【獣医学生の就活はいつから?】絶対に後悔しない獣医の就活法

就活をする獣医学生

【当サイトにはプロモーションが含まれます。】

当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。

こんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・獣医学部5〜6年生の方
・就活をいつ始めるか迷っている獣医学生の方
・獣医師としての就活に絶対失敗したくない方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

5~6年の獣医学生を悩ませるイベントといえば、
就活と卒論、国試対策の3つですよね。

特に就活はいつから・どのように始めたら良いのは
分からない方が多いようです。

結論から言うと、獣医学生の就活は
5年生の春から獣医師転職エージェントを利用して
進めるべきです。

この記事では、現役獣医師が
獣医学生の就活の全てを詳しく解説します。

タップできる目次

獣医学生の就活は5年生春から始めよう

就活をする女性
ここがポイント!

・獣医学生の就活は5年生春から始める
・獣医師転職エージェントを活用する

結論ですが、獣医学生の就活は
5年生春から始めましょう。

5年生から始める理由

動物病院に就職希望の学生には馴染みがないと
思いますが、一般企業に就職する場合は
就活解禁日以降に就活を始めます。

就活解禁日:企業と学生が採用活動・就職活動をスタートさせる日。
原則的に解禁日より前に就活はできない。
大学3年生の3月が就活解禁日となる。

学生が学業の時間を十分に確保できるように
政府から企業に要請されているのが就活解禁日で
ほぼ全ての企業がこの解禁日を守っています。

獣医学生は6年制のため、

4年制学部の3年生3月=獣医学部の5年生3月

となりますよね。

だから獣医学生の就活は
5年生春から始めるべきなんです。

そのほかの理由としては、

・5年生春頃に、基礎系と臨床の科目が
 一通り学習する
 (進みたい分野が決まることが多い)

・6年生は卒論と国試対策に充てたい

・時間にゆとりがあるため、
 落ち着いて就活を行うことができる

4年生はまだ獣医学部の勉強が終わっていないため、
進みたい分野が決まりにくいです。

かと言って、6年生の時期は卒論&国試で忙しい。

だから5年生が最も理想の就活時期です

就活は獣医師転職エージェントを活用する

獣医学生の就活は、
絶対に獣医師転職エージェントを利用しましょう。

獣医師転職エージェント:獣医師や獣医学生の転職・就活をサポートしてくれるサービス。完全無料で利用できて、おすすめの病院や病院側との連絡などを全て行ってくれる。

「VetAgent」という会社を
聞いたことがありませんか?
あれこそが獣医師転職エージェントの代表格です!

獣医学生の就活は一人で行っても
ほとんど成功しません。

なぜなら、人気の病院の募集は年に1人〜2人程度で
募集タイミングも不規則だから。

希望の病院に問い合わせると、
もう募集は終わっているということはよくあります。

VetAgnetのような獣医師転職エージェントは
病院毎の採用開始日や細かい情報を全て
持っているため情報戦において圧倒的に有利です。

しかも完全無料で、厄介なセールスや勧誘もありません。
私も過去に2回お世話になりました。

獣医師転職エージェントはいくつかありますが、
初めての方はまずVetAgentに登録してください。

VetAgentをおすすめする理由

・完全無料
・厄介なセールスやしつこい電話がない
・業界最大数の求人量
・年収1,000万越えの非公開求人がある
・アドバイザーがマンツーマンで
 履歴書添削や面接対策をしてくれる

無料なのでとりあえず登録しておいて損はしません。

登録も1分でできるので、
今のうちに登録を済ませておきましょう!

