【ふるさと納税で動物愛護】やり方やオススメの自治体は?【獣医師解説】

ふるさと納税で動物愛護
ふるさと納税で動物愛護

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

年末に向けての恒例行事といえば「ふるさと納税」ですよね!

応援したい地域に税金を納めたり、魅力的な返礼品が嬉しいふるさと納税ですが
実は「動物愛護」のためにふるさと納税を行うことができることをご存知でしょうか?

返礼品に動物愛護用の用途を設定している自治体や、
動物愛護センターがある一部の地域にふるさと納税を行うことで
自分の税金の一部を動物のために使うことができます!

私自身も毎年、ふるさと納税の一部を
動物愛護のために寄付しています♪

そもそもふるさと納税ってどんな仕組み?
ふるさと納税を行う方法
ふるさと納税を行うメリット・デメリットは?
動物愛護のためにふるさと納税を行う方法は?
獣医師オススメの動物愛護のためのふるさと納税商品は?
ふるさと納税以外に動物愛護を行う方法は?

犬猫の殺処分ゼロって可能なの?
動物愛護以外のオススメふるさと納税商品

そこで、この記事では「ふるさと納税を動物保護のために使う方法」について、
現役獣医師である私が丁寧に解説していきます!

犬や猫の涙やけ皮膚のかゆみに悩んでいる方は、トリミングサロンでも導入されている
ミラブルでシャンプーすることをオススメします!

私自身もミラブルを3年以上愛用していますが、
お肌のくすみが改善して本当に感謝しかありません・・・

\今だけ送料無料+5年間保証も!5000円ギフト券ももらえます♪/

目次

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税の仕組み

そもそもふるさと納税とはどのようなシステムなのでしょうか?
ゆっくり読んで理解していきましょう♪

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです

ふるさとチョイスより一部引用

例えば、50,000円分ふるさと納税したとします。

すると、翌年の住民税や所得税から48,000円分減額され、さらに約15,000円相当の返礼品がもらえます。

50,000円のふるさと納税で、48,000+15,000=63,000円分の
リターンが得られます!

翌年の税金が安くなり豪華な返礼品もゲットできる

ふるさと納税は寄付制度であるため、未成年の方や学生でもふるさと納税を行うことが可能です。

ただし、ふるさと納税による税額控除は寄付した人の所得金額によって決まるため、
収入がなかったり、税金がかからない場合は控除を受けることができず、全額自己負担となってしまいます。

つまり、ふるさと納税を行うメリットが一切ないということです。
大人になって働きだしてから始めることをオススメします!

社会人の方は翌年の税金が安くなり豪華な返礼品もゲットできるチャンスなので
忘れずにふるさと納税を行いましょう!

\au会員の方は断然お得♪商品の品揃えも豊富です!/

au PAY ふるさと納税の新規登録は完全無料で、特にauユーザーの方はまずは登録してみましょう!

ふるさと納税を行う方法

ふるさと納税を行う方法

ふるさと納税を行う方法は意外と簡単です!
ステップ毎に分けてご紹介します。

ステップ1:寄付金控除上限額を調べる

ふるさと納税をする前に、控除上限額を確認しましょう。

ふるさと納税で控除される金額は、年収や家族構成によって大きく異なります。

・とりあえず、ざっくりとした目安の金額を知りたい方はこちら

・より詳細な上限額を知りたい方はこちら

控除上限金額を超えてもふるさと納税もできますが、税金の控除に含まれず、
超えた分は自己負担となります (=メリットなし)。
返礼品を受け取ることはできますが、無理のない範囲で考えてふるさと納税を行いましょう。

ステップ2:寄付をする自治体・商品を決めて申し込む

魅力的な返礼品や応援したい地域を見つけたら、実際にふるさと納税を申し込みましょう。

通常のネットショッピングのようにオンラインで購入するだけで申し込み完了です!

クレジットカードで決済すると、
申し込みと同時に寄付が完了するため、とても便利です。

楽天市場でふるさと納税したい方はこちらをクリック!

ステップ3:「返礼品」と「寄附金受領証明書」が届く

自治体から、寄付のお礼として「返礼品」とその証明として寄付金の領収書「寄附金受領証明書」が届きます。

返礼品の到着時期は選んだ商品や自治体によって大きく異なるため、事前に確認しておきましょう。

寄附金受領証明書は減税を受けるための確定申告で必要です。
失くさないように大切に保管してください♪

ステップ4:寄付金控除の手続きを行う

減税を受けるためには「確定申告」または「ワンストップ特例制度」の申請のいずれかの手続きが必要です。

>確定申告での手続きを確認したい方はこちら!

