・新しく犬を飼い始めた方
・新しく犬を迎え入れることを検討している方
・愛犬を繁殖に用いることを検討している方
・犬の遺伝子検査に興味がある方
・愛犬が将来重い病気にならないか心配な方
こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!
突然ですが、皆様は犬の遺伝子検査という言葉を
聞いたことがありますか?
遺伝子検査とは遺伝子の持つ情報を
解析することで、
生まれ持った病気のなりやすさや体質などを知ることができる検査です。
犬はペットとしてそれぞれの犬種が確立されており、犬種同士で非常に近い遺伝子を持っています。
今はとても元気なのに、数年後非常に重い病気に
なる運命の犬がたくさんいるということです。
犬の遺伝子異常は大きな問題と
なっています。
生まれた段階で将来、重い病気になることが決まっている
こともあります。
将来、愛犬は重い病気になるのか、
なるとしたらどんな病気が待ち受けているのか、とても不安で気になりますよね。
でも、安心してください!
犬と暮らしている方は是非一度、
愛犬の遺伝子検査を受けてみてください!
「記事を読むのがめんどくさい!」、
「結論だけ知りたい」という方に
お伝えすると、
獣医師である私が最もオススメする
犬の遺伝子検査は Pontely です!
獣医師である私も一度受けたことがありますが、
非常に精度も高く受けて本当に良かったです。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬の遺伝子検査とは
そもそも遺伝子検査とはどのようなものなのでしょうか?
遺伝子検査とは「DNA検査」とも呼ばれ、DNAの情報を読み取り、
遺伝病などの病気のリスクや遺伝子異常、
体質などの遺伝的傾向を知る検査です。
遺伝子は一生変化することはないので、一度検査を受ければ、再検査の必要はありません!
口の粘膜から採取した細胞を検査会社に送ると、
専門機関が遺伝子解析を行い、遺伝病のリスクなどを判断してくれます。
・愛犬が将来、遺伝病を発症しないか不安な方
・愛犬を繁殖に用いることを検討している方
・愛犬にいつまでも元気でいてほしい方
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬の遺伝子検査の流れ
獣医師おすすめのPontelyの
遺伝子検査の流れを解説します!
①検査を申し込む
②自宅で検査キットを受け取る
③愛犬の口を擦って細胞を採取して返送する
④専門機関は遺伝子を解析する
⑤2週間後にネットで検査結果を確認する
Pontely以外の検査会社もほぼ同じ流れです。
Pontelyの遺伝子検査は非常にシンプルなメニューになっており、
犬種毎におすすめの3つの遺伝病をチェックするヘルスプラン(15,400円)、
犬種毎に必須の1つの遺伝病をチェックするスタータープラン(5,500円)です。
将来的には遺伝的な性格を検査するメニューも追加されるみたいです。
1万円台で遺伝子検査を受けられるのはPontelyだけです。
その他の会社であれば6万円ほどが相場です。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬の遺伝子検査で分かること
犬の遺伝子検査で分かることは
以下の2点です。
・遺伝子異常の有無
・遺伝病のなりやすさ
①遺伝子異常の有無
遺伝子検査では犬の遺伝子を全て調べてくれるため、
小さな遺伝子異常でも検出することができます。
問題のない遺伝子異常が見つかった場合も、
子犬のことを考えると繁殖には用いない方が良いでしょう。
愛犬を繁殖に用いることを考えている方や
ブリーダーの方は必ず遺伝子検査を受けてくださいね!
②遺伝病のなりやすさ
遺伝病のなりやすさをチェックできるのは遺伝子検査だけです!
血液検査やレントゲン検査では評価できません。
遺伝病になる確率が低ければそれでOKですし、
遺伝病になる確率が高ければペット保険に入ったり、定期的に健康診断を受けたりと
適切な対策を立てることができます。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬の遺伝子検査の3つのメリット
犬の遺伝子検査のメリットを3つご紹介します。
繰り返しになりますが、犬の遺伝子検査はほとんどデメリットなしで
多くのメリットを得ることができるため、
全ての犬で行うべきです。
①口から細胞を採取するだけで検査可能
遺伝子検査は血液検査や内視鏡検査のように、
注射をしたり全身麻酔などを行う必要がありません。
いつもの歯磨きのついでに、口の粘膜を擦って
細胞を採取するだけで準備完了です!
獣医師以外の一般の方でも
簡単にできるので安心してくださいね。
②一度で多くの遺伝病をチェックできる
1回の遺伝子検査で犬種毎に注意するべき
遺伝病を一気に検査することができます。
遺伝子検査は追加の検査も楽チンです!
