【当サイトにはプロモーション広告が含まれます。】
当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。
・カナガンキャットフードに興味がある方
・愛猫がシニア期を迎えた方
・今のキャットフードに満足できていない方
・獣医師オススメのフードを知りたい方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
他のフードでは考えられない、
原材料の50%以上に高品質のチキン・サーモンを
使用して抜群の食いつきを実現したカナガン。

その品質の高さ故に、あのエリザベス女王から
表彰を受けた唯一のキャットフードでもあります。

また、114人の獣医師を対象にしたアンケートでは
100%の獣医師が「良い栄養バランス」
と回答しており、
獣医師からの評価も圧倒的に高いフードです。
一方、オンラインでしか購入できないこともあり、
「怪しい!」「本当に良い商品なの?」
といった疑問の声があるのも事実です。
そこで、この記事では現役獣医師で
実際にカナガンキャットフードの使用歴のある私が
カナガンの実際の使用感やメリット、
口コミ、買うべきフードなのか
などについて徹底解説します!
結論、カナガンを一言で表すと
食いつきと栄養バランスを極限まで高めたフード
です。

このような特徴で、ずば抜けた
栄養バランスと食いつきを実現
しています!
カナガンは獣医師もプライベートで愛用するほど
食いつきと栄養に関しては最強のフードですが、
値段がやや高く、コスパが良いわけではないので
全ての人に合うフードではないかもしれません。
・愛猫が偏食でよくフードを残す方
・愛猫がシニア期を迎えた方
・愛猫の健康を食事から支えたい方
・フードに多少お金がかかっても
愛猫に長生きしてほしい方
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガン キャットフードの基本情報


カナガンキャットフードの基本情報は以下の通り。
項目 | 詳細 |
商品名 | カナガン |
販売・製造元 | レティシアン |
製造国 | イギリス |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常価格:4,580円 定期コース:3,664円〜4,122円 *定期コースは注文個数によって価格が変動 最大20%OFF |
1kgあたりの価格 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円〜2,741円 |
1日あたりの価格 | 100〜150円 *去勢済み2kgの猫で計算 |
カロリー/100g | 398kcal |
種類 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
原材料 | 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン) |
対象年齢 | 全年齢 *子猫は生後2ヶ月から |
特徴 | ・チキンとサーモンを 原材料の50 %以上に使用 ・人間も食べられる品質の原材料のみを使用 ・グレインフリー (穀物不使用) |
獣医師推奨度 | ★★★★★ 5.0/5.0 |
カナガンはモグニャン、ジャガーなどと並んで、
国内で最も有名なプレミアムキャットフードです。


カナガンの1番の特徴は、
原材料の50%以上が新鮮なチキンもしくは
サーモンで構成されていること。
*通常20〜30%程度。



それ故に、圧倒的な食いつきの良さと栄養バランスを実現しています。
カナガンのそれ以外の特徴としては、
私の友人の獣医師も、プライベートで
カナガンを定期購入しています。
しかし、正直に言うと、
価格が約3,000円/kgとやや高めに
設定されているので、全ての飼い主様に
強くおすすめできるフードではありません。
・愛猫が偏食でよくフードを残す方
・愛猫がシニア期を迎えた方
・愛猫の健康を食事から支えたい方
・フードに多少お金がかかっても
愛猫に長生きしてほしい方



上記に一つでも当てはまる場合は
カナガンを買って後悔することは
ありません!
・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (キャットタワーなど)
にお金をかけたい方
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンキャットフードを実際に購入して感じたこと3選


私は普段愛猫にはモグニャンを購入していますが、
このレビュー記事を書くために約3ヶ月間
カナガンを購入しました。





私の1歳の愛猫に
カナガンを食べてもらって感じたことをご紹介します!
食いつきが良いので食事に関する不安が減る
猫あるあるですが、うちの猫は食べムラがあり
ご飯を残すことがよくあります。
愛猫がご飯を完食してくれないと、
「大丈夫かな?」「お腹の調子が悪いの?」と
不安になりますよね・・・
カナガンを試すと、毎日一瞬で完食しており
袋のガサガサという音で寄ってくるほどに
なりました。



