【小中学生向け】獣医になるには何をする?【現役獣医師解説】

【小中学生向け】獣医になるには何をする?
【小中学生向け】獣医になるには何をする?
この記事はこんな方に最後まで読んでいただきたいです!

・獣医師になりたい小学生・中学生の方
・獣医師を目指すお子様を持つ親御様
・獣医師の仕事に興味がある方
・動物が好きな方

こんにちは、獣医師もも (@juishi_momo) です!

なりたい職業ランキングでは常に上位の「獣医師」という仕事。

獣医師になりたい学生さんや子供に銃維持になってほしい親御さんも多いのではないでしょうか?

私も普段の診療の中で小さいお子様から
私も獣医師になりたい!」と嬉しい言葉をよく頂きます。

しかし、学校では ”獣医師になるための方法” を教えてくれるわけではないので、
獣医師になりたいのに何をするべきか分からない・・・」という方も多いのではないでしょうか。

獣医師になりたい小学生は何をするべき?
獣医師になりたい中学生は何をするべき?
獣医師を目指す学生が読むべき本は?
獣医師の仕事内容は?
獣医師の年収は?
獣医と医者はどっちが難しいの?

「記事を読むのがめんどくさい!」という方に結論だけお伝えすると、
獣医を目指す学生さんは勉強だけではなく、
ボランティアなど積極的に人とコミュニケーションを取る練習をしましょう!

この記事では「獣医師を目指す学生さんがするべきこと」など獣医師に関する情報について、
現役獣医師である私が丁寧に解説していきます!

この記事を最後まで読めば、獣医師になるための方法が全てが分かりますよ!

タップできる目次

獣医師になりたい小学生がするべきこと3選

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

獣医師になりたい小学生の方が
今やるべきことをご紹介します!

①友達とたくさん遊んでコミュニケーションをとる
②なるべく多くの動物と触れ合う
③動物園や水族館に積極的に足を運ぶ

①友達とたくさん遊んでコミュニケーションをとる

「獣医師になるためにはたくさん勉強しないといけない!」と
考える学生さんや親御さんが多いかと思います。

確かに、獣医学部は医学部に次いで難しい学部なので
大学受験の時には高い偏差値が求められるのは事実です。

しかし、小学生の方は何よりもまず友達とたくさん遊んでケンカし、
とにかくコミュニケーションをとることを意識しましょう。

獣医師は飼い主様や農家の方たちと常にコミュニケーションを取りながら
仕事をする必要があります。

勉強だけできても良い獣医師になることはできません。

小学生の間はとにかく遊ぶことを意識してください!

②なるべく多くの動物と触れ合う

獣医師は動物と関わる仕事です。

動物と正しく意思疎通を取りながら、治療を進めていく必要があります。

野球選手を目指す子は毎日野球を練習しますよね。
獣医師を目指すならとにかく動物と触れ合いましょう!

小さい時から動物とたくさん触れ合い、動物と仲良くなってくださいね!

③動物園や水族館に積極的に足を運ぶ

動物園や水族館にも是非足を運んで欲しいです。

もちろん動物も可愛いのですが、注目して欲しいところは
展示されてるポスターや看板です!

環境保護や生態系維持のために私たちが今できることが
たくさん書かれています。

私も週末によく動物園に行きますよ!
獣医師になった今でも学ぶ事がたくさんあります。

獣医師になりたい中学生がするべきこと3選

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

続いて、獣医師になりたい中学生
今するべきことを3つご紹介します!

①しっかりと学校の勉強をする
②たくさんの本を読み、自分の可能性を広げる
③可能であれば動物病院を見学してみよう

①しっかりと学校の勉強をする

先ほどは小学生の方に向けて「とにかく遊んでください!」と言いましたが、
中学生になると少しずつ勉強する必要が出てきます。

希望通りの大学に入るためには偏差値の高い高校に入る必要があります。

偏差値の高い高校に入るには中学生の頃から少しずつ勉強しないといけません。

もちろん毎日ひたすら勉強する必要はありません。
学校の定期テスト前には手を抜かずしっかり勉強しましょう!