血液検査の数ヶ月後に、「別の項目も測定したい」と思ったら、もう一度動物病院に行って
採血しないといけないですよね。
Pontelyの遺伝子検査では、数ヶ月後に「別の遺伝病を検査したい」と
思っても、もう一度口から細胞を取る必要はありません。
愛犬のDNA情報はデータバンクに残っているので、
追加費用(5,000円〜15,000円)ほどを支払うだけで簡単に検査できます!
③心の準備や対策を立てることができる
元気な犬がある日突然、重い症状を示すのが遺伝病の特徴です。
「つい最近まで元気に走り回っていたのに、今は寝たきりに・・・」
そんな愛犬を見るのは非常に辛いですよね。
多くの方が遺伝病を将来発症しないか不安なようです。
Pontelyの遺伝子検査を受ければ、
遺伝病に関する不安は解消する上に
万が一遺伝子異常を持っていれば、早めにペット保険に入ったり、
定期的に動物病院で検査を受けるなどの対策を立てることができます。
遺伝子検査を受けないと損をしてしまう可能性が高いと言えますね。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬の遺伝子検査のデメリット
犬の遺伝子検査にデメリットはほぼありませんが、
唯一、気になるのは以下の点です。
普段から歯磨きをしていて、口を触られるのに慣れていれば簡単ですが、
歯磨きが苦手で口を触ることができないと細胞を採取するのは一苦労です。
どうしても口を触ることができない!という方は
動物病院に相談してみてください。
注意したい犬の遺伝子疾患
遺伝子検査でチェックしたい主な犬の遺伝病をご紹介します。
計7つの病気を解説するので、興味のない方は
読み飛ばしてもらって大丈夫ですよ!
・進行性網膜萎縮症(PRA)
・GM1ガングリオシドーシス
・フォンウィルブランド病
・変性性脊髄症(DM)
・神経セロイドリポフスチン症
・ムコ多糖症
・高尿酸尿症
*Pontely公式サイトより一部引用
①進行性網膜萎縮症(PRA)
眼のスクリーンの役割を果たす網膜細胞が変性し、眼が見えなくなる病気です。
多くは3歳から5歳頃から症状が出始めます。
初期の症状として夜盲症がみられるのが特徴で、
暗いところで物にぶつかったり、夜の散歩を嫌がったりするようになります。
次第に明るい場所でも見えにくくなり、最終的には失明します。
ミニチュア・ダックスフンド、トイ・プードル、シー・ズーなどの
小型犬に多い遺伝病です。
②GM1ガングリオシドーシス
致死性の神経疾患で、柴犬で最も有名な遺伝病です。
生後5ヶ月頃から神経症状が出始め、歩き方の異常や頭部の震え、
運動失調などが現れます。
次第に視覚障害も現れ、多くは13-15ヶ月齢までに死亡します。
③フォンウィルブランド病
血液凝固に関わるタンパク質が血液中に不足・あるいは機能が低下し、
ケガなどで出血した場合に血が止まりにくい病気です。
無症状であることがほとんどですが、出産時、手術を受けた時に血が止まらず、
死に至ることがあるので注意が必要です。
ウェルシュ・コーギー、バーニーズ・マウンテンドッグ、
ミニチュア・ピンシャー、シェルティ、プードルなどに多いです。
④変性性脊髄症(DM)
致死性の神経疾患であり、ウェルシュ・コーギーで最も多く報告されています。
10歳前後から後ろ足を引きずって歩く、歩行時に腰がふらつく、
後ろ足が交差するなどの症状が現れます。
症状は次第に前肢にも広がり、上半身を支えることができなくなります。
最終的には呼吸を司る筋肉が麻痺し、発症後3年ほどで呼吸不全により死亡します。
ウェルシュ・コーギーで最も注意した遺伝病です。
⑤神経セロイドリポフスチン症
致死性の神経疾患です。生後しばらくは無症状ですが、
約1歳半頃から2歳頃までに発症し、進行性の運動障害や知能低下、
視覚障害、行動異常など様々な神経症状を発症します。
最終的にはてんかん発作が徐々に進行し、多くは2歳半頃までに死亡します。
ボーダー・コリー、イングリッシュ・セッター、
ミニチュア・ダックスフンド、ブルドッグなどに多い病気です。
⑥ムコ多糖症
サンフィリッポ症候群とも呼ばれる遺伝性疾患です。
グリコサミノグリカンの分解に必要な酵素が欠損し、
脳、肝臓、腎臓などの臓器にグリコサミノグリカンが蓄積します。
主な症状は神経症状であり、3歳頃より後肢麻痺などの運動失調が現れます。
ミニチュア・ダックスフンドに特に多い病気です。
⑦高尿酸尿症
尿中に尿酸が過剰に排泄されてしまう病気です。
尿中の尿酸は結石症の原因となるため、腎結石を含む尿道結石の発症リスクが上がります。
ダルメシアン、ブルドッグ、ブラック・ロシアンテリアで最も一般的に見られます。
またワイマラナー、ジャイアントシュナウザー、ジャーマンシェパード、
ジャックラッセルテリアなど様々な犬種で同遺伝子の異常が報告されています。
このような非常に重い遺伝病を事前に確認できる
Pontelyの遺伝子検査は非常に便利ですね!