>ワンストップ特例制度での手続きを確認したい方はこちら!

*返礼品の金額が50万円以上、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超える場合、
ふるさと納税の返礼品を一時所得として申告する必要があります。

ふるさと納税を行うメリット・デメリット

ふるさと納税を行うメリット・デメリット

ふるさと納税を行うメリット・デメリットを
しっかりと理解した上で行いましょう!

メリット①:翌年の税金が控除される

ふるさと納税の1番のメリットは「翌年の税金が控除される」ことです。

社会人になったら痛感しますが、給料の2〜3割は税金として取られてしまいます。

ふるさと納税を利用すると、寄付金額から2,000円を超えた部分に対し、翌年の所得税および住民税が控除されます。つまり、実質2,000円の自己負担額で豪華な返礼品を受け取ることができます。

メリット②:豪華な返礼品がもらえる

ふるさと納税を実施している自治体では、寄付のお礼として、寄付金額の3割以内に相当する返礼品を用意している
ことが多いです。

つまり、5万円を寄付した場合、最大1万5,000円相当の分の返礼品をもらえるうえ、
さらに4万8000円の税額控除を受けられるのです。

50,000円のふるさと納税で、48,000+15,000=63,000円分の
リターンが得られます!

メリット③:寄付金の使い道を指定できる

一般の税金は使い道を指定することはできません。

例えば、スーパーで払った消費税を「動物愛護のために使ってください」と指定することはできませんよね。
ふるさと納税は寄付する自治体だけではなく、寄付金の使い道も自由に選ぶことができます!

自治体ごとに教育や出産・子育て、まちづくり、産業振興や災害復興支援、環境保護、文化遺産保護など
様々な寄付の使用目的が用意されています。

支払う税に自分の意思を反映できることも、ふるさと納税のメリットのひとつです。

デメリット①:手続きがやや面倒

ふるさと納税を利用するには、確定申告が必要になるケースもあります。

一般の会社員の方のように確定申告をしない人たちのために、
ワンストップ特例制度」が設けられており、これを利用すればある程度簡単に手続きを済ませられますが、
それでも手続きが少し面倒です。

ネットで「ふるさと納税 やり方」などど検索すると
方法を詳しく解説している記事がたくさん見つかるので
ご安心ください。

デメリット②:年収300万以下の場合はメリットが少ない

たとえ税金を払っていたとしても、年収300万以下の方はふるさと納税のメリットをあまり受けられません。

例えば、給与収入300万円の共働きで、大学生と高校生の子どもが2人いる世帯では、
寄付の限度額は7,000円となります。この金額だと返礼品は2,100円分相当になり、
自己負担額の2,000円とほとんど変わりはありません。

このように年収が低いと、ふるさと納税をしてもほとんどメリットがありません。

まずは以下のリンクから自分の寄付上限額を調べてみましょう。

・とりあえず、ざっくりとした目安の金額を知りたい方はこちら

・より詳細な上限額を知りたい方はこちら

動物愛護のためにふるさと納税を行う方法

動物愛護のためにふるさと納税を行う方法

今回のメインテーマである動物愛護のためにふるさと納税を行う方法を
ご紹介します!

私の一番のふるさと納税オススメサイトは楽天市場です。

ふるさと納税は毎年行うものなので、まだ楽天会員になっていない方は登録しておきましょう!

①返礼品が動物愛護となる商品を選ぶ

楽天市場にアクセスして、画面上側の検索バーで「楽天市場 動物愛護」と検索してください。

すると、以下の画像のような検索結果が見つかります。

ふるさと納税で動物愛護
楽天市場より画像引用

自分の応援したいプロジェクトや自治体が見つかったら、いつものショッピングのように
支払い方法を選択して購入するだけです。

楽天市場は1%のポイントが付くのでとてもお得です!

②動物愛護に力を入れている自治体に寄付する

動物愛護に力を入れている自治体に寄付することでも動物愛護をサポートすることができます。

例えば、香川県の東かがわ市は自治体をあげて動物愛護に取り組んでおり、
果物の返礼品を年3回もゲットしながら、寄付金の使い道を動物愛護のために指定することができます!