獣医学生の理想的な就活の流れ

獣医学生の理想的な就活の流れ

臨床系に就職する場合

STEP
4年生までに大まかなキャリア
プランを立てる

臨床ならば、犬猫・エキゾ・大動物・
動物園・野生動物
など様々なキャリアが
あります。
今後、自分がどのような獣医師になりたいのか
しっかりと考えましょう。

STEP
5年生春から本格的に就活を開始

VetAgentのような転職エージェントも活用しながらまずは情報を集めていきましょう。

STEP
気になる病院を3~5個ほど選び
実習に参加する

5年生夏頃に気になる病院などを3~5個ほど
選んで、実際の雰囲気を知るために実習に参加しましょう。
絶対に1つの病院だけに実習に行って、
決めてはいけません。

多くの病院が交通費や宿泊代を補助してくれます。

STEP
5年生夏〜秋頃にエントリー&
面接や採用試験を受ける

本命の病院が決まったらエントリーしましょう。
5年生の夏休みを利用して、面接や採用試験を
受けるのが理想です。

STEP
5年生冬ごろに内定獲得!

おめでとうございます!
無事に希望の病院から内定を獲得ですね。
残りの期間は卒論&国試対策に充てましょう。

公務員獣医師として働く場合

STEP
5年生までに大まかなキャリア
プランを立てる

公務員の場合、主に中央官庁で働く国家公務員
県庁や市役所などで働く地方公務員があります。
難易度は国家公務員の方がやや高めです。
公務員試験は6年生の3月から始まるため、
5年生までは比較的ゆっくりとキャリアを
考えることができます。

STEP
6年生春から本格的に就活を開始

公務員になるためには公務員試験に合格する
必要があります。
6年生の3月に出願、4月に一次試験、
5月に二次試験、6月に最終合格&官庁訪問、

という流れが基本です。

STEP
6年生秋頃に内定獲得!

無事に全ての試験に合格すると、
9~10月に内定が出ます。

まずは国家公務員と地方公務員のどちらを目指すのかよく考えましょう!

製薬会社などの企業で働く場合

STEP
5年生までに大まかなキャリア
プランを立てる

自分が何に興味があるのかしっかりと把握しましょう。
製薬獣医は関係ない一般企業かなど
企業就職の場合はたくさんの選択肢があります。

STEP
6年生3月から本格的に就活開始

VetAgentのような転職エージェントも活用しながら、就職説明会に参加して情報を集めていきましょう。

STEP
6年生の6月から選考開始

6年生夏頃になると、徐々に選考が始まります。
獣医師として企業に就職する場合は、
6月〜7月中に最終内定をもらえることが多いです。

STEP
6年生夏頃に内定獲得!

おめでとうございます!
無事に希望の会社から内定獲得です。
残りの期間は卒論&国試対策に充てましょう。

獣医師転職エージェントを活用しよう

繰り返しなりますが、
獣医学生の就活にはVetAgent
ような転職エージェントが
欠かせません!

獣医師転職エージェントが必要な理由

獣医師転職エージェントが必要な理由

・獣医師業界の就活は情報戦であるから
・獣医学生は就活のノウハウを知らないことが
 多いから
・好条件の非公開求人にアクセスできるから

第一に獣医師業界に就活は情報が命です。

大企業のように1回の採用で何百人と採用されるのではなく、多くても2〜3人が採用の限度です。

そのため、公には求人を公開せずに
コネや知り合いからの紹介などで獣医師を
募集するケースはよくあります。

こんな時に一人で就活を進めていたら
そもそも応募すらできないですよね。

VetAgentのような獣医師転職エージェントの
専属アドバイザーは獣医師よりもその辺りの情報に
詳しく、常に最新の情報を入手しています。

まずは情報戦で有利に立つために
獣医師転職エージェントに
登録しておきましょう!

獣医師転職エージェントのメリット

獣医師転職エージェントに登録すると
様々なメリットがあります。

・動物業界の最新情報が手に入り、
 情報戦で有利になる

・好条件の非公開求人を紹介してくれる
 ため、希望に合った求人が見つかる

・履歴書添削や面接対策をしてれて、
 企業系の就活にも有利になる


・就職後も相談に乗ってくれ、
 転職したい時には再度無料で利用可能

ざっと思いつくだけでもこのようなメリットが
あります。

私も過去に2回VetAgentで転職をして、
どちらも非常に満足のいく転職ができました。

獣医学生・獣医師の方は
完全無料なのでとりあえず
登録しておいて損はしません!

