【当サイトにはプロモーションが含まれます。】
当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
複数の現役獣医師が監修&執筆しています。
・犬の肥満が気になる方
・犬のかさ増しダイエットの方法を知りたい方
・犬に負担なく減量をさせたい方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
愛犬のダイエットに苦労する方は非常に多く、
「どうやったら体重を減らせますか?」と
日々の診療の中でご質問をいただきます。
「ダイエット≒食事量を減らす」なので
犬からすると空腹感が増して辛いのは事実です。
そこで有効なのが、かさ増しダイエット!
かさ増しダイエットでは、
低カロリーな食材をフードに取り入れて
ボリュームを維持し、満腹感を得ながらも
愛犬の体重を減らすことができます!
この記事では、現役獣医師の私が
「犬のかさ増しダイエット」について、
方法や注意点を含めて詳しく解説していきます!
ダイエットにおすすめの
ドッグフードも紹介しているので
是非最後までお読みください!
犬のかさ増しダイエットとは
まずは、犬のかさ増しダイエットについて詳しく説明します!
犬のかさ増しダイエットとは、
いつものフードにカロリーが低い食材
(野菜など)を加えて、かさ増しをすることで
満腹感を感じつつも痩せられるという
ダイエット法です。
食物繊維が豊富な野菜などを加えて
フードのボリュームを維持しつつ、減量することは
海外の動物病院では当たり前のように行われます。
ただ日本では、単純に食事量を減らしたり
美味しくないダイエット食を食べさせることで
減量を指示する獣医師が多い印象です。
私は少しでも犬の苦痛を減らすために、積極的にかさ増しダイエットを推奨しています。
もちろん、トッピングできる食材は限られており、
正しい方法で行わないとダイエットは失敗するので
詳しく説明していきますね!
犬のかさ増しダイエットの方法
犬のかさ増しダイエットはとても簡単です!
1日に必要なカロリー量を計算する
仮に獣医師から指示された理想体重を10kgとします。
こちらのサイトにアクセスし、
・年齢
・理想体重 (現在の体重ではない)
・タイプ (否認去勢の有無など)
を入力していきます。
すると、以上のように1日に必要なカロリー量が
表示されます。
このカロリー量を超えないように注意しましょう!
食材を加える
例として、30kcal分の野菜を加えるとします。
ドッグフードのパッケージの裏側の表記を見て
計算しましょう。
1g = 3〜4kcal のドッグフードが多いです。
30kcalはドッグフード約10gに相当します。
かさ増しの食材を混ぜて与える
10g減らしたドッグフードと
かさ増し分の野菜を混ぜて犬に与えます。
犬のかさ増しダイエットにおすすめの
野菜と食材
私が実際に使用したことのある
かさ増しダイエット用の食材を
ご紹介します!
100gあたりのカロリーは
文部科学省の食品成分データベースを
参考にしています。
・豆腐 (50kcal/100g)
・キャベツ (20kcal/100g)
・大根 (18kcal/100g)
・ニンジン (28kcal/100g)
・茹でた鶏ささみ (107kcal/100g)
豆腐 (50kcal/100g)
豆腐は犬のかさ増しダイエットに
よく使われる代表的な食材です。
豆腐には健康に良い様々な効果があります!
豆腐が好きな犬は多い印象です。
大豆アレルギーの犬には使えないので、注意しましょう。
キャベツ (20kcal/100g)
キャベツの食感を好む犬は多く、
カロリーも非常に低いため
ダイエットには最適な野菜です。
新鮮なキャベツには虫がついていることがあるので
よく洗ってから使用しましょう。
大根 (18kcal/100g)
大根もかさ増しダイエットにオススメの野菜です。
大根は90%以上が水分なので、
カロリーを大幅に抑えることができます。
ニンジン (28kcal/100g)
ニンジンを細かく切ったり、
茹でたりしてドッグフードに加えることで
かさ増しダイエットを効率的に行うことができます。
ブロッコリー (33kcal/100g)
ブロッコリーもかさ増しダイエットに
おすすめの野菜です。
茹でて与える方が犬の食いつきは良くなります!
茹でた鶏ささみ (107kcal/100g)
鶏肉にアレルギーがない犬には
茹でた鶏ささみもダイエットに使用できます!
生は食中毒のリスクがあるので
必ず加熱しましょう。
犬は肉食なので野菜よりも肉の方が
食いつきが良いのは確かです。
ただし、肉の方がカロリーが高くなるので
カロリーオーバーに注意しましょう!
犬のダイエットにおすすめのフード
ダイエットにはどのフードを
主食にするかが大切です。
・高タンパク&低カロリー
・ヒューマングレードの食材が使用されている
・栄養バランスが優れている
犬のダイエット食は上記3つの条件を
満たす必要があります。
この3条件を満たして獣医師の私が愛用する
おすすめのドッグフードを2つご紹介します。
ミシュワン
小型犬が健康にダイエットをしたいなら
ミシュワンが1番おすすめです!
ミシュワンは鶏肉・馬肉・鶏レバーを主体とした
高タンパク&低カロリーのドッグフードです。
ヒューマングレード (人間が食べられる品質)の
肉・野菜・果物のみを使用しているため
栄養バランスにも優れています。
私の周りの獣医師でも
ミシュワンを使っている方が
たくさんいらっしゃいます。
私も2年以上愛用中!
