【当サイトにはプロモーションが含まれます。】
当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
複数の現役獣医師が監修&執筆しています。
・柴犬を飼っている方
・柴犬の皮膚のかゆみが気になる方
・愛犬が皮膚のかゆみで通院している方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
大人気犬種の一つである柴犬。
柴犬と暮らしている方も多いと思います。
実は柴犬は最もアトピーになりやすい犬種で、
多くの柴犬が皮膚のかゆみに苦しんでいます。
柴犬の皮膚のかゆみの治療は、薬だけでは不十分で
日常生活の中でもいくつもポイントがあります。
そこで、この記事では獣医師の私が、
柴犬の皮膚のかゆみの対策法や原因について
分かりやすく解説します!
結論から言うと、柴犬の皮膚のかゆみを対策には
薬と空気清浄機を併用することが一番大切です。
しっかりとご自宅で
空気清浄機を使っていますか?
通常の空気清浄機ではなく、ペットの毛やフケに
特化したブルーデオのようなペット専用空気清浄機がおすすめです。
価格も29,800円とお手頃なので、
柴犬の皮膚のかゆみに悩んでいる方は
是非チェックしてみてください!
もう愛犬の皮膚のかゆみに悩まない!
\「日本アトピー協会推薦品」の最強空気清浄機!/
柴犬の皮膚のかゆみの対策法
薬は皆さん既に使用されていると思うので、
意外と見落としがちな対策法をご紹介します!
空気清浄機
何よりもまずやっていただきたいのが、
空気清浄機の設置です。
特にアトピー性皮膚炎など、
柴犬の皮膚のかゆみの対策に最も有効です。
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下した
部分に、花粉やダニの死骸、フケなどの
環境アレルゲン付着することでかゆくなります。
つまり、環境アレルゲンを
減らせば一気に症状が
改善するんです。
特におすすめなのが、ペットのフケや抜け毛などに
特化したブルーデオというペット専用空気清浄機。
私も動物病院と自宅の2箇所で愛用しています!
ブルーデオはこんなにコンパクトなのに、
プラズマクラスターよりも性能が良く価格も安いので
ペットと暮らす方には最適の空気清浄機です。
ブルーデオ | プラズマクラスター | ストリーマ | ナノイー | ダイソン製 空気清浄機 | |
メーカー | フジコー | SHARP | ダイキン | Panasonic | ダイソン |
型番 | ブルーデオ S型 MC-S201 | KI-RS50 | MCK50Y-W | F-VXV90 | HP10 WW |
価格 (税込) | 29,480円 | 30,861円 | 33,000円 | 82,278円 | 59,950円 |
推奨床面積 | 約8畳 | 約13畳 | 約22畳 | 約40畳 | 約25畳 |
主な除菌方法 | (光触媒によりアレルゲンを分解する) | 光除菌イオン除菌 (プラズマ放電で生成したイオンによってアレルゲンを分解する) | 静電HEPAフィルター (超高性能フィルターで空気中の小さな粒子も捕集する) | 静電HEPAフィルター (超高性能フィルターで空気中の小さな粒子も捕集する) | 静電HEPAフィルター (超高性能フィルターで空気中の小さな粒子も捕集する) |
サイズ (mm) | 幅188×奥行145×高さ268 | 幅384×奥行230×高さ619 | 幅270×奥行270×高さ700 | 幅398×奥行287×高さ640 | 幅248×奥行237×高さ764 |
重量 | 1.3kg | 7.9kg | 9.5kg | 11.4kg | 5.29kg |
動作音 | (ほとんど聞こえない) | 21db40db (会話に支障なし) | 36db (会話に支障なし) | 33db (会話に支障なし) | 30db (非常に小さい) |
フィルター交換の目安 | フィルター交換不要 | 約10年 | 約10年 | 約10年 | 約5年 |
運転モード | 弱/標準/強 | 静音/中/強 | しずか/弱/標準/ターボ | 静音/中/強 | 弱/標準/強 |
電気代/24時間 | 約5円 | 約10円 | 約8円 | 約10円 | 約8円 |
追加機能 | 脱臭機能 | 加湿機能 | 加湿機能 | 加湿機能 | ヒーター機能/扇風機機能 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
柴犬の皮膚のかゆみに悩んでいる方は
必ず空気清浄機を準備してくださいね!