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
【結論】犬の遺伝子検査は必要!
結論からお伝えすると、犬の遺伝子検査は100%やるべきです。
理由をご紹介します。
・遺伝病に対して対策を立てることができる
・飼い主様が安心感を得ることができる
・遺伝子異常を子犬に遺伝させない
①遺伝病に対して対策を立てることができる
遺伝子検査を受けた結果、遺伝病が見つからなければそれでOKですが、
問題となるのは遺伝病が見つかった時ですよね。
将来的に遺伝病を発症することが分かれば、事前に対策を立てることができます。
もちろん遺伝子異常を治すことはできないので
100%発症を防ぐことはできませんが、
適切な対策をすればQOLを維持することができます。
例えば、犬の有名な遺伝病に変性性脊髄症というものがあります。
変性性脊髄症:痛みを伴わずに脊髄がゆっくりと変性する病気。
進行すると呼吸がしづらくなり、
最終的に死に至ります。
シェパードやコーギーに特に多い病気です。
この病気は少しずつ足を動かしにくくなるため、
フローリングでは滑ってしまいます。
しかし、遺伝子検査を受けて事前に変性性脊髄症を予測できれば、
フローリングに滑り止めのマットを敷いたりすることで生活の質を快適に保つことができます!
②飼い主様が大きな安心感を得ることができる
今は元気な愛犬が将来、命を脅かすような重い遺伝病を発症するかもしれないと考えると
とても不安ですよね。
しかし、遺伝子検査を事前に受けて遺伝病のリスクが低いことを事前に知ることができれば、
毎日の不安から解放されます!
獣医師である私も愛犬の遺伝病が不安になり、
1年前にPontelyで遺伝子検査を受けました。
結果は陰性で、本当に安心したのを覚えています!
愛犬にいつまでも長生きしてほしい飼い主様にこそ、
是非一度遺伝子検査を受けていただきたいとも思います。
③遺伝子異常を子犬に遺伝させない
遺伝子検査のもう一つのメリットは、
遺伝子異常を次の世代に遺伝させないということです。
子犬の遺伝子は母犬と父犬の2匹から半分ずつ引き継がれるので、
親の遺伝異常は子犬にも引き継がれます。
遺伝子検査で遺伝子異常が見つかれば、
その犬は繁殖に用いないようにしましょう。
子犬に遺伝子異常を引き継がせないで済むのも
遺伝子検査の大きなメリットです。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
獣医師オススメの犬の遺伝子検査
獣医師である私が最もおすすめする犬の遺伝子検査はPontelyです!
私も1年ほど前に受けましたが、愛犬の遺伝子は正常でした。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
犬と暮らしている方で遺伝子検査を受けたことがない方は、
犬が若いうちに一度は遺伝子検査を受けておきましょう!
ある日突然、犬が重い遺伝病を発症したらびっくりしていますよね。
遺伝子検査を受けていれば、子犬の頃から遺伝病の発症を予測することができ、
以下のような対策を取ることができます。
現時点で犬の遺伝子検査はそこまでポピュラーではなく、
犬の遺伝子検査を実施している会社が少ないのが現状です。
そのため、ぼったくりのような価格で犬の遺伝子検査を実施している会社も
数多くあります。
Pontelyは5,500〜16,500円という格安の値段で
遺伝子検査を実施しており、
精度も非常に高いので獣医師的にも大満足でした!
Pontelyの良いところは以下の5つです。
反対に、以下の点が少し気になりました。
しかし、これらのマイナスポイントはほとんどの飼い主様にとって
大きな問題とはならないのでご安心ください!
遺伝子検査を受けていれば今後大きな病気が発生することに
怯えなくて済むので、迷っている方は是非一度Pontelyで
遺伝子検査を受けてみてください。
犬の遺伝子検査の決定版!
業界最安値で犬の遺伝子を一括チェック!
\愛犬の将来の心配事を1つ減らしましょう ♪/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事の重要ポイントをまとめました。
以下の記事では、犬と猫のおすすめ空気清浄機を実際に愛用している獣医師が
詳しく紹介しているので、こちらの記事も合わせて読んでみてください!
獣医師が厳選したプレミアムドッグフードやプレミアムキャットフードは
以下の記事で詳しく解説しています!
是非フード選びの参考にしてください ♪
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問などはご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。
【最新の記事はこちら!】
【当サイトではアフィリエイト広告プログラムを利用して商品を紹介しています。】
コメント