【ジャガーキャットフードの口コミは?】獣医師の正直レビュー!

ジャガーキャットフードの獣医師の正直レビュー!

【当サイトにはプロモーション広告が含まれます。】

当サイトの全ての記事は専門性を高めるため
現役の獣医師が監修&執筆しています。

こんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・ジャガーキャットフードに興味がある方
ジャガーキャットフードを怪しいと思う方
・本当に良質なフードだけを食べさせたい方

・獣医師オススメのフードを知りたい方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

フードの品質を落としてでも
少しでもフードの値段を下げようとする企業が
圧倒的に多い中、

採算度外視で本当に猫の健康に良いものだけを
詰め込んだジャガーキャットフード

人間が食べられる品質のチキンカモサーモン
原材料の80%以上に使用しており、
抜群の栄養バランスと食いつきの良さ
実現しています。

一部の獣医師や愛猫家の間で
強烈に話題となっているジャガーですが、

オンラインでしか購入できないこともあり、
怪しい!」「本当に良い商品なの?
といった疑問の声があるのも事実です。

そこで、この記事では現役獣医師で
実際にジャガーキャットフードを購入した私が

ジャガーの実際の使用感メリット
口コミ買うべきフードなのか

などについて徹底解説します!

結論、ジャガーを一言で表すと

「最高級品質の原材料だけを使用して
食いつきと栄養バランスを極限まで高めたフード

です。

・原材料の80%が人間が食べられる品質
 の動物性たんぱく質
・フェンネルやベリーなどの
 天然の野菜・果実をバランス良く配合
・かさ増しのための穀物を完全排除
・人工添加物不使用

このような特徴で、ずば抜けた
栄養バランスと食いつきを実現
しています!

ただ、やはり値段が安くはないので (約3,000円/kg)
全員におすすめできるフードではありません。

愛猫の健康を食事から徹底的にサポートする!

という方にはまさにピッタリなフードです。

ジャガーがまさにピッタリな方

・愛猫の健康を食事から徹底的に支えたい方
・フードに多少お金がかかっても
 愛猫に長生きしてほしい方

・愛猫が偏食の方
・愛猫が子猫やシニア期を迎えた方

タップできる目次

ジャガーキャットフードの基本情報

ジャガーキャットフードの基本情報!

ジャガーキャットフードの基本情報は以下の通り。

項目詳細
商品名ジャガー
販売・製造元レティシアン
製造国イギリス
内容量1.5kg
価格通常価格:4,580円
定期コース:3,664円〜4,122円
*定期コースは注文個数によって価格が変動
最大20%OFF
1kgあたりの価格通常価格:3,053円
定期コース:2,442円〜2,741円
1日あたりの価格100〜150円
*去勢済み2kgの猫で計算
カロリー/100g387.5kcal
種類総合栄養食
タイプドライフード
原材料肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ、エンドウ豆、サツマイモ、乾燥卵、チキングレイビー、チキンオイル、アルファルファ、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、フェンネル、マリーゴールド、カモミール、ペパーミント、フラクトオリゴ糖、アニス、フェヌグリーク、リンゴ、ニンジン、クランベリー、セイヨウタンポポ、海藻、カボチャパウダー、ローズマリー、ホウレンソウ、ビルベリー、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(E、C、A、B1、B2、D3)、メチオニン、タウリン、リジン、L-カルニチン、乳酸菌
対象年齢全年齢
*子猫は生後2ヶ月から
特徴・原材料の80%が
人間も食べられる品質の動物性タンパク質で食いつきが抜群

・消化に負担をかけないグレインフリー
 (穀物不使用)

・人工添加物不使用のため、安全性が高い
獣医師推奨度★★★★★
5.0/5.0
ジャガー公式HPより引用

国内で人気のプレミアムキャットフードには、
カナガンモグニャンなどいくつかありますが、
ジャガーはその中でも頭一つ抜けている
原材料の品質の高さ食いつきの良さを持ちます。

私の愛猫たちもジャガーが
気に入ったみたいです!