もう愛犬の皮膚のかゆみに悩まない!
\「日本アトピー協会推薦品」の最強空気清浄機!/
シャンプー&ブラッシング
週に1回程度のこまめなシャンプーと
毎日のブラッシングも欠かせません。
柴犬の皮膚のかゆみは、アトピー性皮膚炎や
マラセチアなどのカビによる皮膚炎が原因なので
皮膚を綺麗に保つことでかゆみを予防できます。
サプリメント
柴犬の皮膚のかゆみの原因である、
アトピー性皮膚炎や食物アレルギーになると
皮膚の安定性が失われて、少しの刺激で
皮膚が炎症を起こしてしまいます。
犬のスキンケアに欠かせない成分が、
必須脂肪酸 (多価不飽和脂肪酸)です。
必須脂肪酸:体内で合成できず、食物やサプリから摂取する必要がある脂肪酸のこと。
イメージ的にはオリーブオイルのような健康的な油のことです!
必須脂肪酸の中でも柴犬の皮膚に重要なのが、
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸。
これらの脂肪酸は
抗炎症作用、血流改善作用、皮膚バリア機能改善
などの効果があります。
\手軽にサプリメントを試したしい方!へ/
実家のゴールデンはアトピーを
持っているので、このサプリを
愛用しています!
犬用の洋服
散歩中に、飛散している花粉やゴミが
犬の皮膚に直接付くとかゆみが一気に悪化します。
そのため、犬用の洋服を散歩中に着用することで
アレルゲンの暴露量を一気に減らせます。
ストレスを減らす
過度なストレスは、ストレスホルモンの分泌量を
高めます。
ストレスホルモン (コルチゾール):
ストレスがかかると、副腎皮質からストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」が分泌される。
コルチゾールは肌のターンオーバーを乱して、肌荒れの原因となる。
ストレスホルモンは皮膚の健康状態に
良くない影響を与えるので、
アトピー持ちの犬にとって
ストレスを減らすこと非常に大切です。
柴犬の皮膚のかゆみの原因
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、環境中のアレルゲン(花粉、ダニ、カビなど)に対する免疫系の過剰反応によって引き起こされます。
食物アレルギー
特定のタンパク質や炭水化物に対する
アレルギー反応が原因です。
柴犬では鶏肉、牛肉、乳製品、穀物などが
アレルゲンになることが多いです。
痒みが全身に広がることがあり、
特に耳や足、肛門周辺に見られます。
マラセチア性皮膚炎
マラセチアという真菌(カビ)が
皮膚に過剰に繁殖することにより引き起こされます。
正常な皮膚にも存在するカビですが、
皮脂の分泌が増加したり、免疫力が低下したりすると異常繁殖し、炎症や痒みを引き起こします。
ノミやダニの寄生
ノミやダニは皮膚に寄生し、痒みや炎症を引き起こします。
ノミの唾液やダニの排泄物がアレルゲンとなり、
免疫系が反応して皮膚のトラブルを引き起こします。
柴犬が皮膚をかゆがっている時の対処法
シャンプー&保湿
繰り返しになりますが、
アトピーや食物アレルギーによる皮膚炎に
シャンプーは非常に有効です。
犬の皮膚は人の皮膚よりもはるかにデリケートなので、ペット専用の低刺激シャンプーで
優しく洗ってあげましょう。
その後、クリームで保湿をして
皮膚を清潔に保てば、かゆみはかなり治ります。
エリザベスカラーを装着する
患部を引っ掻いたり舐めてしまうと、
さらに皮膚に刺激が加わり、
痛みやかゆみが悪化します。
かゆいからさらに引っ掻いて・・・と
負のサイクルに陥ってしまいます。
エリザベスカラーを着けると
患部を舐めることができなくなるので
患部保護につながります。
エリザベスカラーは動物病院で
購入・レンタルできます!