あまり食に興味のない子だったのでびっくりしました!
毛並みが改善してフワフワに!
カナガンを2袋 (計3ヶ月ほど)食べさせてみて
真っ先に感じたことは、
「毛並みが明らかにフワフワになっている!」
ということでした。
私の愛猫は生まれつきそこまで毛並みが
フワフワしているタイプではないのですが、
3ヶ月ほどカナガンを継続したところ
トリミング直後のような
柔らかいフワフワした手触り
になっていました!
毛並みを良くするためには
良質なタンパク質とバランスの取れた栄養分が
必要ですが、
カナガンはチキンとサーモンを原材料の50 %以上に使用しているため、毛並みに対する効果が
期待できます!
便秘からうんちの状態が改善!
カナガンを継続することで、
うんちの状態も少しずつ改善してきました。
私の愛猫は便秘になることが多かったため、
乳酸菌のサプリやウェットフードを食べさせて
お腹の状態を維持していました。
しかし、カナガンを継続したところ
便秘になる回数が明らかに減り、
うんちの形も綺麗なものになってきました!



おそらくカナガンに含まれる
野菜や果物の不溶性食物繊維の
おかげです。
愛猫のうんちの状態に悩んでいる方には
カナガンがまさにぴったりと感じました!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンキャットフードのメリット・デメリット


私が実際にカナガンキャットフードを使用して感じた
メリットとデメリットを紹介します。
メリット①豊富なタンパク質で筋肉の維持に最適
カナガンの1番のメリットは、
「豊富なタンパク質が筋肉の維持につながる」
ことです。
愛猫が歳を重ねて、どこか動きが弱々しくなったり
毛並みの艶が減ったと感じた経験はありませんか?
このような変化には、加齢によるタンパク質の不足が大きく関与しています。



加齢とともに食事量が減り、
十分にタンパク質が摂取できて
いないのです。
カナガンは原材料の50%以上が動物性タンパク質
なので、カナガンさえ食べていれば
十分な筋肉量を維持することができます。
メリット②グレインフリー (穀物不使用)
カナガンのもう一つの特徴は、
「グレインフリー (穀物不使用)」であること。
グレインフリー:小麦、とうもろこし、米、
大豆などの穀物を使用していないこと。
猫や犬は本来、完全肉食動物であるため、
穀物を消化することが実は苦手。
しかし、多くのフードはコストを抑えるために、
肉などのタンパク質の代わりに安い穀物を
使用してかさ増しします。
メリット③人工添加物不使用で安心
どれだけ高品質な原材料を使用していても、
香料や着色料、保存料などがたくさん入っていれば
意味がありませんよね。
プレミアムキャットフードであるカナガンは
人間でも安心して食べられる品質のフードであり、
もちろん人工添加物不使用となっています。



愛猫の食の安全にこだわりたい方にピッタリのフードです!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
デメリット①価格が高い
もちろん、カナガンにもデメリットはあります。
1番のデメリットはやはり価格の高さ。
いくら良質な原材料を使っているとは言っても
約3,000円/kgは通常の約1.5〜2倍の価格です。
私が個人的におすすめしているキャットフードの
価格を比較してみます。
カナガン![]() ![]() | モグニャン![]() ![]() | ジャガー![]() ![]() | アランズ![]() ![]() | ロイヤルカナン![]() ![]() | ヒルズ![]() ![]() | |
内容量 | 1.5kg | 1.5kg | 1.5kg | 1.5kg | 400g〜10kg 製品によって様々 | 500g〜10kg 製品によって様々 |
価格 | 通常価格:4,580円 定期コース:3,664円 | 通常価格:4,580円 定期便:3,664円 | 通常価格:4,580円 定期便:3,664円 | 通常価格:4,960円 定期便:3,968円 | 1kgあたり1,000〜2,000円ほど 製品によって様々 | 1kgあたり1,000〜1,500円ほど 製品によって様々 |
1kgあたりの価格 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,306円 定期コース:2,645円 | 1,000円〜2,000円ほど | 1,000円〜1,500円ほど |
1日あたりの価格 | 150〜200円 | 150〜200円 | 150〜200円 | 200〜250円 | 100〜150円 | 80〜130円 |
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す