ジャガーを待つ愛猫
ジャガーを待つ愛猫

ジャガーの1番の特徴は、

原材料の全てヒューマングレードを採用し
猫の大好きなチキンカモサーモンなどが
80%以上含まれていること。

通常のキャットフードのタンパク質成分は
25〜35%程度です。

それ故に、圧倒的な食いつきの良さと栄養バランスを実現しています。

ジャガーのそれ以外の特徴としては、

①人間が食べられる品質の
 原材料のみを使用

 (=ヒューマングレードのフード)

②人工添加物不使用

③薬草としても使われる
 ベリーやフェンネルなどの天然野菜
 をたっぷり配合

ジャガーがまさにピッタリな方

・愛猫の健康を食事から徹底的に支えたい方
・フードに多少お金がかかっても
 愛猫に長生きしてほしい方

・愛猫が偏食の方
・愛猫が子猫やシニア期を迎えた方

上記に一つでも当てはまる場合は
ジャガーを買って後悔することは100%ありません!

反対に以下のような人にはジャガーは
正直向いていません。

モグニャンが向いていない

・できるだけ安いフードを探している方
・フードよりも別の要素 (キャットタワーなど)
 にお金をかけたい方

ジャガーキャットフードを実際に使用して感じたこと3選

ジャガーキャットフードを実際に使用して感じたこと3選

レビュー記事を書くために、
我が家の愛猫たちにジャガーを2ヶ月間
食べてもらいました!

我が家のジャガー好きな猫
我が家の猫の中で1番ジャガーが気に入った様子の猫です

フードを開封した瞬間に香ばしい香りが漂う

ジャガーを開封した瞬間に、
今まで嗅いだことのないような食欲をそそる
チキンと魚がミックスされた香り
を感じました。

個人的に市販のキャットフードを良い香りと感じないのですが、
ジャガーだけは「美味しそう!」
と感じました!

正直、人間も食べたくなるような香りです。

市販のキャットフードのような人工的な香りではなく、本物の食材の香りがするので、
食いつきが良さそうだと感じました。

猫もすぐに寄ってきて、
興味津々のご様子!

1ヶ月ほどでうんちと毛並みの状態が改善

ジャガーを1ヶ月ほど継続して食べさせると、

うんちと毛並みの状態が明らかに改善している

ということに気づきました。

愛猫のうち1匹の黒猫は生まれつきお腹が弱く、
どれだけフードに気をつけていても
頻繁に下痢をしていたのですが、
ジャガーを継続している間はほとんど下痢を
しませんでした。

毛並みについても、
私の愛猫は生まれつきそこまで毛並みが
フワフワしているタイプではないのですが、
ジャガーを継続したところ

トリミング直後のような
柔らかいフワフワした手触り

になっていました!

毛並みを良くするためには
良質なタンパク質バランスの取れた栄養分
必要ですが、

ジャガーは良質なタンパク質である
チキンやカモ、サーモンを原材料の80%に使用
しているため、
毛並みに対する効果も期待できるのです!

愛猫の毛並みやお腹の調子が
気になる方は
ジャガーが特におすすめです!

8~9mmの絶妙な小粒タイプで食べやすい

私の実家には1歳と13歳の猫がいるので、
フード選びには苦労していました。

他の猫と同じように大粒のフードをあげると
少し食べづらそうにしていたからです。

ジャガーは直径8~9mmの絶妙な小型粒で
全ての猫が食べやすいように設計されており
非常に助かります!

噛むのが苦手な子も普通に食事ができる子も、食事を楽しめる
この8~9mmのサイズ感が最高なんです!

ジャガーキャットフードのメリット・デメリット

ジャガーキャットフードのメリット・デメリット

私が実際にジャガーキャットフードを
実際に使用して感じたメリットデメリット
詳しくご紹介します!

メリット①圧倒的に食いつきが良い

ジャガーは原材料の全てにヒューマングレード
ものを採用し、品質に徹底的にこだわっています。

ヒューマングレード:人間が実際に食べられる品質のこと。

特に動物性タンパク質である肉 (チキン、カモ)には
徹底的にこだわっているため、
猫の食いつきが他のフードとは明らかに違います。

フードを開封した瞬間から、
人間でも「良い香り」と感じるほど
香ばしい匂いが漂います!

メリット①②豊富なタンパク質で筋肉の維持に最適

ジャガーの嬉しいメリットは、

豊富なタンパク質が筋肉の維持につながる

ことです。

愛猫が歳を重ねて、どこか動きが弱々しくなった
毛並みの艶が減ったと感じた経験はありませんか?

