【おもちゃは危険!】犬のオススメ歯磨きグッズ5選【獣医師解説】

犬のオススメ歯磨きグッズ5選!
この記事はこんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・愛犬の歯磨きについて困っている方
・愛犬の歯磨きがめんどくさい方
・愛犬の口臭が気になる方
・愛犬が歯周病と診断された方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

突然ですが、愛犬家の皆様は犬の歯磨きをしっかりできていますか?

米国獣医歯科学会(American Veterinary Dental Association)の研究では、
3歳以上の犬の80%以上が、何らかの歯周病を患っていることが報告されています。

犬は虫歯になりにくく、歯周病になりやすいんです!
*人は反対で、虫歯になりやすく歯周病になりにくいとされています。

「記事を読むのが面倒!」、「おすすめの歯磨きグッズだけ知りたい」という方に結論をお伝えすると、
下の「おくちのふりかけ」をフードにトッピングすることが1番オススメです!

普段、犬の診察をしていると以下のような質問をいただきます。

オススメの犬の歯磨きグッズは?
犬にも歯磨きは必要?
犬の歯磨きグッズを使うメリットは?
犬の歯磨きグッズの選び方は?
犬が歯周病になったらどうすれば良いの?

そこでこの記事では、毎日犬のスケーリングや歯磨きを行っている獣医師の私が、
犬のオススメ歯磨きグッズ」ついて詳しく解説していきます!

少し長くなりますが、できる限り読みやすい文章で分かりやすく解説していくので
ぜひ最後までご覧ください!

犬や猫の涙やけ皮膚のかゆみに悩んでいる方は、多くのトリミングサロンでも導入されている
ミラブルでシャンプーすることをオススメします!

私自身もミラブルを3年以上愛用していますが、
お肌のくすみが改善して本当に感謝しかありません・・・

今だけ送料無料+5年間保証も!5,000円ギフト券もらえます♪
\皮膚の痒みがマシになり、毎日の投薬量を減らせます! /

タップできる目次

獣医師オススメの犬の歯磨きグッズ5選

獣医師オススメの犬の歯磨きグッズ5選

獣医師オススメの犬の歯磨きグッズを5つご紹介します!
*全て私が実際に使用して、良いと思ったものだけを紹介しています。

①おくちのふりかけ

②ドクターデンタルワン

③PETLINKMORE 犬猫用 ふりかけ 口腔ケアサプリ

④アニハ 犬猫用液体ハミガキ

⑤エブリデント 指サックde歯みがき

犬にも歯磨きは絶対必要!

犬にも歯磨きは絶対必要!

次に、犬が歯磨きをする必要性を丁寧に説明していきます!

犬も基本的には毎日歯磨きをする必要がある

犬や猫は非常に歯周病になりやすい生き物です。
毎日歯磨きを行わないとすぐに歯石がつき、歯周病になってしまいます。

理想は毎日歯磨きをすることですが、ほとんどの飼い主様はそんな時間ありませんよね・・・

難しい場合はふりかけやサプリを有効活用しよう

忙しくて歯磨きをできない方にオススメなのがふりかけやサプリなどの
歯磨きグッズを使ったデンタルケアです。

いちいち歯磨きをする必要がありませんし、何より犬が嫌がらずにデンタルケアできるのが
一番大きなメリットです!

犬の歯磨きグッズを使う3つのメリット

犬の歯磨きグッズを使うメリットを3つご紹介します!
断然、歯磨きよりも楽で時間も節約できますよ♪

①歯磨きの手間が省ける

歯磨きグッズを使う一番のメリットは歯磨きの手間が省けることです!

正直、犬の歯磨きって面倒ですよね・・・

あまり大きな声では言えませんが、獣医師である私でも犬の歯磨きは面倒です(笑)

お口のふりかけドクターデンタルワンなどの歯磨き系サプリメントを使うと、
ご飯に混ぜるだけで済むのでとても楽です!

②犬の精神的ストレスが軽減される

歯磨きが嫌いな犬はとても多く、嫌がって暴れたり飼い主様も噛まれたりと大変ですよね。

犬の中には歯ブラシを見るだけで怖がったり、泣き叫ぶほど嫌がる子もいます。

そんな時に歯磨きグッズを使えば、歯磨きをしなくて済むので犬の精神的ストレスが軽減されますよ!

③歯磨きよりも効果的な場合が多い

実は通常の歯磨きよりも歯磨きグッズを使った方が効果的なことが多いです。

歯ブラシを使っての歯磨きは、犬が暴れたり嫌がるとほとんど磨けません。

むしろ、犬が動いた時に口の中を傷つけたり歯が折れるような事故に発展することも。

歯磨きグッズはご飯に混ぜたりサプリメントを食べさせるだけなので
どんな犬でも高い効果を維持できますよ!