カナガンはアランズよりはマシですが、それでもやはり高いですね・・・
もちろん、カナガンのような良質なフードを
食べることは、将来的な健康寿命を伸ばすことに
つながるので、決して無駄にはなりませんが
それでも値段の高さが気になる方は多いと思います。
デメリット②ついつい食べ過ぎてしまう
カナガンは他のフードと比べて
圧倒的に食いつきが良いです。
食いつきが良いことは基本的に良いのですが、
ついつい食べ過ぎてしまうことがあるため
注意が必要です。
必ずカロリー計算をして、
1日に食べさせる量は守りましょう!
カナガンキャットフードの獣医師評価


カナガンはVet’s Eyeというサイトを通じて
カナガン使用歴のある114人の獣医師に
アンケートを実施しています。


その結果、
・94%の獣医師が「カナガンを推奨」と回答
・99%の獣医師が「原材料の品質が良い」
と回答
・100%の獣医師が「栄養バランスが良い」
と回答
・99%の獣医師が「ヒューマングレードであることを評価する」と回答
・92%の獣医師が「嗜好性が高い」と回答
という結果になっています。



全ての基準に90%以上の獣医師が
高評価をつけるという結果に!
特に、100%の獣医師が認めた栄養バランスの良さは流石カナガンです。
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンキャットフードとその他のフードの比較


まずは下の表をご覧ください。
カナガンと代表的なフードを比較しました。
カナガン![]() ![]() | モグニャン![]() ![]() | ジャガー![]() ![]() | アランズ![]() ![]() | ロイヤルカナン![]() ![]() | ヒルズ![]() ![]() | |
販売・製造元 | 株式会社 レティシアン | 株式会社 レティシアン | 株式会社 レティシアン | 株式会社 レティシアン | ロイヤルカナン | 日本ヒルズ・コルゲート |
製造国 | イギリス | イギリス | イギリス | イギリス | フランス 韓国 | アメリカ オランダ チェコ |
内容量 | 1.5kg | 1.5kg | 1.5kg | 1.5kg | 400g〜10kg 製品によって様々 | 500g〜10kg 製品によって様々 |
価格 | 通常価格:4,580円 定期便:3,664円 | 通常価格:4,580円 定期便:3,664円 | 通常価格:4,580円 定期便:3,664円 | 通常価格:4,960円 定期便:3,968円 | 1kgあたり1,000〜2,000円ほど 製品によって様々 | 1kgあたり1,000〜1,500円ほど 製品によって様々 |
1kgあたりの価格 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,053円 定期コース:2,442円 | 通常価格:3,306円 定期コース:2,645円 | 1,000〜2,000円 | 1,000〜1,500円 |
1日あたりの価格 | 150〜200円 | 150〜200円 | 150〜200円 | 200〜250円 | 100〜150円 | 80〜130円 |
カロリー/100g | 398kcal | 379kcal | 387.5kcal | 381kcal | 380〜400kcal | 380〜400kcal |
種類 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 |
対象犬種 | 全猫種 | 全猫種 | 全猫種 | 全猫種 | 全猫種 製品によって様々 | 全猫種 製品によって様々 |
対象年齢 | 全年齢 *子猫は2ヶ月以降 | 全年齢 *子猫は2ヶ月以降 | 全年齢 *子猫は2ヶ月以降 | 全年齢 *子猫は2ヶ月以降 | 全年齢 製品によって様々 | 全年齢 製品によって様々 |
主な原材料 | 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ | 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母 | 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ | チキン・ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキー油脂3.5%、チキングレイビー1.5%)、ジャガイモ | 小麦、米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)など | トリ肉(チキン、ターキー)、小麦、動物性油脂、トウモロコシ、コーングルテン |
グレインフリー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
人工添加物 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 一部使用 | 一部使用 |
ポイント | ・チキンとサーモンから味を選べる ・高タンパク質で筋肉の維持をサポート | ・香りと味わいを徹底的に追求 ・猫が好む白身魚を65%以上使用 | ・動物性原材料80% 以上使用 ・高タンパク&低カロリー | ・原材料の土壌にまでこだわった徹底的な品質管理 ・食物アレルギーに配慮 | ・猫種やライフステージ毎の豊富なラインナップ ・コスパの良さ | ・猫種やライフステージ毎の豊富なラインナップ ・コスパの良さ |
栄養バランスの良さ | ★★★★★ 4.8/5.0 | ★★★★★ 4.8/5.0 | ★★★★★ 4.6/5.0 | ★★★★★ 5.0/5.0 | ★★★★☆ 4.0/5.0 | ★★★★☆ 4.0/5.0 |
食いつきの良さ | ★★★★★ 4.9/5.0 | ★★★★★ 5.0/5.0 | ★★★★★ 4.7/5.0 | ★★★★★ 4.6/5.0 | ★★★★☆ 4.2/5.0 | ★★★★☆ 4.0/5.0 |
コスパの良さ | ★★★☆☆ 3.5/5.0 | ★★★☆☆ 3.5/5.0 | ★★★☆☆ 3.5/5.0 | ★★★☆☆ 3.0/5.0 | ★★★★★ 4.8/5.0 | ★★★★★ 5.0/5.0 |
獣医師の 総合評価 | ★★★★★ 5.0/5.0 | ★★★★★ 4.8/5.0 | ★★★★★ 4.6/5.0 | ★★★★★ 4.9/5.0 | ★★★★★ 4.5/5.0 | ★★★★★ 4.4/5.0 |
公式HP | カナガン公式HP | モグニャン公式HP | ジャガー公式HP | アランズナチュラル公式HP | ロイヤルカナン公式HP | ヒルズ公式HP |
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す