転職エージェントを利用するべき人の特徴

・あまり就活に時間をかけたくない
・色々な病院や会社を比較して決めたい
・自分に合った求人を紹介してほしい

この特徴の当てはまる人には
獣医師転職エージェントは特に最適です。

しかし、
獣医師転職エージェントは10社近くあって、
選ぶのが大変ですよね・・・

以下の記事に全ての獣医師転職エージェントを
比較した記事
があるので是非参考にしてください!

迷ったら業界最大手の
VetAgentがおすすめです!

就活時に注目するべきポイント

獣医師と犬
ここがポイント!

・院長との相性
・動物病院や企業の特色
・ワークライフバランス

院長との相性

特に個人経営の動物病院に就職を予定している方は
何よりもまず院長との相性を重視してください。

院長とは毎日顔を合わせて、
治療方針にも100%従わないといけません。

院長が尊敬できる人格者であれば安心して働けますが、中にはストレス発散で理不尽にキレてくるような
院長もいます。

1つ目の病院の院長が理不尽に
怒ってくる人で、毎日が本当に
辛かったです・・・

何よりもまず院長との相性を重視しましょう!

少しでも院長の性格に違和感を感じたら、
その直感を信じてください。

動物病院や企業の特色

動物病院や企業の特色や強みは
あなたのキャリアに直結します。

外科に強くなりたいなら外科の得意な病院
製薬の分野を極めたいなら大手製薬会社

このように
自分の習得したいスキル=就職先の強み
と選ぶと、就活は必ずうまくいきますよ!

ワークライフバランス

ワークライフバランスもやはり大切です。

どれだけ理想の就職先でも、
毎日残業が山ほどあり、帰宅するのは深夜・・・

このような環境ではいつかメンタルが崩壊します。

甘い環境を選べ」と言っているわけではありません。

獣医師として成長するためには、
ある程度の我慢やストレスに耐えないといけません。

しかし、学生さんの想像以上に
ワークライフバランスは大切です。

仕事の後に自分の趣味や自習ができる
ような仕事場を選んでください!

獣医学生の7割が悩みながら就活をしている

就活に悩む男性

VetAgentを運営するTYLは、
2023年に獣医学生85人に対しアンケートを実施し
その結果を公表しています。

その結果を簡単にご紹介します。

*引用:獣医学生の就職活動に関する意識調査

アンケート結果の要約

獣医学生の就職活動における悩み1位は
 「相性のよい動物病院がわからない」

・獣医学生は「働く環境」を最重視している

・就活開始時期は5年生の春〜秋が多い

悩みの原因は「相性の合う就職先選び」

獣医学生のアンケート結果

獣医学生の70%が「就活で悩んだことがある」と
回答しました。

悩みの原因は画像の通りで、

1位:「相性のよい動物病院がわからない」
2位:「自分のやりたいことが明確でない」
3位:「実習時の対応方法に不安がある」

4位:「求人の探し方が分からない」
5位:「履歴書の書き方が分からない」

という結果になりました。

動物病院の多くが院長1人が個人で経営する
規模の小さい動物病院であるため、
院長と相性が合わなければかなりしんどいです。

学生の方もそこに悩まれているようで、
病院選びにかなり慎重になっている傾向が読み取れます。

個人的には個人経営の小さな
動物病院はおすすめしません。
新卒は規模の大きい動物病院に
就職するのが無難です!

