく解説します!

高タンパク質(肉や魚が第一原料)のフードを選ぶ

まずはパッケージ裏面の原材料を確認しましょう。

例えば、ネルソンズの原材料はこのようになっています。

ネルソンズの原材料
ネルソンズの原材料
第一主原料に「チキン50%」と表記されています

原材料の表記は、使用した原材料の重量の割合の高いものから順に表示するルールがあります。

つまりネルソンズの第一原料は
チキンということが分かります。

ゴールデンレトリバーは、筋肉量が多い大型犬
なので、高タンパクなフードが欠かせません!

必ずネルソンズのように、
原材料の最初に肉や魚が表記されている高タンパク質なフードを選びましょう!

グレインフリーのフードを選ぶ

ゴールデンレトリバーはお腹が弱い子が多いので
グレインフリーのフードを選ぶことをおすすめします。

グレインフリー:小麦やトウモロコシ、米
などの穀物を一切使用していないフード。

犬や猫は本来、完全肉食動物であり、
穀物を食べるような体の設計になっていません。

しかし、多くのフードが安い穀物でかさ増しをして
少しでも安く販売しています。

穀物が原因でお腹を壊してしまう犬もいるので
ゴールデンレトリバーには
ネルソンズモグワンのような
グレインフリーのフードが最適です!

高脂肪・高カロリーのフードは避ける

ゴールデンは食欲旺盛なため、
ついついフードをあげすぎてしまいますよね・・・

高脂肪・高カロリーのフードをあげすぎると
すぐに肥満となってしまいます。

肥満は関節炎や心臓病、呼吸器疾患など
様々な病気を悪化させます。

そのため、できるだけ高脂肪・高カロリーの
フードは避けてください。

おすすめは、

脂質:10〜13%程度
100gあたりカロリー:350〜370kcal

程度に抑えられているもの。

ちなみに、私の愛用しているネルソンズは

脂質:12%以上
100gあたりカロリー:365.7kcal

と条件を完璧に満たしてくれています!

コスパが良いのに、この栄養バランスは流石ネルソンズです!

ゴールデンレトリバーの適切な食事量

ゴールデンレトリバーに必要なエネルギー量

犬の1日に必要なカロリーは、

・年齢 (ライフステージ)
・避妊去勢の有無
・現在の太り具合

などによって大きく異なります。

大まかには体重1kgあたり50kcalが
必要なカロリーと言われています。
*体重10kgなら500kcalほど

そのため、一概に
ゴールデンレトリバーにはこの食事量がベスト!
と言うことはできません。

以下のサイトは、必要な情報を入力すると
高精度なカロリー計算をしてくれるので
おすすめです!

>>正確なカロリー計算をしてみる

ネルソンズを食べさせる方は
以下の表を参考にしてください!

成犬 (1歳以上の場合)

体重1日の給与量 (g)
1〜5kg30〜101
5〜10kg101〜170
10〜15kg170〜230
15〜20kg230〜286
20〜25kg286〜338
25〜30kg338〜387
30〜35kg387〜435
35〜40kg435〜481
40〜50kg481〜568
50〜60kg568〜652
公式HPより引用

シニア犬 (7歳以上の場合)

体重1日の給与量 (g)
1〜5kg25〜83
5〜10kg83〜127
10〜15kg127〜175
15〜20kg175〜225
20〜25kg225〜265
25〜30kg265〜317
30〜35kg317〜368
35〜40kg368〜418
40〜50kg418〜518
50〜60kg518〜618
公式HPより引用

子犬に食べさせる場合は
以下の画像を参考に!

ネルソンズの子犬の給与量
ネルソンズの子犬の給与量

ゴールデンレトリバーが気をつけたい病気5選

ゴールデンレトリバーが気をつけたい病気5選

股関節形成不全

股関節が正常に形成されず、
関節が緩みやすくなる遺伝性の病気です。

進行すると、歩行困難関節炎を引き起こします。

<主な症状>
・ぎこちない歩き方
 (お尻を振るように歩く)
・立ち上がりにくい、座るとすぐに横になる
・運動を嫌がる

<予防と対策>
・体重管理を徹底
(肥満は関節に大きな負担)

