【当サイトにはプロモーションが含まれます。】
当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。
・犬の壊れにくいおもちゃを探している方
・愛犬がすぐにおもちゃを壊してしまう方
・獣医師おすすめのおもちゃを知りたい方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
愛犬との触れ合いで欠かせないおもちゃ。
せっかく新しい犬のおもちゃを買ったのに
愛犬がすぐに壊してしまった苦い経験は
ありませんか?
市販の安いおもちゃは耐久性が低くて壊れやすく、犬が誤って飲み込んでしまう可能性があるため
非常に危険です。
犬の誤飲事故は本当に多く、
毎日のように来院されます。
そこで、この記事では5匹の犬と暮らす獣医師の私が
絶対に壊れない犬の最強おもちゃを
厳選してご紹介していきます。
犬が噛んでも壊れない最強おもちゃ
5選
犬は噛む力がとても強いため、
安物のおもちゃではすぐに壊れてしまいます。
そこで、獣医師の私が実際に購入して
満足度の高かった、
犬が噛んでも壊れない最強のおもちゃを
5つご紹介します!
①ぬいぐるみ型 かみつきザウルス
とうもろこしのように少し粒々した感触の
ぬいぐるみ型おもちゃです。
頑丈なぬいぐるみのため、破れることは
ほとんどなく、コスパも最強ですよ!
口臭が気になる方に
特におすすめ!
丁寧に袋に入って届きました。
Amazonレビューより引用
心のこもったメッセージカードつき。
うちの子にあげたら早速気に入りました。取り上げようとすると唸り、
隠すと探します。噛み心地がいいみたい。いつも遊んでいます。
よだれまみれです。リピートしたいと
思います。
犬のぬいぐるみ型おもちゃの定番品♪
\噛むことは歯周病予防に役立ちます! /
②ボール型 Cheerble
自動で動いて愛犬の興味を引いてくれる
天然ゴム製のボールおもちゃです。
ゴム製なのに耐久力も抜群で、
うちの大型犬が噛んでも壊れる気配がありません!
モードが3つくらいあって遊び方も
Amazonレビューより引用
選べて楽しいです♪
最初は警戒していましたが一緒にあそんでいるうちにすぐに1人でも遊べるようになりました(。ᵕᴗᵕ。)
犬のおもちゃ型おもちゃの定番品♪
どこまでも転がるおもちゃでダイエットにも最適!
③ 知育玩具 にんじん収穫隊 おもちゃ
知育玩具とは遊びながら、
犬の脳の発達を刺激できるおもちゃのこと。
中でも、この「にんじん収穫隊 」は
作りが頑丈で好奇心旺盛な子犬が噛んでも
壊れることはほとんどありません。
最初はそこそこ時間もかかっていましたが、今では一瞬におやつを見つけて食べてしまいます。
Amazonレビューより引用
でも、ニンジンセットを手に取ると
おやつの時間と嬉しそうに飛び跳ねる
愛犬を見ていると購入して良かったと思います。
最近は人参だけ咥えて遊ぶことも増えました。
犬の知育玩具おもちゃの定番品♪
楽しく遊びながらどんどん学習してくれます!
④自動タイプ ボールランチャー
ボールランチャーは屋内でも屋外でも楽しめる
自動発射型のおもちゃです。
イメージとしては、
愛犬と一緒に軽いドッジボールを楽しむ感覚!