食事の内容を見直す
突然、皮膚のかゆみが現れた場合、
食物アレルギー反応の可能性が高いです。
・最近フードを変更していないか
・家族の誰かがおやつをあげていないか
・拾い食いをしていないか
特に上記の3パターンが多いです。
食物アレルギーは、わずかに口にしたものでも
症状が現れるので注意しましょう。
柴犬の皮膚のかゆみにおすすめのフード
柴犬の皮膚のかゆみ予防におすすめのフードを
探している方は、私も愛犬のゴールデンに
食べさせている「ペロリコ」を試してみてください!
*既に獣医師から指示された療法食を食べている場合は、そちらを優先してください。
「ペロリコ」 は特にこのような方におすすめです。
・愛犬が低アレルゲン食をよく残す方
・愛犬のお肌のトラブルを予防したい方
・アトピーだけではなく、食物アレルギーも
心配な方
ペロリコはアトピー性皮膚炎や食物アレルギーに
なりやすい犬のために、
などの様々な配慮がされており、
いつまでも皮膚の健康を保つことができます。
通常の低アレルゲン食は美味しくないため、
多くの犬が残てしまいます。
私も愛犬の食べムラに
いつも悩んでいました・・・
「ペロリコ」は肌トラブルに配慮しながら、
七面鳥を使用することで抜群の食いつきを
維持しています。
小粒タイプのため、大型犬では少し食べづらい
というデメリットがあるのですが
柴犬では全く問題ありません。
柴犬の皮膚のかゆみ予防におすすめのフードを
探している方は、私も愛用する「ペロリコ」を
是非試してみてください!
もう愛犬の食べ残しに悩まない!
\ 獣医師愛用の低アレルゲンフード!/
柴犬はアトピー体質になりやすい犬種
柴犬の約50%がアトピー体質?
柴犬はアトピーや食物アレルギーになる確率が
極めて高い犬種と知られており、
世界中で研究されています。
ある研究では、柴犬がアトピーになる確率は
50%近くと推定され、その他の犬種の10%と
比較してもその多さが分かると思います。
柴犬を飼っている方は
遅かれ早かれ皮膚病になると
認識しておきましょう。
3歳以下で発症することがほとんど
アトピーの発症には遺伝子が大きく関与しています。
両親がアトピー体質なら、子供もアトピー体質に
なりやすいということです。
実際に人の研究では、
両親がアトピー持ち:65%の子供がアトピー
片親がアトピー持ち:20〜60%の子供がアトピー
両親がアトピーなし:11%の子孫がアトピー
という研究結果があります。
遺伝子が関与するということは、
生まれた瞬間にアトピーを発症することが
決まっているということ。
そのため、アトピーは子供の段階で
発症することがほとんどです。
犬のアトピーはほぼ全例で3歳までに発症します。
犬のアトピー性皮膚炎の症状
犬のアトピー性皮膚炎の症状は
なんと言っても皮膚のかゆみです。
アトピー性皮膚炎のかゆみは極めて強く、
掻きむしって全身から血が滲んでいる柴犬を
診察した経験があります。
それ以外の症状は、皮膚の赤み、湿疹、脱毛などが
あります。
アトピー性皮膚炎の症状が出る部位には、
いくつかの特徴があります。
<アトピーの症状が出やすい場所>
・顔周りや耳周辺
・脇
・お腹
・手足の先
この辺りに症状が出ていたら
要注意!
その他、世界中で使われている
アトピー性皮膚炎の診断基準があるので
飼い主様自身でもチェックしてみましょう。
犬のアトピー性皮膚炎の治療
アトピーは遺伝的な要因が関与しているため、
完治する病気ではありません。
そのため、生涯に渡って治療を継続する必要が
あります。
あまり深刻に考えずに、肩の力を抜いて
着実に治療を進めていきましょう!
治療を続けていくと、
必ず症状は改善します!