「栄養バランスの良さ」はアランズに次いで2位
比較表にある全てのフードを
利用した経験があるので、
独断と偏見で順位をつけてみました。
<栄養バランスの良さ>
1位:アランズ
同率2位:カナガン
同率2位:モグニャン
僅差ではありますが、最も栄養バランスが良いのは
原材料を育てる土壌成分までこだわって作られた
アランズと評価しています。
高タンパクが筋肉や被毛の健康をサポートします。
「食いつきの良さ」はモグニャンに次いで2位
「食いつきの良さ」という評価基準では
僅差ではありますが、モグニャンに次いで
2位にランク付けしています。
しかし、これは私の愛猫の好みも影響しています。
とにかくモグニャンとカナガンの食いつきは
他のフードよりもずば抜けている印象です!
獣医師目線の総合評価は、
1位:カナガン (5.0/5.0)
2位:アランズナチュラル (4.9/5.0)
3位:モグニャン (4.8/5.0)
としました。
是非キャットフード選びの参考にしてください!
フードは「何を重視するか」で選ぼう!
結局のところ、
「全員におすすめできる最強のフード」
というものは存在しません。
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンキャットフードの実際の口コミ・評判


私の動物病院に通う飼い主様や私の友人で、
実際にカナガンの利用歴のある5人の方に
実際の口コミ・評判を調査しました!
是非フード選びの参考にしてください。
良い口コミ
「今までのフードで一番の食いつき!」
うちの猫はかなりの偏食家で、今までプレミアムフードを何種類も試してきました。でも、どれも食べたり食べなかったり… 。
「またダメかな?」と思いながらカナガンをお皿に入れたら、開封した瞬間から興味津々! いつもはクンクン匂いを嗅いでから食べるのに、今回は迷わずガツガツ!
最初の3日間は様子を見ながら少しずつ与えましたが、今では 「ご飯まだ?」と
催促するほどのハマりようです!
アメショの飼い主様 (40代女性)
「毛並みがツヤツヤになった!」
カナガンに変えて2週間ほどで毛並みが
しっとり&ツヤツヤになりました
元々、少し毛がパサつくことがあったのですが、ブラッシングすると手触りが明らかに違う!
サーモンにオメガ3・オメガ6脂肪酸が豊富だからか、乾燥気味だった皮膚も潤ってきた感じがします。
ノルウェージャンの飼い主様 (50代男性)
「うんちの状態が安定してきた!」
うちの猫はお腹が弱くかったのですが、カナガンに変えてからしっかりとした形のある健康的な便になりました。
グレインフリーだから消化が良いのか、お腹の調子も安定しています!
ブリティッシュショートヘアの飼い主様 (60代女性)
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
悪い口コミ
「価格が高い・・・」
1.5kgで4,580円はやっぱり正直高めですね。
普通の市販フードと比べると 1.5倍~2倍の価格 なので、多頭飼いだと結構負担が大きいです…。
ただ、栄養バランスが良いからか、以前よりも健康診断の結果が良くなっているので、医療費を考えると長期的にはコスパがいいかも?
MIX猫の飼い主様 (40代男性)
「うんちが臭くなった・・・」
カナガンに変えてから、便のニオイが強くなった気がします。
消化は良いのですが、肉が主原料のフードだからか 臭いが濃くなる印象です。
特に、トイレの後のニオイが気になるので こまめに掃除をするようになりました。
ただ、健康状態は良好なので、フードの質としては問題ないですね。
メインクーンの飼い主様 (50代女性)
カナガンキャットフードの与え方