大型犬が噛んでもほとんど壊れず、
耐久性もしっかり確保されています。
犬の運動不足を解消すべく、購入。
Amazonレビューより引用
ボールの飛躍距離を調整できるので、
室内で利用しています。犬たちも大喜びです。
犬の自動発射タイプのおもちゃの定番♪
\Amazon人気1位のおもちゃが運動をサポート! /
⑤音が鳴るタイプ ラグビー型おもちゃ
AUSCAT ラグビー型おもちゃは
ピーピーと音が鳴るタイプのおもちゃです。
大きな公園やドッグランによく行かれる方に
ぜひオススメしたいおもちゃです。
私が飼っている大型犬もこの音が好きなようで
いつもこのボールを追いかけ回しています!(笑)
材質と耐久性が良く、気に入って遊んでいますがダメになりそうな気配はありません。
Amazonレビューより引用
安物を何回も買うより、お勧めします。
犬の音が出るおもちゃの定番品♪
\シンプルな設計で壊れる心配がありません! /
犬のおもちゃの安全な選び方
犬が安全に遊ぶためには、
・おもちゃの大きさ
・おもちゃの素材
に注意して選ぶようにしてください。
①おもちゃの大きさ
犬のおもちゃには
「小型犬用」「大型犬用」「全犬種対応」
などの表記があります。
大型犬に小型犬用のおもちゃを与えると、
丸飲みしてしまって窒息の危険があります。
逆に小型犬に大型犬用のおもちゃを与えても
上手く遊べずにストレスが溜まるだけです。
必ずパッケージに表記された
対応犬種に遊ばせるように
しましょう。
②おもちゃの素材
私が最もオススメするはおもちゃは
布製やゴム製のおもちゃです。
鹿の角や動物の骨などの硬いおもちゃは
噛みごたえがあって、非常に喜びますが
犬の歯が折れる原因になります。
硬いおもちゃで遊ばせる時は、
飼い主様がしっかりと見張って
長時間遊ばせないようにしましょう。
反対にプラスチック製の柔らかいおもちゃは
すぐに割れたり欠けてしまうため、
あまりおすすめできません。
おもちゃ選びに迷ったら、
布製やゴム製のおもちゃを購入してみてください!
ゴム製おもちゃの中で獣医師オススメ度No.1!
小型犬に最適なストレス解消おもちゃです
中〜大型犬に最適なお部屋用おもちゃ!
どんな子もリラックスして遊ぶことができます。
犬のおもちゃは生後1ヶ月からスタート
犬のおもちゃは生後何ヶ月ごろから
与えれば良いのでしょうか?
生後1ヶ月は柔らかめのおもちゃ
おもちゃは子犬の認知機能や
学習機能を高めるためにとても重要なので、
子犬に適切なおもちゃを与えましょう。
一般的に、犬の乳歯が生え始める生後1ヶ月から
初めてのおもちゃを与えるようにしてください。
オススメのおもちゃは、
歯を傷つけない柔らかいゴム製や布製のおもちゃです。
子犬は飽きっぽい子が多いので、
様々なおもちゃを取り揃えるのがいいでしょう。
最強クラスの頑丈性♪
知育玩具にもなる便利グッズです!
知育おもちゃは生後2〜3ヶ月ごろから始める
知育玩具とは、子犬の認知機能や学習機能を高めるための学習用おもちゃです。
知育玩具は子犬の脳が成長し始める
生後2〜3ヶ月ごろから始めるのがベストです。
特におもちゃの中にフードを入れる知育玩具は、
早食いや食べ過ぎも予防できるため、
非常にオススメです。
私は以下の知育玩具を
よくプレゼントしています♪
犬の知育おもちゃの定番商品♪
\遊びながらどんどん学習していきます! /
子犬の噛み癖は生後7〜12ヶ月ごろまで
子犬の時期はまだしつけが完了しておらず、
子犬自身の好奇心もピークであるため
周囲のものを手当たり次第に噛むことが多いです。
子犬の時期の噛み癖に
頭を悩ます飼い主様は非常に多いですが、
犬の噛み癖は生後7〜12ヶ月ごろまで続く
と考えた方が良いでしょう。
生後4〜5ヶ月が甘噛みのピーク
子犬の噛み癖の理由に、「歯がむず痒い」
ということがあります。
生後4〜5ヶ月は乳歯から永久歯に生え替わる時期であり、口の中の違和感やむず痒さを和らげるために甘噛みを頻繁に行います。
この時期は適切な犬用の噛むおもちゃを与えて、
歯の生え変わりを刺激することが大切です。
永久歯が生え揃う生後7〜12ヶ月ごろまで続く
生後7〜12ヶ月を迎えて、歯が永久歯に完全に生え替わると、次第に甘噛みの頻度は低下してきます。
乳歯が完全に抜け落ちずに永久歯と乳歯が入り混じる状態を「乳歯遺残」と呼びます。
乳歯遺残として残った乳歯は虫歯の原因になりやすので、
生後7〜12ヶ月を過ぎたら1度は動物病院で検査を受けましょう。
生後12ヶ月後以降に甘噛みをする場合は要注意
生後12ヶ月後を過ぎても
甘噛みをする場合は要注意です。
その理由は、生後12ヶ月後を過ぎても甘噛みをする場合は、噛み癖に発展するケースがあるからです。
飼い主様や他の犬に怪我をさせないように、
早急に噛み癖を直す必要があります。
遊びの延長で飼い主様を噛むという場合には、
過剰に反応せず犬のもとから立ち去ってください。
犬に
「甘噛みをすると大好きな飼い主様がいなくなる」と学習させることが重要です。
犬に「甘噛みをすると大好きな飼い主様がいなくなる」と
学習させることが重要です。
獣医師オススメ度No.1!