薬やサプリメントによる薬物治療
①ステロイド
強力な抗炎症作用があり、即効性があります。
長期使用には副作用のリスクが伴うため、
症状が強い時に限定して使うことが多いです。
② 免疫抑制剤
アトピー性皮膚炎の根本的な原因である
免疫系の異常反応を抑えます。
アポキルやサイトポイントなどの薬剤が使用されます。
免疫抑制剤はステロイドよりも副作用が弱く、
長期使用に向いています。
③脂肪酸系サプリメント
オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸は、
皮膚の健康をサポートし、炎症を抑える働きがあります。
これらはサプリメントとして、
薬と併用して処方することがあります。
食事療法
食事療法は、犬のアトピー性皮膚炎において
重要な治療法の一つです。
特に、栄養素のバランスに配慮した食事が
求められます。
・低アレルゲン食
・ビタミンEやビタミンA、亜鉛、
オメガ3脂肪酸を含む
・プロバイオティクス (腸内環境を整える)
現在、愛犬のフード選びで迷っている方は
アレルギーケアに特化したペロリコを
是非試してみて下さい!
私も定期購入しています!
低刺激性シャンプー
低刺激性のシャンプーを行うことで
皮膚のバリア機能をサポートしながら、
皮膚に付着したアレルゲンや細菌を
洗い流すことができます。
理想は1週間に1回のシャンプーですが、
忙しい方は2週間に1回でも大丈夫です。
\ 安心の低刺激性シャンプー! /
\ 動物病院でも処方される最強の保湿クリーム! /
柴犬の皮膚のかゆみに関するQ&A
Q1.シャンプーの理想の頻度は?
2015年に国際動物アレルギー疾患委員会(ICADA)が発表したガイドラインでは、
アトピー性皮膚炎や食物アレルギーによる皮膚炎を
持つ犬のシャンプー頻度は、
おおよそ1週間に1回が理想と言われています。
正しくシャンプーをすることで、
皮膚についたアレルゲンや細菌を洗い流して
皮膚を清潔に保つことができます。
犬をシャンプーする時の注意点は、
以下の3点です。
「1週間に1回もシャンプーできない・・・」
という方は、2週間に1回でももちろん大丈夫。
1ヶ月以上シャンプーしていないという状況を
作らないようにしましょう。
私も自宅で愛用するシャンプー剤と保湿剤の
リンクも載せておくので、良かったら参考に
して下さい!
\ 安心の低刺激性シャンプー! /
\ 動物病院でも処方される最強の保湿クリーム! /
Q2.皮膚がハゲるのは病気の証拠?
柴犬は春と秋に換毛期があるため、
この時期には毛がごっそりと抜けます。
換毛期に毛が抜けるのはむしろ健康な証拠です。
危険なのは、一部分だけ円形脱毛のようにハゲたり
ハゲた部分の皮膚が赤くなっているときです。
犬がハゲた部分をしきりに舐めたり、
掻いたりするのも、かゆみを感じている証拠。
犬がかゆがっていたり、一部だけハゲている場合は
獣医師に相談して下さいね。
Q3.皮膚のかゆみに季節性はある?
アトピー性皮膚炎のかゆみには
季節性があることがあります。
特にかゆみが悪化しやすいのは春と夏です。
春:花粉などの環境アレルゲンが増加する
夏:湿度が高まり、細菌が繁殖しやすい
春と夏は、シャンプーの頻度を増やしたり
散歩中に洋服を着せてアレルゲンが皮膚に触れないようにするなどの工夫をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
柴犬は最も皮膚のかゆみが出やすい犬種なので、
薬に限らず、ペット用空気清浄機の利用など
日々の健康管理が最も大切です。
私も犬と猫を飼っているので、
ブルーデオを24時間つけっぱなしにしています。
ブルーデオのおかげで、一度もアレルギー症状は
出ていません。
本記事の重要ポイントをまとめます。
もう愛犬の皮膚のかゆみに悩まない!
\「日本アトピー協会推薦品」の最強空気清浄機!/
\犬を飼っている方はこちら!/
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、
真剣に回答させていただきます。
【最新の記事はこちら!】
コメント