②たくさんの本を読み、自分の可能性を広げる

中学生になったらたくさん本を読みましょう。

ジャンルは何でも良いですよ!最初は漫画でも大丈夫です。

とにかく本を読む習慣をつけて、語彙力を増やしながら
自分の世界を広げていきましょう。

本を読むと獣医師以外にもなりたい職業が見つかるかもしれません。

若い頃から獣医師一本に絞らず、可能性を広げていってくださいね!

③可能であれば動物病院を見学してみよう

中学生になったら、是非一度動物病院に見学に行ってみましょう。

かかりつけの動物病院や近くの動物病院で構いません。
まずは動物病院のスタッフさんに「見学したい」と気持ちを伝えてください。

ほとんどの動物病院が若い子供の熱意を受け入れてくれるはずです。

実際に医療の現場で働く獣医師の姿を見ると
テレビや本からでは分からない ”リアル”を感じることができますよ!

*診療や手術の都合上、断られることもありますが
 決して見学が迷惑というわけではないのでご理解ください。

獣医師全員が子供たちを応援しています。

獣医師を目指す学生が絶対に読むべき本3選

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

次に獣医師を目指す学生さんに
必ず読んでいただきたいマンガや本をご紹介!

動物のお医者さん
ブラック・ジャック
獣医学を学ぶ君たちへ

獣医学部に入るまでに是非読んでみてください!

①動物のお医者さん

動物のお医者さん」は北海道大学獣医学部を舞台に、
個性豊かな学生や教授陣が繰り広げる学園コメディです!

元々、少女漫画ということもあり絵柄がとても綺麗で読みやすいです♪

この漫画がきっかけで北海道大学獣医学部は
日本で最も有名な獣医学部となりました。

北海道大学を目指す学生さんは必ず読んでください! (笑)
入学前に学生生活をイメージすることができますよ🎵

②ブラック・ジャック

言わずと知れた名作「ブラック・ジャック」は
漫画の神様である手塚治虫の代表作です。

天才外科医ブラック・ジャックが様々な患者を治していく中で
医療界の問題やタブー・倫理的な問題に切り込んでいきます。

獣医師は医師同様に命を救う職業なので高い倫理観が求められます。

私立の獣医学部を目指す学生さんは試験に面接があるので、
獣医学部に入る前から高い倫理観を持つことが求められます。

獣医師を目指す全ての方に読んで頂きたい名作です。

③獣医学を学ぶ君たちへ

獣医学を学ぶ君たちへ」は各分野で活躍する獣医師にインタビューを実施し、
先輩からの熱いメッセージに溢れています。

獣医師は非常に幅広い職種で活躍する職業であるからこそ、
獣医学部に入る前に視野を広げることは非常に大切です!

学生さん以外にも、動物と暮らす全ての人に読んでいただきたい1冊です🎵

獣医師の5つの仕事内容

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

獣医師の仕事内容は非常に幅広く、それぞれ大きく異なります。
ここでは、獣医師の仕事内容を大きく5つに分けてご紹介します!