子猫の場合 (生後2ヶ月〜13ヶ月まで)
理想体重 (kg) | 成猫時の1日あたりの給与量 (g) | |||||||
2-3ヶ月 | 4-5ヶ月 | 6-7ヶ月 | 8-9ヶ月 | 10-11ヶ月 | 12-13ヶ月 | |||
1-2kg | 25-35 | 25-35 | 45-50 | 45-50 | 55-65 | 55-65 | ||
2-3kg | 35-50 | 35-50 | 50-60 | 50-60 | 65-70 | 65-70 | ||
3-4kg | 50-55 | 50-55 | 65-75 | 65-75 | 75-85 | 75-85 | ||
4-5kg | 65-80 | 65-80 | 85-95 | 85-95 | 95-100 | 95-100 | ||
5-6kg | 80-95 | 80-95 | 95-105 | 95-105 | 105-110 | 105-110 | ||
6-7kg | 95-115 | 95-115 | 115-120 | 115-120 | 120-130 | 120-130 | ||
7-8kg | 115-120 | 115-120 | 120-130 | 120-130 | 130-135 | 130-135 |
成猫の場合
体重(kg) | 1日当たりの給与量(g) |
1-2 kg | 25-35 |
2-3 kg | 35-42 |
3-4 kg | 42-50 |
4-5 kg | 50-60 |
5-6 kg | 60-70 |
6-7 kg | 70-75 |
7-8 kg | 75-83 |



上記の給与量を目安に
1日2〜3回に分けて与えてください。
【結論】カナガンキャットフードはどんな人におすすめ?


繰り返しになりますが、カナガンの高タンパク質や
食いつきの良さ、栄養バランスの良さは
獣医師的にも最高評価です。
しかし、約3,000円/kgという価格の高さから
全員におすすめできるフードではありません。



カナガンは人を選びますが、
「合う人にはとことん合う!」
というイメージです。
カナガンが合う人の特徴は以下の通りです。
愛猫の食べムラに悩んでいる方
猫は犬と違って、そこまで食に対する執着がない子が多く、食べムラに悩む飼い主様は多いです。
カナガンはチキンやサーモンなどの
動物性タンパク質を50%以上含んでいるため
食いつきが抜群に良いのが特徴。



うちの愛猫もよくフードを残していましたが、カナガンだけは
毎日完食してくれました!
愛猫の食べムラに悩んでいる方は
カナガンを是非試してみてください。
愛猫の健康を食事から支えたい方
「人間の身体は食べたものでできている」
という格言がありますが、これは動物も同じです。
普段からどのようなフードを食べているかで
動物の健康状態は大きく変わります。
スーパーなどで販売されている格安フードは
お世辞にも品質が良いとは言えず、
例えるなら毎日ファストフードを食べているようなもの。
これでは中々健康は維持できません。
カナガンのような高タンパク質&高栄養のフードは
お金こそかかりますが、
愛猫の健康を内側から支えてくれます!
愛猫が歳を重ねても元気でいて欲しい方
猫も歳を重ねると、
筋力が落ちて運動量が減ることが多くなります。
歳を取ってから、あまり走らなくなった・・
どこか動きが鈍い気がする・・
キャットタワーに登らなくなった・・
このような悩みを抱えている方は非常に多いです。
カナガンは、高タンパク(動物性タンパク質50%以上)なので、シニア期でもしっかり筋肉を維持し、元気に過ごせるようサポートしてくれます。