失敗しない犬の歯磨きグッズの選び方

失敗しない犬の歯磨きグッズの選び方は?
「お口のふりかけ」公式サイトより画像引用

ペットショップなどではたくさんの歯磨きグッズが販売されていますが、
愛犬に合った歯磨きグッズを選ばないと効果がありません。

①歯磨きおもちゃは絶対に使わない!

ネットで「犬 歯磨きグッズ」などで検索すると、多数の記事がヒットします。

これらの記事の多くが歯磨きおもちゃを紹介していますが、歯磨きおもちゃはとても危険です。

犬は噛みごたえのあるものが好きなので
歯磨きおもちゃをずっと噛み続けてしまい、歯が折れてしまうのです。

牛の角の歯磨きおもちゃをもらったチワワの歯が折れてしまい、
緊急手術をした経験があります。

皆様もネットの記事を読む時は「獣医師が監修しているか」しっかり確認し、
誤った情報に惑わされないようにしてくださいね。

②飽きないように複数種類用意する

犬が飽きないよう、異なるタイプの歯磨き用おやつやフード、サプリメントを複数用意しておきましょう。

犬は非常にグルメなので、同じフードやおやつを与え続けると
味に飽きてしまって二度と食べてくれないようになります。

最低でも3~4種類の歯磨きグッズを用意しておき、
ローテーションで与えると味に飽きずに食べてくれますよ!

以下の4種類のグッズが私が実施に愛用している
歯磨きグッズです。
全て購入しても1万円以内なので、是非参考にしてください♪

お口のふりかけ
ドクターデンタルワン
③PETLINKMORE 犬猫用 ふりかけ 口腔ケアサプリ
④アニハ 犬猫用液体ハミガキ

①お口のふりかけ

②ドクターデンタルワン

③PETLINKMORE 犬猫用 ふりかけ 口腔ケアサプリ

④アニハ 犬猫用液体ハミガキ

③誤飲防止のため耐久性や素材を確認する

歯ブラシ歯磨きシートを購入する際は、必ず耐久性や素材を確認するようにしてください。

特に歯ブラシは人間用のものは割れやすいため、愛犬の歯磨きには使わないようにしましょう。

耐久性が不明な場合は、ショッピングサイトの口コミを見るのが確実です!

犬が歯周病になった時の3つの対策法

犬が歯周病になった時の3つの対策法

最後に愛犬が歯周病になってしまった時の3つの対処法を
紹介します!

①動物病院でスケーリングをしてもらうのがベスト

歯周病のベストな治療法はスケーリング (超音波で歯石を除去する)です。
スケーリングは必ず全身麻酔下で行います。

歯周病になると歯垢が歯石になり、自宅の歯磨きでは取ることができません。

歯石は強い口臭の原因となり、歯石の中で細菌が繁殖し炎症を引き起こします。
最悪の場合、歯槽骨 (歯の土台の骨)が溶けて、歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病になる前に歯磨きで予防するのがベストですが、
歯周病になってしまった場合はスケーリングでしっかり治療しましょう。

②カリカリのフードに切り替える

愛犬が歯周病になってしまったらフードをカリカリに切り替えてみましょう。

カリカリのフードはウェットタイプよりも噛む回数が増えるため、
歯垢が落ちやすくなり歯周病予防につながります。

③治療後も歯磨きを継続する

よくある勘違いとして、スケーリングを行った後は歯磨きをしなくても大丈夫という考えです。
スケーリング後も毎日の歯磨きやサプリメントなどのデンタルケアは継続しましょう!

人でも、虫歯治療の後は必ずブラッシングの指導がありますよね。

犬も同じで、歯周病治療の後も毎日のデンタルケアを継続して歯周病の再発を防がないといけません。

まとめ

犬のオススメ歯磨きグッズ

いかがでしたでしょうか?

本記事の重要ポイントをまとめました。





以下の記事では、今話題沸騰中のAIM30や、犬の最強おもちゃハーネス犬用おせちなどを
紹介しているのでこちらの記事も合わせて読んでみてください!

犬と猫の超人気おやつ:チュールチュールごはんについても丁寧に解説しています。
興味のある方は以下のリンクからどうぞ!

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問などはご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】

【当サイトではアフィリエイト広告プログラムを利用して商品を紹介しています。】

犬のオススメ歯磨きグッズ5選!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次