①小動物を治療する獣医師
②家畜を治療する獣医師
③公務員として働く獣医師
④製薬会社などの企業で働く獣医師
⑤研究者として働く獣医師

①小動物を治療する獣医師

多くの方がイメージする獣医師といえば、「犬と猫のお医者さん」でしょう。

犬と猫以外にも、ペットとして人気なウサギ・鳥・ハムスター・爬虫類などを
専門として診療されている獣医師もいます。

多くの獣医学生が希望する進路でもあるので、
人気の病院に就職することは年々難しくなっています。

私の仕事もこの分野です。
獣医師の約40%が小動物治療に従事しています。

②家畜を治療する獣医師

農場や牧場などで牛や豚、馬、鶏などの家畜
専門に診療する獣医師もたくさんいらっしゃいます。

食卓に美味しく安全なお肉を提供する非常に大切な仕事ですが、
時には身の危険が伴う仕事であり、仕事内容もハードです。

近年は人材不足が問題視されており、数年前に話題となった加計学園の獣医学部も、
家畜を治療する獣医師を増やすという目的で新設されました。

獣医師の10%が家畜の診療を行います。
深刻な人手不足に苦しむ分野でもあります・・・

③公務員として働く獣医師

公務員試験に合格して農林水産省保健所家畜衛生所などで
働く獣医師も多くいらっしゃいます。

法律の整備や、口蹄疫などの重大な感染症が発生した時に
指揮を取って対策を行うなど非常に大きな責任が伴う仕事です。

動物の健康だけではなく、人の健康もサポートすることができるため
最近では就職人気が高い分野です。

獣医師の約25%が公務員として働いています。

④製薬会社などの企業で働く獣医師

製薬会社で研究を行ったり、獣医師とは直接的に関係ない会社で
働く獣医師もいらっしゃいます。

製薬会社などの大企業は、給料や手厚い福利厚生などが魅力的であるため、
最近人気急上昇の分野です。

ちなみにコロナ禍で話題となった製薬会社「ファイザー」のCEOは
ギリシャの獣医師です。

私の同級生で獣医師免許を取得後、
Amazon任天堂で働いている人もいます!

獣医師だからといって、必ずしも動物に関わる仕事を
しないといけないというわけではありません!

⑤研究者として働く獣医師

大学や国の研究所などで新薬や治療法の開発、感染症の研究などを
行う獣医師も数多くいらっしゃいます。

動物の病気だけではなく、インフルエンザやエボラなど
人の重大な感染症を研究することも獣医師の大きな使命の一つです。

本当に優秀な獣医師しか研究者として活躍することはできません。

獣医師の仕事内容をまとめると、以下の通りです。

①小動物を治療する獣医師
②家畜を診療する獣医師
③公務員として働く獣医師
④製薬会社などの企業で働く獣医師
⑤研究者として働く獣医師

その他にも、野生動物を専門に診察される獣医師学校教員として働かれる方など、
様々な分野で活躍できるのが獣医師の大きなメリットですよ!

獣医師の年収

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

みなさんが気になる獣医師の年収事情を
詳しく解説していきます!

・獣医師は医者並みに高い給料をもらってるんじゃないの?
・年収3,000万ぐらいって本当?

という質問をよく頂きます。

年収3000万はかなり厳しいライン

結論から言うと、獣医の仕事だけで年収3000万を稼ぐことはかなり難しいです。

年収3000万は開業した獣医の上位数%のみが到達できるラインで、
勤務医ではまず不可能です。

雇われ獣医が年収3000万を稼ぐためには
副業講演会、本を出版するなどして
別の稼ぐ方法を探さないといけません。

勤務医は800〜900万円程度が現実的なライン

勤務医が到達できる現実的なラインとしては年収800〜900万円が妥当です。

一例として、東京都で年間7万件以上の診療実績を誇るグループ病院である
小滝橋動物病院」の求人に関する資料を見てみます。

・1〜3年目:392万円〜
・4年目〜 :434万〜560万円
・6年目〜 :560万円〜980万円
・役員 :980万円〜

小滝橋動物病院グループ採用案内

実力が認められ順調に出世していけば、
6年目以降には年収980万円近くまで到達しています。

一方で、東京大学が「獣医学履修者の進路:現状分析と課題」として発表している資料では、

収入(公務員並み、あるいはそれ以下)、初任給で年収250~400万円、
30歳代前半でも年収500万円に届く獣医師はまれ、家庭を持つ余裕はない

東京大学「獣医学履修者の進路:現状分析と課題

と獣医師の待遇の悪さが強調されています。

近年は獣医師の給与水準が上がっており、勤務医でも800〜900万円程度に
比較的簡単に到達することが可能となっています。

所属する動物病院によって給料水準が
大きく異なることが分かります!