このような変化には、加齢によるタンパク質の不足が大きく関与しています。

加齢とともに食事量が減り、
十分にタンパク質が摂取できて
いないことが原因の一つです。

ジャガーは原材料の80%が動物性タンパク質
である高品質なチキン、カモ、サーモンなので、
ジャガーを食べるだけで (サプリ不要!)
十分な筋肉量を維持することができます。

愛猫がいつまでも元気に遊んだり、
綺麗な毛並みを維持できると
最高ですよね!

メリット③穀物不使用で消化に優しい

ジャガーのもう一つの健康上のメリットは、

グレインフリー (穀物不使用)」であること。

グレインフリー:小麦、とうもろこし、米、
大豆などの穀物を使用していないこと。

猫や犬は本来、完全肉食動物であるため、
穀物を消化することが実は苦手なんです。

しかし、多くのフードはコストを抑えるために、
肉などのタンパク質の代わりに
安い穀物を使用して「かさ増し」します。

グレインフリーであるジャガーは
愛猫のお腹に負担をかけないため
子猫や老猫、お腹の弱い子などに
特におすすめです!

デメリット①価格が高い

もちろん、ジャガーにもデメリットはあります。

1番のデメリットはやはり価格の高さ

いくら良質な原材料を使っているとは言っても
3,000円/kgは通常の約2倍の価格です。

私が個人的におすすめしているキャットフードの
価格を比較してみます。

スクロールできます
ジャガー
ジャガーキャットフード
モグニャン
モグニャンキャットフード
カナガン
カナガンキャットフード

アランズ
アランズナチュラルキャットフード
ロイヤルカナン
ロイヤルカナンキャットフード
ヒルズ
ヒルズキャットフード

内容量1.5kg1.5kg1.5kg1.5kg400g〜10kg
製品によって様々
500g〜10kg
製品によって様々

価格通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:4,580円
定期コース:3,664円
通常価格:4,580円
定期コース:3,664円
通常価格:4,960円
定期便:3,968円
1kgあたり1,000〜2,000円ほど
製品によって様々
1kgあたり1,000〜1,500円ほど
製品によって様々
1kgあたりの価格通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,306円
定期コース:2,645円
1,000円〜2,000円ほど1,000円〜1,500円ほど
1日あたりの価格150〜200円150〜200円150〜200円200〜250円100〜150円80〜130円
各会社の公式HPを参考に筆者が独自に作成
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す

最高級品質のアランズよりはマシですが、それでもやはり高いですね・・・

もちろん、ジャガーのような良質なフードを
食べることは、将来的な健康寿命を伸ばすことに
繋がります。

フードにお金をかけることは
決して無駄にはなりません
が、
それでも値段の高さが気になる方は多いと思います。

デメリット②オンラインでしか購入できない

ジャガーは公式サイトAmazon楽天市場でしか
購入できません。

フードをうっかり切らしてしまった時に
近くのスーパーやペットショップでは購入できないので、在庫管理には注意が必要です。

私は割引の効く定期便で購入して
在庫切れを防いでいます!

ジャガーキャットフードとその他のフードの比較

ジャガーとその他のフード比較

まずは下の表をご覧ください。
ジャガーと代表的なフードを比較しました。

スクロールできます
ジャガー
ジャガーキャットフード
モグニャン
モグニャンキャットフード
カナガン
カナガンキャットフード
アランズ
アランズナチュラルキャットフード
ロイヤルカナン
ロイヤルカナンキャットフード
ヒルズ
ヒルズキャットフード
販売・製造元エッセンシャルフーズ
株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
株式会社
レティシアン
ロイヤルカナン日本ヒルズ・コルゲート
製造国イギリスイギリスイギリスイギリスフランス
韓国
アメリカ
オランダ
チェコ
内容量1.5kg1.5kg1.5kg1.5kg400g〜10kg
製品によって様々
500g〜10kg
製品によって様々