小型犬に最適なストレス解消おもちゃです
犬の噛み癖をやめさせる3つの方法
犬がおもちゃだけでは満足せず、家中のものを噛んでしまうというケースは非常に多いです。
犬が家中のものを噛む理由のほとんどが
ストレスが溜まっているからです。
犬の噛み癖をやめさせるために
ストレスを和らげる3つの方法をご紹介します!
・日中の散歩の時間を増やす
・お留守番の時間を短くする
・適切な噛む用おもちゃを与える
①日中の散歩の時間を増やす
一つ目は、日中の散歩の時間を増やすことです。
散歩の時間が増えると、
犬はリラックスして適度な疲労を感じます。
リラックスすることで、
家中のものを噛む回数が低下します。
さらに適度な疲労を感じることで
夜もしっかり寝てくれるようになりますよ!
最低でも1日1時間は
散歩の時間を確保しましょう。
②お留守番の時間を短くする
お留守番の時間を短くすることも
犬の噛み癖をやめさせる有効な手段です。
犬は独りになると孤独感やストレスを感じ、
寂しさを紛らわせるために家中のものを
噛むようになります。
特に子犬の頃は、
留守番をできるだけ避けましょう
お留守番の時間を短くするためには、
・犬の幼稚園を利用する
・買い物に一緒に行く
・知り合いの家に預ける
などの方法がおすすめです!
③適切な噛む用おもちゃを与える
この記事のテーマでもありますが、
犬に合った適切な噛む用おもちゃを与える
ことも重要です。
小さすぎるおもちゃでは犬は満足せず、
他のものを噛もうとします。
逆に大きすぎるおもちゃでは
犬が思いっきり遊ぶことができません。
犬用おもちゃで適切な大きさは
犬の口よりも2倍以上大きい
サイズです。
犬の口にスッポリと入ってしまう大きさでは
丸飲みしてしまって窒息する可能性があるため
注意してください。
獣医師オススメ度No.1!
小型犬に最適なストレス解消おもちゃです
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は犬が噛んでも壊れない最強のおもちゃ
について紹介しました。
以下の記事では、話題のプレミアムドッグフードのミシュワンやモグワンの正直レビューや
大型犬におすすめのプレミアムドッグフードを
紹介しているので是非読んでみてください!
今だけ定期便初回20%OFF!
さらに全国どこでも送料無料!
国内総販売数400万個突破のミシュワンで、
いつまでも愛犬と元気に過ごしましょう
1日1000名限定!今ならモグワンが初回1個半額に!
食いつきダントツのモグワンで、
愛犬の健康と毛並みをサポートしましょう!
大型犬専用フードの決定版
今だけ定期便初回20%OFF!
イギリスで総販売数100万個突破のネルソンズで、
いつまでも元気に走り回ってくれます!
犬と猫の超人気おやつ:チュールやチュールごはんについても丁寧に解説しています。
興味のある方は以下のリンクからどうぞ!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、
真剣に回答させていただきます。
【最新の記事はこちら!】
コメント