大きく稼ぎたいなら開業するのがベスト

獣医師の世界では、「大きく稼ぎたいなら開業一択」という考えが普通です。

極々まれではありますが、獣医師の仕事だけで年収1億円を稼ぐ人もいます。

私の知り合いで3病院を経営している獣医師の方がいらっしゃいますが、
その方の年収は1億円を超えています。

開業して成功すればたくさんのお金を稼ぐことができます!
もちろん倒産や廃業のリスクはありますが・・・

獣医と医者はどちらが難しい

平均すると受験難易度は医学部の方がやや高め

医学部と獣医学部の受験難易度の違いを見ていきましょう。

偏差値上は医学部の方がやや高め

結論からお伝えすると、医学部の方が偏差値はやや高めです。

医学部と獣医学部、それぞれの入試難易度が上位の大学は以下の通りです。

医学部 獣医学部                  
【91%】東京大学 (75)【87%】東京大学 (70)
【89%】京都大学 (72.5)【87%】北海道大学 (67.5)
【88%】東京医科歯科大(70)、大阪大学(70)【85%】東京農工大学 (65)
【86%】千葉大(67.5)、横浜市立大(67.5)、
名古屋大学(67.5)、九州大学(67.5)
     大阪公立大(65)
80%】宮崎大学 (62.5)、鹿児島大学 (62.5)
     山口大学 (62.5)
【85%】大阪公立大学(65)【77%】大阪公立大学 (60)、
     帯広畜産大学 (60)
【84%】北大(65)、東北大(67.5)、奈良県立歯科大(65)【74%】鳥取大学 (60)、岩手大学 (60)
河合塾のデータを参照して作成
【】内は共通テストのボーダー得点率、カッコ内の数字は偏差値

医学部、獣医学部ともに難易度が最も高い大学は東京大学ですが、
東京大学医学部の偏差値は75、東京大学獣医学部の偏差値は70と5ポイントの差があります。

上位医学部の偏差値は60代後半〜70である一方で、
上位獣医学部の偏差値は60〜60代後半になっています。

定員数は圧倒的に獣医学部の方が少ない

2024年現在、獣医学部/獣医学科を設置している大学は、
国立大学10校・公立大学1校・私立大学6校計17校です。

一方で医学部/医学科を設置している大学は計82校あり、
いかに獣医学部/獣医学科の数が少ないか分かりますね。

獣医学部全体を通して募集定員が1,000人程度であるため、
入試倍率は獣医学部の方が圧倒的に高いんです。

偏差値は医学部、入試倍率は獣医学部が高いです。
総合的な難易度は中々比較することが困難ですね・・・

私個人的には、東大と北大の獣医学部を除けば、
医学部の方が獣医学部よりも総合的な難易度は高いと思います。

まとめ

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

いかがでしたでしょうか?

本記事の重要ポイントをまとめました。

・獣医師を目指す小学生はとにかく友達と遊んで
 コミュニケーションを取る練習をしよう!
・獣医師を目指す中学生は少しずつ本を読んだり動物病院を見学して
 自分の可能性を広げよう!
・小さい時からたくさんの本を読むべし。
・獣医師の仕事は動物を治すだけじゃない、非常に幅広い職種です。

以下の記事では、獣医師オススメの最強ドッグフードキャットフード犬の最強おもちゃなどを
紹介しているのでこちらの記事も合わせて読んでみてください!

犬と猫の超人気おやつチュールチュールごはんについても丁寧に解説しています。
興味のある方は以下の記事からどうぞ!

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ペットに関する悩みや獣医師への疑問・質問などはご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

【最新の記事はこちら!】

【当サイトではアフィリエイト広告プログラムを利用して商品を紹介しています。】

【小中学生向け】獣医になるには何をする?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次