価格通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:4,580円
定期便:3,664円
通常価格:4,960円
定期便:3,968円
1kgあたり1,000〜2,000円ほど
製品によって様々
1kgあたり1,000〜1,500円ほど
製品によって様々
1kgあたりの価格通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,053円
定期コース:2,442円
通常価格:3,306円
定期コース:2,645円
1,000〜2,000円1,000〜1,500円
1日あたりの価格
150〜200円
150〜200円150〜200円200〜250円100〜150円80〜130円
カロリー/100g387.5kcal379kcal398kcal381kcal380〜400kcal380〜400kcal
種類総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食総合栄養食
対象猫種全猫種全猫種全猫種全猫種全猫種
製品によって様々
全猫種
製品によって様々
対象年齢全年齢
*子猫は2ヶ月以降
全年齢
*子猫は2ヶ月以降
全年齢
*子猫は2ヶ月以降
全年齢
*子猫は2ヶ月以降
全年齢
製品によって様々
全年齢
製品によって様々
主な原材料肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモチキン・ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキー油脂3.5%、チキングレイビー1.5%)、ジャガイモ小麦、米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)などトリ肉(チキン、ターキー)、小麦、動物性油脂、トウモロコシ、コーングルテン
グレインフリー××
人工添加物不使用不使用不使用不使用一部使用一部使用
ポイント・動物性原材料80% 以上使用
・高タンパク&低カロリー
・原材料の品質に徹底的にこだわって製造
・香りと味わいを徹底的に追求
・猫が好む白身魚を65%以上使用
・8mm粒の絶妙なサイズ感
・チキンとサーモンから味を選べる
・高タンパク質で筋肉の維持をサポート
・原材料の土壌にまでこだわった徹底的な品質管理
・食物アレルギーに配慮
・猫種やライフステージ毎の豊富なラインナップ
・コスパの良さ
・猫種やライフステージ毎の豊富なラインナップ
・コスパの良さ
栄養バランスの良さ★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
食いつきの良さ★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
4.6/5.0
★★★★☆
4.2/5.0
★★★★☆
4.0/5.0
コスパの良さ★★★☆☆
3.5/5.0
★★★☆☆
3.5/5.0
★★★☆☆
3.5/5.0
★★★☆☆
3.0/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
5.0/5.0
獣医師の
総合評価
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
5.0/5.0
★★★★★
4.8/5.0
★★★★★
4.9/5.0
★★★★★
4.5/5.0
★★★★★
4.4/5.0
公式HPジャガー公式HPモグニャン公式HPカナガン公式HPアランズナチュラル公式HPロイヤルカナン公式HPヒルズ公式HP
各会社の公式HPを参考に筆者が独自に作成
ロイヤルカナンとヒルズについては平均的なデータを示す

「栄養バランスの良さ」はアランズに次いで2位

比較表にある全てのフードを
利用した経験があるので、
独断と偏見で順位をつけてみました。

<栄養バランスの良さ>
1位:アランズ
同率2位:ジャガー
同率3位:モグニャンカナガン

僅差ではありますが、最も栄養バランスが良いのは
原材料を育てる土壌成分までこだわって作られた
アランズと評価しています。

そのアランズに負けずとも劣らない栄養バランスなのが、ジャガーです。

やはりジャガーの強みは
原材料の80%が高タンパクな
チキンやサーモンであること!

高タンパクなジャガーは
筋肉被毛の健康サポートしてくれます。

総合評価は過去最高

食いつきの良さ」という観点では、
ジャガーは全フードの中でも
モグニャンと並んで最高評価です。

猫の好きな原材料を
徹底的にこだわって作れられているので
どんな猫でも食いついてくれます。

獣医師目線の総合評価は、

1位:ジャガー (5.0/5.0)
同率1位:モグニャン (5.0/5.0)
3位:アランズ (4.9/5.0)

としました。

是非キャットフード選びの参考にしてください!

フードは「何を重視するか」で選ぼう!

結局のところ、

全員におすすめできる最強のキャットフード

というものは存在しません。

飼い主様自身が何を最も重視するか
最適なフードは異なるからです。

フードはこうやって選びましょう!

コスパ最重視の方
→ロイヤルカナンやヒルズ

食いつきの良さ最重視の方
ジャガーモグニャン

原材料の品質栄養バランス最重視の方
ジャガーアランズナチュラル

ジャガーキャットフードの実際の口コミ・評判

ジャガーキャットフードの実際の口コミ・評判

私の動物病院に通う飼い主様や私の友人で、
実際にジャガーの利用歴のある5人の方
実際の口コミ・評判を調査しました!

是非フード選びの参考にしてください。

*アンケートの原文をそのまま掲載しています。

良い口コミ

 「食いつきの良さにビックリ!

うちの猫は超偏食で、今までいろいろなフードを試してきましたが、ほとんど食べず…。
でもジャガーはお皿に入れた瞬間からガツガツ食べ始めました!
「本当に食べるの?」と半信半疑でしたが、完食しておかわりを要求するほど!