値段 (3,980円/kg)も他のプレミアムフードと比べると
大きな差はありません。
むしろ品質を考えると安いぐらいです。
メリット | デメリット |
---|---|
栄養バランスが完璧なので、ミシュワンだけで栄養管理が完結する (サプリ必要なし) 小型犬に食べやすい 大きさで、食いつき抜群 1日の食費を200円程度に抑えることが可能 | 通販のみの販売 お試しプランがない | 小型犬のみ対応
小型犬のダイエットなら、
ミシュワンを選んでおけば間違いありません!
・小型犬の肥満を改善したい方
・小型犬を太らせたくない方
・サプリを普段から飲ませたくない方
・愛犬の健康のためなら、ある程度
お金をかけても良いと考えている方
品質は間違いなく国内No.1。
定期便なら20%オフになるので
私は定期便で購入しています!
獣医師も2年以上愛用!
小型犬の体重維持に最適なプレミアムフード!
ネルソンズ
中〜大型犬が健康的に減量したいなら
ネルソンズが最もおすすめです。
<ネルソンズの特徴>
・体重が10kg以上の中〜大型犬専用フード
・中〜大型犬に特に必要なタンパク質が豊富
(原材料の50%以上がチキン)
・胃腸が敏感は中〜大型犬に配慮して
穀物を一歳含まない
私の愛犬の2匹のサモエドは
ネルソンズが大好物です!
ネルソンズが中〜大型犬の体重維持に最適な理由は
以下の3点。
値段が1番気になると思いますが
ネルソンズは1,672円/kgと驚異の安さ!
ロイヤルカナンやヒルズのドッグフードの値段が
1,500〜2,000円/kgであることを考慮すると
皆さんが今食べさせているフードよりも安いと
思います。
メリット | デメリット |
---|---|
中〜大型型犬に 食べやすい大きさで、食いつき抜群 プレミアムフードなのに市販のフードと 同等〜安い価格 タンパク質豊富のフードで、ダイエット中でも犬の満腹感を維持できる | 通販のみの販売 お試しプランがない | 小型犬は食べづらい
中〜大型犬の体重維持食には
ネルソンズ一択!
プレミアムドッグフードでは珍しく
市販のフードよりも安めの価格設定なので
一度は試してみてください!
ダイエット中でも愛犬に空腹感を感じさせない!
犬のかさ増しダイエットの注意点
・何でもトッピングしていいわけではない
・食物アレルギーに注意する
何でもトッピングしていいわけではない
かさ増しダイエットは文字通り、ダイエットなので、一番の目的は摂取カロリーを抑えて痩せることです。
脂身の多い肉などをトッピングしていると
効果はありません。(むしろ太ります)
必ずトッピングをする前にカロリー計算をして、
今以上に摂取カロリーが増えないようにしましょう!
個人的なオススメは豆腐や野菜!
とてもヘルシーなため、
ダイエットしながら健康を
維持できます。
食物アレルギーに注意する
食物アレルギーを持つ犬が
かさ増しダイエットをする際は要注意です。
食物アレルギーを動物病院で治療している場合は
獣医師が食事の内容を厳密に管理しています。
飼い主様の判断で新しい食材をトッピングすると
治療が振り出しに戻ることも。
食物アレルギーの治療中は
かさ増しダイエットはしないほうが無難です。
犬の正しいダイエットの方法
・犬は運動よりも食事が大切
・1週間で1~2%の体重減少を目標にする
・早食いをさせない
犬は運動よりも食事が大切
人間のダイエットと言えば、
・ジムで筋トレ
・早朝のランニング
・一駅分歩く
などの運動をイメージしますよね。
しかし、犬のダイエットは運動よりも食事が大切。
犬を運動主体で痩せようとすると
毎日の散歩程度の運動ではまず足りません。
1日1時間〜2時間程度の負荷の強い運動が必要ですが
飼い主様がついていけない上に、犬が関節を痛める
可能性があります。
犬の減量は食事管理が9割!
運動は補助的に考えてください。
1週間で1~2%の体重減少を目標にする
Tufts大学の獣医学部も推奨する
1週間で1~2%の体重減少が理想のペースです。
*猫は1週間で0.5%~2%の体重減少が理想
10kgの犬であれば、1週間で100g〜200gの
減量です。
これ以上ゆっくりのペースでもOK!
過度のダイエットは、
栄養失調やゴミを漁る行動、代謝障害など
様々なデメリットに繋がります。
ご飯を与えないダイエットは
動物虐待になるため、絶対に
行わないでください。
犬がストレスを感じることなく、
ゆっくりと無理なく痩せるダイエットが理想です!
早食いをさせない
ダイエット中は犬もお腹が減るので
どうしても早食いをする傾向があります。
早食いは「百害あって一理なし」と言われます。
以下の早食い防止食器は、
私の病院でも採用しており非常に有効です。
犬の早食いが気になる方は
試してみてください!
食事を何回かに分けるのも
おすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事の重要ポイントをまとめました。
獣医師も愛用するドッグフードは
以下の記事で詳しく紹介しています!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、
真剣に回答させていただきます。
【最新の記事はこちら!】
コメント