・ フローリングに滑り止めマットを敷く

拡張型心筋症

大型犬に多い心臓病の一種で、心筋が薄くなり、
心臓のポンプ機能が低下する病気

ゴールデンレトリバーは遺伝的にこの病気にかかりやすく、進行すると心不全を引き起こすこともあります。

<主な症状>
・ 疲れやすくなる
・散歩を嫌がる
・ 咳が出る(特に夜や朝方)
・呼吸が浅くなり、息苦しそうにする

<予防と対策>
・ 定期的に心臓検査(聴診・エコー)
 を受ける

胃拡張・捻転症候群

大型犬に多い急性の消化器トラブルで、
胃が膨張して捻じれる病気です。

最悪の場合、数時間で命に関わる緊急疾患のため
特に注意が必要です。

<主な症状>
・お腹がパンパンに膨らむ(ガスが溜まる)
・落ち着きがなくなる
・よだれを垂らす
・吐きたそうにするが吐けない

<予防と対策>
・食事は1日2回以上に分けて与え、
 大量に一度に食べさせない

・ 食後1時間は激しい運動を避ける

・早食い防止のために
 「ゆっくり食べられるフードボウル」を
 使用する

リンパ腫

ゴールデンは血液の腫瘍であるリンパ腫の発症率が
比較的高いです。

進行が速いため、早期発見が鍵となります。

<主な症状>
・体のリンパ節(首・脇・足の付け根)が
 腫れる
・ 食欲低下・元気がなくなる
・体重が減る
・下痢や嘔吐をする

<予防と対策>
・定期的に全身を触り、
 しこりがないかチェック

・7歳以上は年1〜2回、
 健康診断を受ける

皮膚炎 (アトピー性皮膚炎・膿皮症など)

ゴールデンは皮膚がデリケートな上、
長毛種で皮膚が蒸れやすいため
皮膚トラブルが多く発生します。

特に、アトピー性皮膚炎膿皮症
なりやすい傾向があります。

<主な症状>
・ 体を頻繁にかゆがる
 (顔・耳・脇・お腹が特にかゆくなる)
・赤み・湿疹・フケが出る
・毛が抜ける・皮膚がベタつく

<予防と対策>
・ シャンプーは低刺激のものを使用する
(月1〜2回程度が目安)

・アレルギーの原因(特定の食物・花粉・ハウスダスト)を避ける

・こまめにブラッシングをする

ゴールデンレトリバーに関するよくある質問

ゴールデンレトリバーのフードに
関するよくある質問

Q1. 食物アレルギーを発症しないか心配です。

犬の食物アレルギーはある日突然発症するため、発症する前から対策をすることが大切です。

食物アレルギーが心配な方は、
犬の主要アレルゲン8種 (牛・豚・鶏・卵・牛乳・小麦・大豆・トウモロコシ)を完全カットしたペロリコフードがおすすめです。

発症前からアレルギーに配慮した低アレルゲン食を食べることで、食物アレルギーに
配慮することができます!

Q2. 手作り食をあげても大丈夫?

ゴールデンレトリバーに手作り食を与えることはおすすめしません。

①大型犬は食事量が多いため、栄養バランスを満たした手作り食は逆にコスパが悪い

②手作り食は主要アレルゲン (牛・豚・鶏・卵・牛乳など)を多く含むため、食物アレルギーの発症確率を高める可能性が高い

これらの理由から、
ゴールデンには手作り食ではなく
ネルソンズのようなフードを食べさせましょう!

Q3. 食欲がありすぎて太らないか心配です。

大型犬は小型犬よりも食いつきが
激しい傾向にありますよね (笑)

食欲が激しい場合は
・1日の食事量を3~4回に分けて与える
・腹持ちの良いダイエット食を混ぜる

などの方法を試してみてください!

まとめ

ゴールデンレトリバーにおすすめの餌と選び方

いかがでしたでしょうか?

今回はゴールデンレトリバーにおすすめのフード
フードの正しい選び方などを詳しく解説しました。

結論、ゴールデンには市販フードと値段が
ほぼ変わらないプレミアムフードの
ネルソンズがベストです!

私も3年以上愛用しています!

安くて高品質なフードを探している

できるだけ消化に優しくて、
 高品質なフードを食べさせたい!

ネルソンズは、このように
愛犬の健康を食事から支えたい!
という方に最適なフードです。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ドッグフードに関する記事はこちら!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、

 真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】

ゴールデンレトリバーにおすすめの餌と選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次