ノルウェージャンの飼い主様 (50代女性)

「少量でも満足している様子!」

市販のキャットフードだとたくさん食べないと満足しない感じでしたが、
ジャガーは少量でも栄養価が高く、しっかり満足してくれる!
食事の催促が減ったので、コスパ的にも意外と悪くないかも!

アメショの飼い主様 (50代女性)

子猫やシニア猫でも食べやすそう!」

うちの猫は12歳のシニア猫と生後7ヶ月の子猫なので、大きな粒だと噛むのが苦手…
でもジャガーは小粒の俵型で食べやすく、しっかり噛んで食べられる!
どんな猫でも安心して与えられるのが
嬉しいです。

MIX種の飼い主様 (30代女性)

悪い口コミ

 「価格が高い・・・」

1.5kgで4,580円はやっぱり高い
正直、続けるか迷う時もあります。
ただし、医療費を考えると、長期的にはコスパが良いのかも?と思うので、
頑張って続けようと思います。

ラグドールの飼い主様 (60代女性)

「うんちが臭くなった・・・」

グレインフリーで高タンパクだからか、うんちのニオイが濃くなったような…?
ただし、トイレ掃除をこまめにすれば問題ないので、気にせず継続しています。

メインクーンの飼い主様 (40代女性)

モグニャンキャットフードの与え方

ジャガー好きな愛猫

子猫の場合 (生後2ヶ月〜12ヶ月まで)

体重(kg)1日当たりの給与量(g)
〜2ヶ月25〜40
2〜3ヶ月40〜50
3〜4ヶ月50〜55
4〜6ヶ月55〜60
6〜10ヶ月60〜80
10〜12ヶ月80〜110

成猫の場合

体重(kg)1日当たりの給与量(g)
〜2.5kg30〜40
2.5〜3.5kg40〜50
3.5〜5kg50〜55
5〜6.5kg55〜60
6.5〜8kg65〜70
8〜10kg70〜80

上記の給与量を目安に
1日2〜3回に分けて与えてください。

【結論】ジャガーキャットフードはどんな人におすすめ?

【結論】ジャガーキャットフードはどんな人におすすめ?

繰り返しになりますが、ジャガー
高タンパク質食いつきの良さ
原材料の品質の高さ
獣医師的にも最高評価レベルです。

特に原材料の品質の高さは、
プレミアムフードの中でもダントツNo.1です。

しかし、約3,000円/kgという価格の高さもあり、
全員におすすめできるフードではありません。

ジャガーが合う人の特徴は以下の通りです。

多少お金が掛かっても、食事から健康を支えたい方

確かにジャガーは約3,000円/kgと、
一般的な市販のフードの1.5〜2倍ほどの価格です。

しかし、

人間の身体は食べたものでできている

という格言があり、これは動物も同じです。

普段からどのようなフードを食べているか
動物の健康状態は大きく変わります。

スーパーなどで販売されている市販のフードは
お世辞にも品質が良いとは言えず、
例えるなら毎日ファストフードを食べているようなもの。

ジャガーは、毎月のフード代

2kg:約3,500円
3kg:約4,500円
5kg:約5,000円
7kg:約7,000円

ほどかかります。

しかし、その分様々な栄養が含まれているため
体の栄養状態は
今のフードと比べて格段に良くなります。

愛猫の健康のためなら
多少お金をかけても大丈夫!
という方には最高のフードです。

愛猫の偏食や食いつきに悩んでいる方

猫は犬と違って、そこまで食に対する執着がない子が多く、偏食食べムラに悩む飼い主様は多いです。

ジャガーは猫が大好きなチキンやカモ、サーモンを
原材料の80%に含んでいるため
食いつきが抜群に良く、味に飽きづらいのが特徴

8~9mm粒という絶妙なサイズ感で食べやすく、
さらに食欲をかき立ててくれます。

うちの猫もかなりの偏食ですが
ジャガーは一度も残しませんでした!

愛猫の偏食や食べムラに悩んでいる方
ジャガーを是非試してみてください。

市販のフードの品質に不安を感じている方

何となく市販の安いフードを食べさせているけど、このフードで良いのか不安・・・

このような悩みを抱えている方は非常に多いです。

市販のフードには獣医師としておすすめできない
フードも数多くあり、
やはりしっかりとしたフードを食べてほしいという
のが正直なところです。

ジャガーのようなプレミアムフードの品質は非常に高いので、
ジャガーを選んでおけば
後悔することはないと思います。

もちろんご家庭によってフードにかけられる
予算があると思うので、
価格を許容できる方は是非試してみてください!