以下のふるさと納税は全て寄付金の使い道を動物愛護のために指定することができるオススメ商品です♪




オススメの動物愛護用ふるさと納税商品3選

オススメの動物愛護用ふるさと納税

オススメの動物愛護用ふるさと納税商品を厳選してご紹介します!

沖縄県八重瀬町の「南の島の動物愛護活動」

沖縄県八重瀬町は野良猫の保護活動に力を入れている自治体で、
猫好きな方野良猫の保護活動に協力したい方に一番オススメです。

金額が1〜3万円と比較的安いので、寄付上限額が低い方でも寄付することができますよ!



北海道北見市

猫だけではなく、犬と猫の両方をサポートしている自治体が北海道北見市です。

動物愛護センターでは多くの犬や猫が収容されており、譲渡活動や飼育のために
多額のお金が必要です。

犬と猫の両方をサポートしたい方に特にオススメです!

返礼品に犬と猫がイラストされた可愛い文房具セットがもらえるので
小学生のお子様がいる家庭に最適ですね♪


高知県須崎市

意外と忘れがちですが、も動物愛護の寄付を必要としている動物です。

競馬を引退した馬に快適な余生を送らせるためには多くのお金が必要です。

お金がなく、競馬を引退した馬を殺処分する自治体もあるそうです・・

高知県須崎市は自治体をあげて馬の終生飼育に取り組んでおり、
競馬が好きな方馬の余生をサポートしたい方に非常にオススメです!


ふるさと納税以外に動物愛護をサポートする方法

ふるさと納税以外に動物愛護をサポートする方法

ふるさと納税以外にも動物愛護をサポートする方法は
いくつかあります!

日本動物愛護協会の会員になって寄付を行う

日本動物愛護協会とは国に認可された公益財団法人で、
人と動物の調和ある共生社会の実現を目指して」をモットーとして以下のような活動しています。

・動物の命を守る活動 (野良猫の保護や避妊去勢など)
・命の大切さを知ってもらう活動 (広報誌などを通して命の尊さを啓蒙)
・社会への提言活動 (日本動物大賞、動物愛護キャッチコピーコンクールなどを主催)

日本動物愛護協会は国から正式に認可された団体であるため、非常に信頼できる団体です。

会員になることで、会費が動物愛護のために使われたり保護活動に参加できます。

動物愛護のボランティアに参加する

動物保護団体の会員になったり寄付を行うことでも動物愛護をサポートすることはできますが、
実際に体を動かすボランティアに参加することもオススメです。

一般の方が参加できる動物愛護のボランティアは譲渡ボランティアです。

譲渡ボランティアとは、飼い主がいない動物のために新しい飼い主を探すためのボランティアです。

譲渡ボランティアに参加したい場合は、住んでいる都道府県や市区町村にある動物愛護センターの募集に従い、
電話またはメールで問い合わせましょう。

犬猫の殺処分ゼロは可能か

犬猫の殺処分ゼロは可能か

犬猫の殺処分ゼロは全行政の目標ですが
現実的に実現可能なのでしょうか?

【結論】犬猫の殺処分ゼロはかなり難しい

結論から言うと、日本政府の税金の使い方や行政システムでは犬猫の殺処分ゼロはかなり難しいと言えます。

犬猫の殺処分頭数完全ゼロを達成している国としてドイツが挙げられます。

<ドイツの現状>
・動物愛護に多くの税金を投入している
・アニマルシェルターやボランティアスタッフの数が多い
・多くの市民がアニマルシェルターに寄付をしている

・ペットショップではなく、アニマルシェルターからペットを迎え入れる

日本政府はヨーロッパやアメリカと比較して、動物愛護のために多くの税金を投入していない上に
アニマルシェルターが普及していないため殺処分ゼロを達成することは不可能です。

2022年は1.4万匹の犬猫が殺処分された

2022年に環境省が発表した「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、

・犬の殺処分数:2,739頭
・猫の殺処分数:11,718頭
     合計:14,457頭

計14,457頭が殺処分されています。

猫の方が圧倒的に多いのは、日本には野良猫が多いからです・・・

2008年の殺処分数は約27万6千頭(犬82,464頭、猫193,748頭)であるため、
殺処分数は約26万頭以上減少しています。

この減少は以下の3点が貢献していると考えられます。

・日本国内でも動物愛護の機運が高まった
・犬猫の終生飼育が当たり前となった
・民間の動物愛護団体が直接ペットを引取る数が増加した

殺処分ゼロのカラクリ

2019年に東京都は「都内における殺処分数ゼロを達成した」と発表しました。

しかし、これには大きなカラクリがあります。

事実、2019年に東京都では多くの犬や猫が殺処分されています。
東京都は嘘をついているのでしょうか?