獣医学生は働く環境を最重視している

獣医学生のアンケート結果
獣医学生が就職時に重視すること
引用:獣医学生の就職活動に関する意識調査

獣医学生が就職時に最も重視することは、

1位:「働く環境」
2位:「スキルが積めるかどうか」
3位:「年収」
4位:「新卒に対する育成体制」
5位:「病院の専門性」

という結果になりました。

最近の若い方のトレンドとして、
年収や病院の専門性や教育体制よりも
とにかく人間環境や残業の多さなどの「環境」を
重視する
傾向にあります。

この傾向が明確に現れた結果になっています。

どれだけ教育体制が整っている
病院でも、人間関係が悪かったり
残業量が過度に多いと
疲弊してしまいますからね。
何事もバランスが大切です!

就活開始時期は5年生の春〜秋の傾向

獣医学生のアンケート結果
就職活動をいつ頃から始めるか
引用:獣医学生の就職活動に関する意識調査

就職活動を始める時期については、
約60%の学生が5年生の春〜冬の間に
就活を始めている
ことが分かりました。

5年生になると、基礎医学小動物・大動物臨床
ある程度学習するので、自分の興味のある分野が
定まってきます。

加えて、6年生は卒論と国試対策で忙しいため、
多くの方が5年生までに就活を終えたいのでしょう。

個人的にも獣医学生の就活は
5年生と終わらせるべきだと
思います。

獣医師が資格職であるため、多くの場合
就活で困ることはありません。

面倒なことは早めに終わらせて、
卒論と国試対策に集中しましょう。

私の獣医師就活失敗談

就活に悩む女性

私の獣医師としての就活は完全に失敗しました。

理由はVetAgentなどの転職エージェントを活用せず
一人で就活を進めたからです。

当時の私は、

・いつから就活を始めるべきなのか
・自分に合った病院選びのポイント
・履歴書や面接のコツ

などを全く知らずに適当に就活を進めていました。

そりゃ失敗するだろ・・・
と思われても仕方ありません (笑)

周りの友人はVetAgentの転職アドバイザーの方に
マンツーマンでアドバイスを貰っており、
理想の動物病院や企業から内定をゲットしていたのを覚えています。

私は就活を始めたのが6年生の春頃と遅かったため
気になっていた病院の募集は終了していて
結局大学近くの動物病院に就職しました。

しかし、この動物病院が完全にブラックで
残業代未払い、セクハラ、パワハラなどを受けたので
結局1年で辞めてしまいました。

友人のアドバイスもあって、VetAgentに登録すると
すぐにアドバイザーの方から電話があって
親身に相談に乗ってくれました。

当時の私は完全に病んでいたので
電話越しに号泣してしまったのを
よく覚えています (笑)

アドバイザーの方のアドバイスもあって
規模の大きい動物病院に転職すると、

・スキルアップできる環境
・良好な人間関係
・給料アップ

転職に大成功できたのです。

これらの経験から、

狭いこの業界ではでは就活・転職は情報戦であり、
転職エージェントを絶対に利用するべき

ということを痛感しました。

この記事を読んでいる方で、
一人で就活や転職を進めようとしている方がいれば
絶対にやめてください。

経験者の私が断言します。

VetAgentなどの獣医師転職エージェントは
完全無料で利用できるため、
利用することにデメリットは一切ありません

今日のうちに登録だけでも済ませておきましょう!

皆さんの就活が成功することを
心から祈っています。

まとめ

就活をする獣医学生

いかがでしたでしょうか?

今回は獣医学生の後悔しない就活方法について
詳しく解説しました。

本記事の重要ポイントをまとめます。

・獣医学生の就活は5年生から始める

・必ずVetAgentのような
 獣医師転職エージェントを利用する

・獣医学生の7割が悩みながら
 就活をしている

・動物病院に就職するなら
 院長との相性を最も重視すべき

私は獣医学生時代、一人で就活をして
完全に病院選びを失敗しました。

読者の皆さんは、VetAgent
有効活用して就活を成功させて
くださいね!

獣医師転職に関する記事はこちらからどうぞ!

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、

 真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】


就活をする獣医学生

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次