ジャガーキャットフードを最安値で買う方法

ジャガーキャットフードを最安値で買う方法

結論、公式サイトが最安値!

ジャガーキャットフードは
ペットショップなどでの店頭販売は行っておらず、
オンラインのみの販売です。

そのため、公式サイトAmazon楽天市場
主な購入先となります。

中でも圧倒的に安いのが公式サイト定期コース

公式サイト単品価格:4,580円
定期便:3,664円 (最大20%OFF)
※定期コースは解約の縛りなし
(=いつでも停止・解約可能)
Amazon単品価格:5,622円
楽天市場単品価格:5,918円
2025年4月時点の最新の価格

このように公式サイトと他のサイトではかなり値段が違いますね。

ポイントを使いたい」などの理由がない限り、
公式サイトでの購入を強くオススメします!

定期便はいつでも停止・解約できる

・定期便を頼むと解約できないのでは?
・商品が次々に送られてくるんじゃないの?

・解約手数料がかかるのでは?

定期便」と言葉を聞くと不安になる方も
多いかと思います。

しかし、
ジャガーに関しては定期便が最もお得なんです!

解約や休止・再開などが24時間いつでも可能で、2回目以降の個数や配送の間隔なども変更可能です。

3ヶ月に1個だけの配送
なども、定期便割引の対象です!

電話1本で1分もかからずに
すぐに解約することができます。

面倒な勧誘や引き止めもないので、
少しでも安く購入したい方は定期便を
利用しましょう。

ジャガーのお試しキャンペーンはほとんどない

モグニャンカナガンは不定期ではありますが、
100円お試しキャンペーン
半額お試しキャンペーンが稀に実施されます。

しかし、ジャガーは過去の例を見ても
お得なお試しキャンペーンはほとんど実施されず、この記事を執筆中の2025年4月現在の、

ジャガー公式サイトでのお試しキャンペーンは実施されていませんでした。

定期的にジャガー公式サイト
チェックしているので
キャンペーンが実施されればすぐに更新します!

ジャガーキャットフードに関するよくある質問

ジャガーキャットフードに関するよくある質問

Q1. 高タンパク質は腎臓に悪くないの?

健康な猫 (腎臓病を患っていない猫)に
ジャガーを食べさせることは何も問題では
ありません
。むしろ、高タンパク質なフードは筋肉量の維持に繋がります。

現在、腎臓病を発症していない場合は
ジャガーに切り替えても問題ありません。

一方で、腎臓病を発症して腎機能が
低下している猫は、高タンパクなフードは控える必要があります。

腎臓病の治療中の場合は
かかりつけ医にご相談ください。

Q2. 療法食から切り替えても大丈夫?

飼い主様の判断で、今食べている療法食から
ジャガーに切り替えることはやめましょう。

療法食は継続することで治療効果を発揮するため、
途中で他のフードに切り替えると
治療計画が崩れてしまいます。

療法食を食べている場合も
まずはかかりつけ医に相談しましょう!

Q3. ジャガーで100%で毛並みや便の状態は改善する?

ジャガーはあくまでも総合栄養食であり、
療法食や医薬品ではないので
「毛並みや便の状態を改善する効果がある」と断言することは法律上できません。

しかし、ジャガーの原材料である高品質な
チキンやサーモン、カモ
野菜などには
良質なタンパク質食物繊維が多く含まれます。

これらの成分は皮膚や毛、お腹の健康に
欠かせない成分です。

食べさせ続けることで
毛並みや便の状態が改善する
可能性は十分期待できます!

まとめ

ジャガーキャットフードの獣医師の正直レビューのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はジャガーキャットフードの実際の口コミや
効果メリットなどについて紹介しました。

ジャガーは猫に最適な食材だけを厳選し
動物性原材料 (チキン、カモ、サーモンなど)を80%に使用した
これまでにないラグジュアリーフードです。

その分、値段はやや高めですが
食べムラがある猫成長期の子猫シニア期には
これまでにないほど最適なフードになっています。

愛猫の健康を食事から支えたい
「抜群に食いつきの良いフードが良い」
「愛猫に少しでも長生きして欲しい」

このような方は是非
ジャガーを試してみてください!

キャットフードに関する記事はこちら!

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問はご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、

 真剣に回答させていただきます。

【最新の関連記事はこちら!】

ジャガーキャットフードの獣医師の正直レビュー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次