環境省では、動物の「死亡」による処分を以下の3つに区分しています
(参照:環境省『動物愛護管理行政事務提要の「殺処分数」の分類』)。

① 譲渡することが適切ではない(治療の見込みがない病気や攻撃性がある等)
①以外の殺処分(譲渡先の確保や適切な飼養管理が困難)
引き取り後の死亡

東京都は、②がゼロになったことを「都内における殺処分数ゼロを達成した」として主張しています。

①もしくは③に当てはまる殺処分や死亡はカウントされていません。
これが殺処分ゼロのカラクリです。

本当は②に当てはまっているのに、様々な理由をつけて①に該当すると判断すれば
表面上は殺処分数はゼロにすることができます。(そんなことをしているとは思いませんが・・・)

【番外編】動物愛護以外のオススメふるさと納税商品

オススメふるさと納税商品

動物愛護以外の王道のふるさと納税商品を
厳選してご紹介します!

ふるさと納税は上限額内であれば複数の商品を選択することができます。
全額を動物愛護に寄付するのではなく、一部は王道の食品系に寄付するのがオススメ!

私が過去に購入したふるさと納税の中で、本当に良かったと思えるものだけを厳選しました!

【お肉】

こんな方にオススメ!

楽天ふるさと納税で第一位を獲得したお肉を食べたい方
・北海道の最高品質の牛肉を食べたい方
・10kgなどの大容量タイプもあるので大家族の方
・北海道を応援したい方



こんな方にオススメ!

・九州の本場の黒毛和牛を食べたい方
・ビーフカレーやすき焼きが好きな方

・子供がお肉好きな方
・九州地方を応援したい方



こんな方にオススメ!

・宮崎の最高品質の牛肉を食べたい方
・切り落としではなく、しっかりとした形で綺麗な牛肉を食べたい方
・すき焼きやしゃぶしゃぶが好きな方


【海の幸】

こんな方にオススメ!

楽天ふるさと納税で第一位を獲得したホタテを食べたい方
・最高品質で肉厚の北海道産ホタテを食べたい方
・家族全員でたっぷりのホタテを食べたい方



こんな方にオススメ!

・本場北海道の最高品質のイクラをたっぷり食べたい方
・普段はなかなかイクラを買えない方
・北海道が好きな方、応援したい方



こんな方にオススメ!

本場北海道の最高品質のズワイガニをたっぷり食べたい方
・普段はなかなかカニを買えない方

・家族全員でカニ料理を食べたい方


【果物】

こんな方にオススメ!

楽天ふるさと納税で第一位を獲得したイチゴを食べたい方
・訳ありイチゴのため、値段が低くても味は同じということに納得いただける方
・子供がイチゴ好きな方



こんな方にオススメ!

・本場和歌山の有田みかんを食べたい方
・ミカンの数を気にせず食べたい方
・家族全員ミカン好きな方


こんな方にオススメ!

・スーパーでは買えない高品質のマスカットを食べてみたい方
・フルーツ好きな方
・来年の夏まで我慢できる方


まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事の重要ポイントをまとめました。

・ふるさと納税は生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度
・税金の控除を受けながら豪華な返礼品をゲットすることができる
・動物愛護のためにふるさと納税で寄付をすることができる
・豪華な返礼品をゲットしながら動物愛護をサポートすることも可能

以下の記事では今、話題沸騰中のAIM30や、犬の最強おもちゃハーネスペットスエットなどを
紹介しているのでこちらの記事も合わせて読んでみてください!

犬と猫の超人気おやつ:チュールチュールごはんについても丁寧に解説しています。
興味のある方は以下のリンクからどうぞ!

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問などはご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】

【当サイトではアフィリエイト広告プログラムを利用して商品を紹介することがあります。】

ふるさと納税で動物愛護

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次