「いつまでも愛猫に元気にいてほしい!」と願う飼い主様にこそ
カナガンが最適です!
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンキャットフードを最安値で買う方法


結論、公式サイトが最安値!
カナガンキャットフードは
ペットショップなどでの店頭販売は行っておらず、
オンラインのみの販売です。
そのため、公式サイト、Amazon、楽天市場が
主な購入先となります。
中でも圧倒的に安いのが公式サイト定期コース。
公式サイト | 単品価格:4,580円 定期便:3,664円 (最大20%OFF) ※定期コースは解約の縛りなし (=いつでも停止・解約可能) |
Amazon | 単品価格:5,622円 |
楽天市場 | 単品価格:5,918円 |



このように公式サイトと他のサイトではかなり値段が違いますね。
「ポイントを使いたい」などの理由がない限り、
公式サイトでの購入を強くオススメします!
定期便はいつでも停止・解約できる
・定期便を頼むと解約できないのでは?
・商品が次々に送られてくるんじゃないの?
・解約手数料がかかるのでは?
「定期便」と言葉を聞くと不安になる方も
多いかと思います。
しかし、
カナガンに関しては定期便が最もお得なんです!



「3ヶ月に1個だけの配送」
なども、定期便割引の対象です!
電話1本で1分もかからずに
すぐに解約することができます。
面倒な勧誘や引き止めもないので、
少しでも安く購入したい方は定期便を
利用しましょう。
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
カナガンのお試しキャンペーンは実施されていない
モグニャンは不定期ではありますが、
100円お試しキャンペーンや
半額お試しキャンペーンがよく実施されます。
しかし、カナガンはお試しキャンペーンを
ほとんど実施していません。
残念ながら、この記事を執筆中の2025年3月現在は、カナガン公式サイトでのお試しキャンペーンは実施されていませんでした。



定期的にカナガン公式サイトを
チェックしているので
キャンペーンが実施されればすぐに更新します!
カナガンキャットフードに関するよくある質問


Q1. 食物アレルギーを発症しないか心配です。
カナガンはグレインフリー(穀物不使用)な上、
人工添加物不使用のため、食物アレルギーには配慮されていますが、アレルギー用の療法食ではありません。
現在、食物アレルギーを発症していない場合は
カナガンに切り替えても問題ありません。
Q2. カナガンにウェットタイプはありますか?
カナガンキャットフードには、
主食あるいはトッピングとしても使える
缶詰タイプが販売されています!


気になる方は公式HPをチェックしてみてください!
Q3. チキン味とサーモン味はどちらがおすすめ?
どちらも栄養バランスに差はないため、
愛猫の好みや特徴によって選びましょう。
フレーバー | 特徴 |
チキン | ・動物性タンパク質が豊富で、筋肉の維持に最適 ・食いつきが良く、ほとんどの猫が好む味 ・高エネルギーのため若い猫や活発な猫におすすめ |
サーモン | ・オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富で、皮膚や毛艶の健康維持に◎ ・シニア猫に特に最適 ・あっさりした風味が好きな猫におすすめ |



私の愛猫は2歳で若いので
チキンを選んでいます!
獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
まとめ


いかがでしたでしょうか?
今回はカナガン キャットフードの詳しい口コミや
効果、メリットなどについて紹介しました。
カナガンは特に食いつきの良さを追求し、
チキンとサーモンの動物性タンパク質を
原材料の50%以上に使用した
これまでにないフードです。
食べムラがある猫やシニア期に最適ですが、
値段はやや高めなので
安さ重視のフードを探している方には不向きです。
このような方は是非カナガンを試してみてください!


獣医師も認めた!
【限定】今だけ定期便が最大20%OFF!
\チキンとサーモンで抜群の食いつきを実現!/
キャットフードに関する記事はこちら!






この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、
真剣に回答させていただきます。
【最新の関連記事はこちら!】


コメント